ペタンク爺さん

ペタンクで遊ぼうよ!で20年

工房に暖房入る

2013年12月05日 17時48分43秒 | ペタンク爺さんの一日
今年も橇工房を開設してボチボチだが橇作りを始めていた、太陽が出ている10時頃から14時くらいまでがサンルームのビニールを通して太陽の熱が伝わり時には25度にもなることもあった、正午を過ぎて午後2時頃になると日は西の空に其れと同時に気温は次第に下がってくる。
隙間だらけの仮設サンルームなので仕方がないと思うが、暖房が入れば何時でも作業が出来ると思ってはいたが、火を使う暖房器では狭いので危険と暫くは重ね着をして頑張っていたが、矢張り暖房の必要に駆られ電気ストーブでも用意することに落ち着く、たまたまあまり遠くない所に家電の百万ボルトがオープンする、開店サービスの目玉商品の中に999円の電気ストーブを見つけひにちが検定されていた5日の今日開店に合わせて出向いてゆく、29日にオープンしていたが今日も開店前に100名以上の人達が並んでいた、目的のものは数量限定なので無くなっていれば諦めるつもりだったが、何とか手に入れることが出来た。

帰り道JA清田に立ち寄りリンゴを買う、ここでも発泡スチロール箱が手に入るので時々寄ることにしているが、今日は魚箱なので蓋の方だけ頂き暫くは表で晒して匂いを抜くことにする。

家に戻り昼ご飯の支度をする、妹は午前中カーリング体験講習会に出かけていたので、今日はマルちゃんの即席うどんを作る、俄かコックでも簡単に出来てしまうのがみそ、出来上がったところに昨夜の残りの天ぷらをトッピングすると立派な天ぷらうどんが出来上った。
兎に角お昼は簡単に出来る食事を用意しているが、最近は東洋水産の即席ラーメンの味噌、正油、塩、豚骨、それにうどんが加わり選択肢も増えている。

何時でも作業出来るように
最後の切り花
昼は天ぷらうどん
夜はお稲荷さんでした