はい、華麗に復活(笑)
今度こそコンスタントに更新できるようにしたいです。
ってことで復活1回目は、
静岡牛乳協同組合さんが製造する、
ふじの国から静岡牛乳の200mlビンです。
コメントしようがないぐらい超シンプル(笑)
無地の瓶に、シュリンクが巻いてあるだけですね。
商品名の字がちょっと弱々しいのが気になりますがw
キャップも紙栓ではなく、無地です。
富士山を派手に描いた同名の紙パック製品は、静岡県内で頻繁に見かけます。
しかし、今回紹介した瓶製品は、初めて発見しました。
それも、なぜか山梨県の富士吉田市でww
(パックの同製品は見かけなかった)
世界遺産になった富士山ですが、
富士山にまつわる静岡と山梨のライバル関係は有名な話。
そんな背景があるんで、
「静岡」と「富士山イラスト」が同時に描かれたパック製品よりは、
シンプルな瓶製品のほうが山梨県民の心を逆撫でしないでしょうね。
まぁ外野が面白がっているだけで、
地元の人は気にせず「ただの牛乳」として購入していると思います。
※静岡牛乳共同組合の歴史や商品など詳細は、以下の【関連製品】を御覧ください
【2015年5月追記→6月改訂】
静岡市周辺の「しずてつストア」にて、
同社製造の瓶製品「シラカバコーヒー」とともに販売されており、
比較的容易に入手できるようです。
新静岡駅併設の店舗(新静岡セノバ店)で、取り扱いがあるとの情報をいただきました。
通りすがりさん、ありがとうございました!
【関連製品】
070 ケンニュー成分無調整牛乳 200mlパック
135 ふじの国から静岡牛乳 200mlパック
240 三和3.6牛乳 1Lパック
製造者:静岡牛乳協同組合
製造所:静岡県葵区牧ヶ谷1871
購入場所:イッツモア 赤坂店(富士吉田市。富士急ハイランドの近く)
購入時期:13年7月
最新の画像[もっと見る]
- 300 藤本均質牛乳 200mlビン (秋田県・藤本乳業) 9年前
- 300 藤本均質牛乳 200mlビン (秋田県・藤本乳業) 9年前
- 300 藤本均質牛乳 200mlビン (秋田県・藤本乳業) 9年前
- 300 藤本均質牛乳 200mlビン (秋田県・藤本乳業) 9年前
- 300 藤本均質牛乳 200mlビン (秋田県・藤本乳業) 9年前
- 299 佐々木均質牛乳 200mlビン (秋田県・佐々木牛乳店) 10年前
- 299 佐々木均質牛乳 200mlビン (秋田県・佐々木牛乳店) 10年前
- 箱037 松永牛乳 (福島県南相馬市原町区) 10年前
- 箱037 松永牛乳 (福島県南相馬市原町区) 10年前
- 箱037 松永牛乳 (福島県南相馬市原町区) 10年前
情報ありがとうございます!追記しておきますね!!
沼津での丹那牛乳の情報、把握しておりませんでした。丹名牛乳の瓶製品、私は熱海のマックスバリュおよびグルメシティ(閉店)でタマに買ってました。
ところで話がそれますが、丹名の瓶ってまだブログで紹介してないんですよね…。7-8年ほど前に初めて丹名牛乳を買った際はオレンジ色のデザイン瓶だったのですが、片側しか写真の撮影をしていなかったため、後日もう一度しっかり撮影した上で取り上げようと考えました。ところが、数ヶ月後に再訪したところ、まさかの無地瓶に変更されていたため紹介しないままに…
デザイン瓶は保持しているので、家で牛乳を入れて復元した上で撮影し、紹介しようと思います。
情報ありがとうございます!
宅配向けの商品ではなく、スーパーで普通に売っているのですね。
貴重な情報ありがとうございます!!
また遊びにきてくださいねー