goo blog サービス終了のお知らせ 

イーグルスファンの独り言 Philadelphia Eagles Fan Blog

フィラデルフィア イーグルス ファン ブログ

現地観戦で紙袋に日の丸の鉢巻しちゃおっかな・・・

2012-11-06 19:57:00 | イーグルス
 シーズンの真ん中8試合目、@NO戦は13-28で負けて3勝5敗となりました。9勝7敗でプレイオフに手が届くとしても残り6勝3敗、今のチームを見てその成績を残せるとは思えません、スーパーボウルを狙うために戦力を集め熟成させた結果を残すはずの2012シーズンが終わろうとしています。

 レッドゾーンに5回入って一度もTDを取れずに終わってしまったオフェンスから振り返ります。
 Marty Mornihnwegは今年初めて仕事らしい仕事をしました。ファーストシリーズから工夫されたプレイを見せ、NO戦の為のプレイを次々と見せました。よそのチームなら当たり前であろう準備を今年初めてはっきり使いました。
 しかし、取っていればTDのパスをBrent Celek,Desean Jackson,Jeremy Maclinと次々に落とし、そのほかのプレイも精彩を欠きました。特にターンオーバーになったCelekの2つのプレイは残念です。また、パスラッシュ7人対ブロッカー5人のプレイでサックを食らうなどMaddenでも気をつけるような場面でも危険に気がつかないのはどうしてなのでしょうね。
 Jim Johnsonの弟子Spagに対する対策も後手を踏みました。35ヤードのFGラインまでは攻めさせてくれるが、そこからブリッツでFG圏内から弾き出しオフェンスを止めに掛かるJJ流のチェンジオブペースに簡単にやられています。
 LeSean McCoyの素晴らしい個人技や今年初めて機能したターンオーバー後の空気を読まないロングパス成功など良いプレイも有りましたが、結果13点では勝てるはずも有りません。
 先週及第点を与えたDennis Kellyですが、足の運びとパワー不足が目立ちました。Todd Herremans退場後出てきたDeretress Bellはどーにもならないプレイを続けました。即解雇で仕方が無い酷さですし、KellyをRTにまわして、ベテランOGをFAで取る措置を今すぐ取るべきだと思います。

 
 ディフェンスではSの貧弱さを徹底的に狙われました。と言うか、Todd BowlesのシステムはSに負担が掛かるようです。今のS陣でそれは無謀過ぎます。
 Jimmy Grahamに8レシーブと良い所で常にやられました。これは仕方が無いですね、誰が付いてもまったく問題なく弾き飛ばすかカットで置き去りにしました。
 パスラッシュですが、ワイドナインで外から来るのを受け流す形で外に弾き飛ばすだけのOTを打ち破れずに、勢いつけて前につんのめるばかり。押し込んでいてもQBには届かず、後ろから回りこむ頃にはBreesの手から離れるのを見るだけ。まったく工夫が無いままでした。
 致命的だったのがランディフェンス、David Simsが小柄なのは仕方が無いのですが、RBとの1対1で触れる事すら出来ずに置き去りは悲しいものがあります。
 また、タックルの甘さとひとまず当たっておけば2番手3番手が仕留めてくれる。とでも考えているような真剣さの足りないプレイも目立ちました。足を止める事が出来ないために3ヤード5ヤードと余計に取られています。

 何かを変えようとしているけれど結果が出ない、こう言う変化を見せるには2週ほど遅い気がします。今後修正に成功したとしても手遅れだった去年と同じ結果になるでしょうし、終盤の追い込みすら出来ないまま終わってしまう確率の方がずっと高そうです。

負けられません

2012-11-06 08:22:00 | イーグルス
 マンデーナイトの@NO戦、ここで負けると3勝5敗の数字以上にチーム内の雰囲気的な面でもシーズン終了となる危険が高くなる、負けられない一戦となります。

 ハンデは3点不利、ドームの高速を活かせば無敵に近いNOですが、今年は苦戦しています。ハンデ3点はアウエイの3点と思えば戦力互角の判断になります。
 
 弱体OLをどう使うのか?Michael Vickに投げさせるよりはLeSean McCoyのランを多用する事が勝利に近い道だと考えています。負け越し確定してしまったならばMcCoyの温存も良いでしょうけれど、現段階では酷使してでも勝利を目指す必要があります。ドロー、ブラスト、オープン、ソーンからの切り替えし、全てのブロックを駆使してMcCoyの走路を切り開く必要があります。
 Vickを使うにはターゲットをたくさん散らすよりも、しっかりとブリッツをピックしてあげる精神面の安定が優先でしょう。シーズン序盤良かったのに使ってもらえないClay Harborの多用を希望します。ブリッツのピックとリードブロックの両面で使えるHarborを育てる事も必要です。
 
 ディフェンスではDrew Breesにプレッシャーを掛ける事がまずは課題になります。Trent ColeとJason Babin、契約をまだまだ残すベテラン2人には良いプレイを見せる必要があります。DCが変わった事でランパス両面のディフェンス、外からの大回り以外にも自由に仕事をさせて貰えるようになると良いのですけれど、Jim WashburnとTodd Bowlesがどう調整するのか、残るシーズンDLが不発のままかこの試合で見えるはずです。
 Jimmy GrahamにMychal Kendricksがどう立ち向かうのか。この試合の注目点はここにあります。結局カットされた去年のBrian Rolleと同じようにKenricksも最初のはつらつとしたプレイから、良くも悪くもNFLのレベルに順応しようと苦戦がみられます。ここでサイズの無さが問題になるのか、それを上回る機動力を見せる事が出来るのか。サイズでは20cm以上違う相手にどう付いて行くのか、苦しい苦しいマッチアップですが、Kendricksには未来のエースLBとして期待に答えて欲しいです。
 直前情報としてNate Allenは強行出場する見込みです。David Simsを見てみたい気もしますが、まだ来年を見る訳には行きませんから(出れるのであれば)Allen出場は当然でしょう。

 勝てば4勝4敗でプレイオフの可能性を残しますし、負けたら3勝5敗でかなり苦しくなります。とにかく勝つ事、それだけが必要な試合です。


 昼から仕事なので、12時ごろまでチャットに居ます。サマータイムが終わって10時30開始ですし前半終了くらいまでですかね。