秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

お盆明け先祖の霊が海に去る

2024-08-21 02:37:35 | 日記

お盆に帰ってきた先祖の霊お見送り 三浦の
三戸海岸で「三戸のオショロ流し」
8/20(火) カナロコ 

沖に向けてオショロ船を
引く子どもたち=18日、
三浦市・三戸海岸

国指定重要無形民俗文化財の「三戸の
オショロ(お精霊)流し」が18日朝、
神奈川県三浦市初声町三戸の三戸海岸
で行われた。華やかに飾られたわら船
を子どもたちが沖まで引き、お盆に帰
ってきた先祖の霊を送り出した。

早朝から住民の手で全長約4メートル
のオショロ船が完成。竹枠の中にわら
を敷き詰め、ちょうちんや5色の旗、
花飾りなどで色鮮やかに飾った。船首
には仏壇に供えた「お精霊様」の筒を
取り付けた。

午前8時ごろ、「セイトッコ」と呼ば
れる地元の小中学生9人が沖に向かっ
て船を引いた。海岸で見守る地元住民
ら約150人は華やかな船が遠ざかっ
て小さくなるのを静かに見つめていた。

セイトッコ役は中学生までが務める。
今年が最後の同市立初声中学校3年の
生徒(14)は「他にはない大切な行
事に関われて良かった。コロナ禍で
一時中止になったのが残念だった」と
名残惜しそうだった。

毎年8月16日に開催されるが、今年
は台風7号の影響で順延していた。
わら船は環境保護のため回収している。

中国人、ベトナムら延べ1万8千人を
違法に派遣か 容疑で川崎の男を再逮捕
8/19(月) カナロコ 

神奈川県警本部
(資料写真)

労働者派遣法で禁止されている建設現場
への派遣業務を行ったとして、神奈川、
石川両県警の合同捜査本部は19日、
同法違反(適用除外業務派遣)の疑い
で、川崎市川崎区日進町、建設会社
「吉越」役員の男(39)を再逮捕した。
神奈川県警によると、同社は交流サイト
(SNS)で中国人やベトナム人を募っ
て雇用し、2023年以降、24都府県
の113の現場に延べ約1万8200人
を派遣していた。多くが不法就労者だった。

再逮捕容疑は、今年2月1日から6月3日
までの間、中国籍の男(50)=入管難民
法違反容疑で逮捕=を、建設作業員として
静岡県沼津市内の現場に計97回派遣した、
としている。

県警国際捜査課によると、役員の男は
「今は何も話したくありません」と供述、
容疑を否認している。

夜の植物園楽しんで
フラセンが開園延長
タウンニュ-ス

夜に甘い香りを漂わせる
イランイラン

日比谷花壇大船フラワーセンター(鎌倉市
岡本1018)で25日(日)まで開園時間
が延長され、夜のイベントが複数開催され
る。

平日の16日(金)と19日(月)から23日
(金)までは、午後6時30分まで。土日の
17日(土)・18日(日)・24日(土)・25
日(日)は、8時30分まで。最終入園は、
各日45分前まで。

園内では、夜に甘い香りを漂わせるイラン
イランなど、夜間ならではの植物の姿が楽
しめる。グリーンハウスでは、ワードラリ
ーも行われる。

カフェでは、鎌倉ビールや鎌倉野菜、おつ
まみが販売されるほか、酒の原料となる植
物のミニ展示も実施(閉園15分前まで)。
また、本館2階では、プチ縁日としてヨー
ヨーつりやひもくじ、ワークショップなど
も実施(閉園まで)される。

入園料は、20歳以上400円、高校生と
65歳以上150円、中学生以下無料。開
園は午前9時。午後5時以降は通行でき
ない区間あり。

問い合わせは同センター【電話】
0467・46・2188

魅力は美味しさ以外にも
シラス、世界初展示の裏側
タウンニュ-ス

「来場客が生きたシラスを見て
興味を持ってくれるのがやりがい」
とほほ笑む大下さん

前回は、現館長の崎山直夫さんによる証言
をもとに、新江ノ島水族館の礎を築いた名
誉館長である故・堀由紀子さんの功績につ
いて触れた。一方で、他の施設とは全く異
なる形でのユニークな展示で話題をさらっ
た同館。2回目にスポットを当てたのは、
江の島の特産品であり、10年前に世界で初
めて生体展示を行った「シラス」について。
展示作業に尽力した前任者から重責を引き
継ぎ、現在飼育を担当している大下勲さん
に取材。その舞台裏に迫った。

