GreenNova活動奮闘記!!

グリーンノヴァは八王子市、青梅市、日高市、飯能市、日野市、国分寺市、川崎市、横浜市、他で造園・剪定・消毒・をしています。

ボケ

2013年04月04日 | リーダー 山下のブログ
今回お世話になったA様のお庭に植樹されていたボケです!


満開に咲いている時期にお伺いできた私は幸運です!(^∇^)

A様
この度は弊社にご依頼を頂きありがとうございました。
色とりどりに咲くお花が毎年楽しみになりますね!
今後ともよろしくお願い致します。

沈丁花

2013年04月03日 | リーダー 山下のブログ
おはようございます!
山下です。

昨日に引き続き、今日はA様のお庭に植栽した沈丁花をご紹介致します!


沈丁花といえば香りが特徴的ですよね!
花粉が舞うのと同じ頃に香りだすので、花粉症の私は鼻がつまりマスクをしていると香りを楽しむのが遅れます(^_^;)

沈丁花をお勧めしたのも私ですが、色はA様にお選び頂きました。
白い沈丁花は珍しいイメージがあり、とても綺麗です(^▽^)

ハナカイドウ

2013年04月02日 | リーダー 山下のブログ
4月に入ったというのに寒い日が続きますね(/。\)
しかも今日は雨…
弊社でも夕方から夜にかけては暖房をつける日もしばしば…。
雨の多い不安定な天気に現場作業の工程が変わったりと予定組みにも悩まされます。

さて、4月になると植栽や芝張りなどの工事も増えてきます!
本日は先日植栽したハナカイドウを紹介したいと思います(^∇^)

常緑樹でピンクのお花をご希望だったA様。
椿、サザンカは毛虫(チャドクガ)が付きやすいのでNGとのことでした。

ピンクのお花の中で私が大好きなハナカイドウ…落葉樹なので、お勧め出来ないなと思いつつも資料をお見せし、お花の可愛さを伝えてみました。
すると、一目見て大変お気に召されたA様。
ハナカイドウは是非とも植えて欲しいということになり、逆に落葉樹を植栽するのに適した場所をご提案させて頂きました。

4月~5月に開花するハナカイドウ。
蕾の沢山ついた状態で植栽できたので、A様がご自宅のお庭で満開に咲く姿をご覧頂けることを嬉しく思います!(^-^)




今回は、この他に常緑ヤマボウシと沈丁花にアオキも植栽しました。

明日は沈丁花をご紹介します!

パンジーとビオラ

2013年03月24日 | リーダー 山下のブログ
秋から春の定番草花と言えばパンジーとビオラ

最もお花が少ない時期に庭先を華やかにしてくれる貴重な存在ですよね(^-^)




この写真は昨年の秋に植えたもので、雨にも風にも雪にも耐え咲き続けている事務所のパンジーとビオラです。

一般的に日本では小振りな花が群がるようにたくさん咲く品種をビオラと呼んで区別しているそうですが、実はパンジーとビオラには客観的な違いはなく、その境界線は曖昧だそうです

チューリップ

2013年03月23日 | リーダー 山下のブログ
一昨年植えたチューリップの球根が今年もすくすくと育っています(^-^)



世界的にはオランダが栽培の中心であるチューリップは代表的な秋植え球根です。
寒さに強く、とても丈夫な球根植物と言われています。

現在までに約8000品種と言われ、日本ではオランダ輸入品を中心に約1000種類(主要園芸品種は150品種)が販売されているそうです。

こんなに沢山の品種があったのですね(・o・)
色鮮やかに咲くチューリップを見られる日ももうすぐですね!(^∇^)

ディモルフォセカ

2013年03月22日 | リーダー 山下のブログ
こんにちは!
山下です。

3月に入ると寒かった2月とは打って変わって暖かい日が多く、沢山の樹木があっという間に花を咲かせましたね!


今年、私が春の訪れを感じたお花はこのディモルフォセカです(^∇^)
3月の始めにお花屋さんで見付けました!

個人的にオレンジ色が好きなので、物凄く引き寄せられました(^-^)

太陽に当たると花が咲き、日が沈むと閉じる性質があるそうです。
花言葉は(元気・明快)等。
とてもイメージにピッタリですね!

ツツジの変色

2013年03月03日 | リーダー 山下のブログ
昨日アメリカハイビャクシンの葉色の変色について触れたので、この時期のツツジにも目を向けてみました!

冬になると葉色を赤紫に変色し、落葉することなく越冬するツツジ。


このように変化する姿を見ると、植物の生命について考え深いものがありますね!

紫のカーペット

2013年03月02日 | リーダー 山下のブログ
こんにちは!山下です。
確定申告の時期ですね!
社内が少し騒がしいですが、税理士さんへの提出書類に不備がないように心掛けをしてます。


今の時期は落葉樹は葉を落とし、咲いているお花も少なくて街中での植物との出会いや発見も少ないのですが、ふと立ち寄ったお店の駐車場で紫のカーペットがありました!


グラウンドカバーに使用されるアメリカハイビャクシン ブルーチップです。(グラウンドカバーとは造園において地表を覆う為に植栽する植栽をさします。)季節によって葉色が紫に変わるので、夏は緑ですが冬季は紫になってます!


緑のカーテンと言えばゴーヤにアサガオ…

ピンクのカーペットと言えば芝桜…

そして、紫のカーペットと言えば…
ハイビャクシンのカーペットになりました!

「新たな発見!」は庭作りのアイディアへと繋がる大事な資料となります!

もうすぐやってくる今年の春にはどんな発見があるかワクワクします!

シェフレラ

2013年02月23日 | リーダー 山下のブログ
ソラマチ館内シリーズの観葉植物は今日で終わりです。


第一印象は「ヤマモモの葉に似てる!」

「パキラの葉を丸くした感じでもあるな…」

シェフレラ(カポック)でしょうか…。

こちら、かなり種類が豊富で戸惑います。

今回、観葉植物について調べてみましたが、品種の多さに驚きました。

今後も色々と観察し、勉強していきたいと思います。


せっかくなので、最後に下から撮ったスカイツリーをアップします。


夜になると、一日ごとに青と紫にライトアップされます。
私が行った日は青でした。

帰りの車中で見た為、残念ながら写真に収めることは出来ませんでしたが、想像通りとてもきれいでした!

どうしてもわからない・・

2013年02月22日 | リーダー 山下のブログ
昨日に引き続き山下がお送りします。

昨日と同じソラマチ館内にあった植物です。

この糸のような観葉植物の名前がどうしてもわかりません・・
社長に聞いても分からないとのこと・・

金魚藻の様でもあるけど、あれは水草だし・・
アスパラガスのように細いので、その種類かとも思ったのですが・・
調べてみると違うようなのですよね・・


特徴はあるのだけれど分からない・・
悔しいですね

でもフワフワしていてとても可愛い植物でした