「『シラス』という名の魚はいないんで
すよ」。こう口火を切った大下さん。
一般的にシラスという言葉は、カタクチ
イワシやマイワシの稚仔魚(ちしぎょ)
のことを指す。

2013年、同館では地元に根差した展示
を行おうと、特産品であるシラス(カタク
チイワシ)の飼育を検討。しかし、その道
のりは平たんではなかった。

シラスは元々砂地に生息しており、漁獲
や輸送のダメージで衰弱してしまうため、
展示に漕ぎ着けるのは困難だった。長期
展示の実現には館内でカタクチイワシを
育て、そこで卵からシラスを孵(かえ)
し、成魚になるまで飼育する循環づくり
が必要となる。世界で初めてカタクチイ
ワシの繁殖と大量育成に成功した水産総
合研究センターの協力を得て、水族館で
の繁殖と育成の研究に取り組んだ。

特に苦労したのは、孵化した後のシラス
飼育だった。通常、魚の飼育では水槽に
酸素を送るエアレーションやろ過装置を
設置して水の循環を行うが、シラスにと
っては些細な刺激が命取りになる。研究
過程では、ろ過装置によって槽内のシラ
スが全滅してしまったことも。そこで
「掃除より生存」という方針を立てた。
空気を可能な限り絞り、ろ過装置の使用
を取りやめた分、水槽は汚れてしまった
ものの、シラスの生存率は上がった。

試行錯誤の末、14年にシラスの展示を
スタートした。水族館での生きたシラ
スのお披露目は、狙い通り大盛況だっ
た。以降、繁殖と育成を続け、今飼育
しているシラスは11代目にもなる。

シラスの魅力について大下さんは「奥深
さ」だと語る。「食物連鎖の中で数多く
の生き物の生態系を支えているという側
面がありつつ、群れを成して鱗を光らせ
ながら泳ぐ姿はとてもきれい」。シラス
の魅力に触れた来場客の様子を見て、
満足そうに笑みを浮かべた。

神奈川フィル公演 20組40人に 読者プレゼント
世界の巨匠、三島由紀夫を振る
9月28日(土) 横浜みなとみらいホール
タウンニュ-ス

指揮/デニス・ラッセル・
デイヴィス

神奈川フィルハーモニー管弦楽団が9月
28日(土)、横浜みなとみらいホールで
定期演奏会を開催。午後2時開演。

今回の演目は、ドヴォルジャークの交響
曲第7番二短調や映画「Mishima」
より現代音楽の巨匠フィリップ・グラス
作曲”M”Concertoほかを予定。
同曲は日本初演。

指揮はグラスの作品で多数コンビを組む
巨匠デニス・ラッセル・デイヴィス、同
じく、ピアノに滑川真希を迎える。S席
7000円、A席5000円、B席35
00円。チケットの申込みは神奈川フィ
ル・チケットサービス【電話】045・
226・5107。

この公演に読者20組40人をご招待。希望
者はハガキに氏名・〒・住所・電話番号
を明記の上、〒231―0023横浜市
中区山下町46番地第1上野ビル1階・
神奈川フィル事務局「タウンニュース係」
まで。9月6日(金)必着。当選は発送
にて。

石川小・種田さん
ウクレレで世界一
ハワイで100人の頂点に
タウンニュ-ス

気持ち良さそうにウクレレを
奏でる種田さん

ウクレレ奏者による国際大会「INTER
NATIONAL UKULELE CON
TEST」の授賞式が先月26日に行われ、
石川小学校4年の種田宗祐さんが世界一
の栄冠を手にした。

コンテストには、世界中から年齢を問わ
ず約100人のウクレレ奏者がエントリー。
演奏動画の審査で選ばれた上位5人は、
ハワイ・オアフ島で行われるフェスティ
バルに出演できる。

種田さんは「大会MVP」「ソロボーカ
ル部門1位」「グランドチャンピオン」
をトリプル受賞。動画は鵠沼海岸で種田
さんの母親が撮影した。『レッペウラウ
ラ』という、真っ赤なとさかを持った
ニワトリを追うカウボーイを歌った曲目
を披露した。

曲を選んだ理由は、通っている教室の
先生が演奏する姿を見て「かっこいい」
と感じたためだ。全編ハワイ語の歌詞
だが、ノートに書き写して意味を調べ
るなど、情景を上手く伝えるために研
究した。さらに先生から、羽根をばた
つかせるニワトリを表現する弦の鳴ら
し方を伝授され、本番でも実現できる
よう練習を重ねた。

審査員は「感動した」と種田さんの
パフォーマンスを称賛。「1位にな
れてうれしかった」。結果発表の翌日
にメインステージで演奏した時、改め
て世界一の実感が芽生えた。初めて訪
れるハワイで、大勢の前で慣れない言
語を操る体験にはじめは緊張したもの
の、観客から歓声が上がると「とても
うまくいった」と満足感を味わった。

5歳からクラシックギターを習い始め、
6歳でウクレレを弾き始めた種田さん。
「小さいのでどこにでも持っていける
し、ハワイアンもポップスも弾ける」
という特徴に魅力を感じ、すぐにのめ
り込んだ。現在は月1回のレッスンの
ほか、動画での添削、朝練習や放課後
に約2時間の練習を続けている。「上達
するコツは毎日ウクレレを持つこと。
どんなに忙しくても1日に5分は触れる
ことを心がけている」。最近では、発表
会や父が運営するSNSに動画を投稿す
るなど、活動の場を広げている。

藤沢市内野生鳥獣
相談件数が過去最多
外来生物の被害多数
タウンニュ-ス

民家の屋根に登るアライグマ
(上から時計回りに)、タイワンリス、
ハクビシン(すべて市提供)

人間の都合で外国から持ち込まれ、野に
放たれて繁殖を続ける外来生物たち。
藤沢市内でも関係機関に被害相談が多数
寄せられている。市環境保全課では、そ
れらを中心とした野生鳥獣の相談件数が
昨年度、過去最多となった。生態系や市
民生活、農林水産業への悪影響が懸念さ
れており、市は「発見したらすぐに相談
を」と呼び掛けている。

可愛らしい見た目のアライグマやタイワ
ンリス、ハクビシンといった野生動物――。
これらは元来、日本に生息していなかっ
た外来生物だ。藤沢市内では、生活被害
や農業被害などの相談が相次いでいる。

野生鳥獣対策を行う市環境保全課に寄せ
られる生活被害などにまつわる相談件数
は、直近5年間で約1・7倍増え、20
23年度には1156件で過去最多とな
った。そのうち、アライグマ・タイワン
リス・ハクビシンは約半数を占める。

同課によると、特に外来生物が民家の
屋根裏へ侵入するほか、糞害や巣を作
ってしまうケースが多いという。

被害の実例として、住民が寝静まった
後に夜行性の外来生物が走り回る音や
幼体の泣き声などの騒音被害が挙げら
れる。また、尿が天井から染み出した
り、縄張りを示すために一カ所に糞を
集めたりすることによる悪臭も問題に
なっている。

そのほか、繁殖期になると狂暴化し、
昼間に人間に襲い掛かることもあると
いう。同課は「アライグマなどは力が
強く、爪も鋭利なので、襲われると危
険。捕獲用のネットも破られてしまう」
と説明する。

さらに近年では、主に市南部地域で
タイワンリスの相談件数も次第に増え
つつあり、庭木の果樹を食べられてし
まうなどの相談が多いという。

相談件数の増加要因として、市民の意識
の高まりや繁殖が止まらないことなどが
考えられる。同課では対策の一環として、
捕獲檻の貸し出しや専門業者を紹介。市
ホームページには自衛策も記載されてい
るが、「被害に遭われた方は、ぜひご相
談いただければ」としている。

タニシで農業被害も

外来生物による農業被害では、稲を食い
荒らすジャンボタニシの被害も問題とな
っている。JAさがみ(西山國正組合長)
によると、市内有数の水田地帯である
「たて城・稲荷地区」でも、ジャンボタ
ニシの脅威にさらされているという。

地元高校生らと6月に駆除した際には、
50リットルの袋で5袋分が捕獲された。
同組合は「他市では地域ぐるみでの対策
により根絶まで至った例もある。今後も
対策を続けていく」としている。

水中に潜むジャンボタニシ
(JAさがみ提供)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島で夜空のショ-に歓声が

2024-08-20 00:12:03 | 日記

江の島の夜空、光の輪をくぐる
イルカと富士山…関東初、海水
浴場でドローンのショー
8/19(月) カナロコ 

「江の島マイアミビーチショー〝夏〟花火」
に合わせ行われたドローンショー=17日夜、
藤沢市の片瀬西浜・鵠沼海水浴場

藤沢市の片瀬西浜・鵠沼海水浴場で17日夜、
「江の島マイアミビーチショー“夏”花火」
に合わせ、ドローンショーが開かれた。夜空
に江の島やクラゲなどを描いたドローンショ
ーや、花火の打ち上げが行われ、大勢の来場
者から歓声が上がった。

【動画と写真で見る】
江の島の夜空に浮かぶ光の輪をくぐるイルカ

江の島海水浴場協同組合の主催で、海水浴場
でのドローンショーは関東では初開催という。
約10分間行われたショーでは、約500機
が発光ダイオード(LED)の明かりで夜空
に「Welcome to 江の島」の歓迎
メッセージを掲げ、江の島や富士山の日の出、
イルカの輪くぐりなどを描いた。その後、花
火が約5分間打ち上げられた。

同組合の担当者は「初めての試みだったが、
多くの人に楽しんでもらえて良かった」と
振り返った。

鈴廣かまぼこの里
夏の市で楽しく学ぼう
今夏も体験イベント
タウンニュ-ス

かわちゃんのクイズ&トーク
ショーも(提供)

小田原市風祭の「鈴廣かまぼこの里」で
8月25日(日)まで、夏の恒例イベント
「夏の市」が開催されている。

期間中は夏休み中に親子で楽しみながら
学べる体験イベントが充実。昨年に続き
開催の「トミカ・プラレールわくわくパ
ーク」では、トミカつりやプラレール
あみだくじなどミニゲーム(有料)や
トミカおでかけスタンプラリー(200円)
を楽しめる。受付は午前10時から午後4時
まで。かまぼこの里内の飲食店では「わく
わくかまぼこトミカドック」や「トミカサ
ーキットケーキプレート」など、コラボ
メニューも登場する。

また子ども向けの職業体験も実施。「おべ
んとう屋さん」や「かまぼこソムリエ」
といった仕事を体験すると、かまぼこの
里内でジェラートなどと交換できる「かま
ぼこ給」がもらえる。

さらに8月17日(土)にかまぼこ博物館
3階で、さかなのおにいさんかわちゃん
を招き、「おさかなクイズ&トークショ
ー」も開催。午前11時から正午まで、
入場無料。

そのほかのイベントや詳細は
ホームページ(https://kamaboko.com/
events/natsunoichi/)から。

畳にごろん 「ねころ文庫」
小田原市の村上さんが開所
タウンニュ-ス

訪れた親子に絵本を紹介する
村上さん(右)

小田原市栄町在住の村上久美子さん(58)
が、築50年以上の自宅の一室を開放した
家庭文庫「ねころ文庫」を7月に開所し
た。村上さんは「たくさんの絵本を多く
の子どもたちと親御さんに楽しんでほし
い」と切に願う。

路地裏の小さな看板を目印に、引き戸を
開けると土間から続く10畳ほどの板の間
と畳の空間。所狭しと並ぶのは1000
冊はある絵本や小説の数々。すべて村上
さんが長年集めてきた本だという。

村上さんは、幼少時代から絵本が好きで、
大学で建築学を学ぶ傍ら、他学部の幼年
童話、児童文学の授業も履修。結婚後は
4人の子どもたちに絵本の読み聞かせを
し、小学校の読み聞かせボランティアも
18年と長く続けてきた。ところがコロナ
禍で読み聞かせが休止になり、また自身
も家族の介護で忙しく、本の多くはダン
ボールにしまったままになっていた。

憧れの家庭文庫

転機は今年の正月。少しずつ日常を取り
戻す中で、独立した子どもたちから言わ
れた「お母さんの好きなことをやりなよ」
という一言。その時、真っ先に浮かんだ
のが『家庭文庫』だった。

家庭文庫とは、個人が自宅と蔵書を開放
して、近所の子どもたちに本の貸し出し
やお話をして聞かせたりする、小さな営
み。1950年代に生まれ、かつてはど
の町にもあったというが、生活の変化や
公共図書館の普及とともにその姿を消し
ていった。「本の楽しみを分かち合う家
庭文庫に憧れていた」と村上さん。

自宅を見渡すと、茶室として設えた和室
が納戸と化していた。「もったいない。
この畳の上でねころんで本が読めたら素
敵」と思い立った。ボランティア仲間な
どに声をかけ、3人の協力で計画がスタ
ートした。

親子が集う空間に

村上さんら4人で運営を始めた本の空間
では、4匹の飼い猫もお出迎え。近隣の
幼稚園児たちをはじめ、親子、大人も訪
れている。親子連れは「子どもと話しな
がら過ごせるのがうれしい。懐かしい絵
本も多く、また来たい」と話す。村上さ
んは「子育てを振り返ると、子どもたち
に絵本を読む時間が自分にとっても大切
な時間だった。多くの人にその喜びを」
と語る。本の貸出もあり、今後は読み聞
かせの教室なども予定している。

開所は火・木・土の午後1時〜4時。
インスタグラム「ねころ文庫」で発信
している。

「主権者教育を広げたい」
『檻の中のライオン』講演会
タウンニュ-ス

講演会の参加を呼び掛ける
おだわらこども選挙実行委員会
のメンバーと子どもたち

小田原市蓮正寺で子ども向けの主権者
教育活動を行っている「おだわらこど
も選挙実行委員会」が8月26日(月)、
おだわら市民交流センターUMECO
に『檻の中のライオン』の著者・楾
(はんどう)大樹氏を招き、講演会を
開催する。

同著は権力をライオン、憲法を檻に例え
て分かりやすく立憲主義について説明し
たベストセラー。同実行委員会は蓮正寺
地区外の人にも憲法や政治、選挙につい
て考えるきっかけを持ってもらいたいと、
今回の講演会を企画した。

同実行委員会が主権者教育の活動を始め
たのは2024年1月頃から。発足に関
わった飯島美緒さんは「娘が3年後に選
挙権を持つ。改めて教育が大事だと思っ
た」と話す。同地区の主婦3人を中心に
公民館で定期的に勉強会を実施。紙芝居
や絵本などを取り入れながら、子どもに
も分かりやすいかたちで憲法や民主主義
について学びを深めてきた。他地区から
の参加もあるなど、活動の幅が広がって
いる。

 5月には小田原市長選挙のタイミング
に合わせ、小学3年生〜高校2年生、約
20人で選挙の模擬体験を行った。立候補
者を招いて質問をぶつけた後に、投票を
するなど実際の選挙を再現。飯島さんの
娘・伶奈さん(高1)は「これまで政治
のことはテストのための勉強だったが、
今の社会に当てはめて考えるようになっ
た」と話す。選挙や政治が身近になり、
開票速報を録画して翌日に見る子どもも
いたという。娘たちの意識の変化を見た
飯島さんは「イベントのときだけでなく、
日頃から政治と生活を結び付けて考える
ことができれば。私も政治に疎い方だっ
たが、これを機に子どもと一緒に学ぶこ
とができた。主権者教育が他地域にも広
まれば」と、講演会への参加を呼び掛け
ている。

午後1時30分〜4時開催。高校生以下
無料、学生1000円、大人1500円。
定員80人、託児あり。参加申し込み、
問い合わせは同実行委員会【メール】
kodomosenkyo.odawara@gmail.com。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レースカー聖地箱根に登場す

2024-08-19 01:23:25 | 日記

アネスト岩田
箱根にレースカー登場
「車好きの聖地に」
タウンニュース

レース参戦車両に多くの参加者
がくぎ付け

塗装機器などを製造するアネスト岩田
株式会社(本社横浜市)が7月27日、
ネーミングライツを取得しているターン
パイク箱根で「ブルーリンクフェス」を
開催した。同イベントはこれまで横浜本
社を会場としてきたが、「ターンパイク
を車好きの聖地として盛り上げたい」と
の思いから、初めて箱根で開催した。

当日は同社がメインスポンサーを務める
スーパーGT参戦車両「ANEST 
IWATA Racing RC F GT
3」の展示や乗車体験、チームドライバ
ーによるトークショーが行われた。ドリ
フト競技車両180SXの展示や、ドラ
イブシミュレーションゲーム「グランツ
ーリスモ」の体験なども。会場にはモータ
ースポーツファンを中心に約300人が
来場し、参加者は展示車両を興味深く観察
するなど、にぎやかな様子を見せた。

同社の担当者は「箱根はレース漫画の舞台
になるなど車好きにとって特別な地。今後
もイベントを企画できれば」と話した。

小田原別邸料理清閑亭
歴史的建物で講談楽しんで
神田山緑さんが毎月登壇
タウンニュース

講談を披露する神田山緑さん
(8月2日)

小田原別邸料理 清閑亭(小田原市南町
1の5の73)で8月2日、講談師・神田
山緑さんの独演会が行われた。

清閑亭は、明治から大正時代に貴族院議
員を務めた黒田長成侯爵の別邸で、国有
形文化財に登録されている。独演会は、
歴史的建造物で伝統話芸である講談を楽
しんでもらおうという趣向。

山緑さんは、全国の講演やNHKテレ
ビの出演、講談教室の主宰など幅広く
活躍している人気講談師。この日の演
目は、夏に人気だという「四谷怪談」
の一節。「パパンッ」と張り扇を釈台
に打ちながら、お岩の情念や取り巻く
人間模様を臨場感たっぷりに読むと、
観客は物語の世界に引き込まれていた。

清閑亭での独演会は、6月から12月の毎
月第1金曜日に予定されている(全7回)。
同店のコース料理を予約した人が対象で、
無料で観覧できる(要予約・定員あり、
【電話】050・1809・2213)。
次回は9月6日(金)午後6時から
(講談は30分程度)。

「結」の書を展示
籠淸小田原駅前店2Fで
タウンニュース

書が展示されているギャラリー

籠淸小田原駅前店の2Fギャラリー
(小田原市栄町1の2の9)で小田原
市在住の書家・永井香峰さんの「結」
の展示が行われている。

永井さんは、小田原三の丸ホールのシン
ボルマークの制作者。マークは「人と人
を結ぶ」「小田原と世界を結ぶ」という
願いを込めて、「結」(ゆい)という文
字と、三の丸ホールを表す3つの丸をモ
チーフにして作成したという。「結」の
書は、マークを完成させるまでに書いた
約30の作品群。今回は、その中から9点
を展示し、一定期間で作品を替えていく。

入場無料。問い合わせは同社
【電話】0120・22・5375。

食の展示商談会
来場事前登録を受付
タウンニュース

第1回の会場の様子
(主催者提供)

県内中小企業の魅力的な商品と、チェー
ンストア・コンビニエンスストア・専門
店等の仕入れ担当者、海外バイヤーをマ
ッチングする展示商談会「2024 OUR
 KANAGAWA 私たちの神奈川」が
10月3日(木)、開催される。同実行委
員会と神奈川県が共催。

会場は横浜産貿ホール・マリネリア(横浜
市中区山下町2産業貿易センタービル内)
で午前10時〜午後4時(入場無料)。

昨年に続く2回目となる今回は、県内を
中心に食品関連メーカー約130社が出
展する。

現在、来場予定者の事前エントリーを受付
中。対象は食品に携わる事業者で、特典と
して当日フロアマップ等の先行提供を予定。
申し込みは(公財)神奈川産業振興センタ
ーHPのOUR KANAGAWAページ
申込フォームから、9月30日(月)締切。
事前登録なしの当日参加もできる。

ボーイスカウト小田原第13団
不要な衣料 集めて難民へ
9月30日まで回収中
タウンニュース

5月の衣料寄付の様子
(同団提供)

ボーイスカウト小田原第13団は9月30日
(月)まで衣料回収を行っている。

これは世界中の難民に服を届けようと、
(公財)ボーイスカウト日本連盟と(株)
ユニクロが連携した活動で、各団が衣料
を回収しユニクロ店舗に届ける。小田原
第13団は今年から回収を始め、計209
枚の衣料をユニクロダイナシティ小田原
店に引き渡した。同団は「今も多くの難
民が支援を必要としています。少しでも
力になれるよう、皆様のご協力を心より
お待ちしております」と提供を呼び掛け
た。

回収対象はユニクロまたはジーユーの洋服。
※子ども服(60cm〜150cm)はブランド
不問。事前に洗濯しポケット等を確認する。
小物類(下着・靴下・帽子など)は不可。
衣料の提供は同団へメール。問い合わせは
同団【メール】scout.odawara13@gmail.com。

自民・小泉氏、総裁選対応は「真剣に考えて
判断したい」 出馬期待の声には「ありがたい」
8/18(日) カナロコ 

自民党総裁選への対応について
語る小泉元環境相=18日午後、
横浜市中区

自民党総裁選への出馬が取り沙汰されて
いる小泉進次郎元環境相(衆院神奈川11区)
は18日、横浜市内で開かれた党県連の会合
後、出馬を期待する声が上がっていることに
ついて記者団から問われ「そういう声を掛け
てもらえるのはありがたい。今後については
真剣に考えて判断したい」と述べ、熟慮する
考えを示した。

【写真で見る】党県連の会合後、
取材に応じる小泉氏

総裁選への立候補に意欲を示す議員が10人
超に上っていることには「派閥解消という岸
田首相の判断で手を挙げやすくなったのがあ
ると思う。自民党が本当に変わった姿を示す
上で、派閥解消が名ばかりでないことを(総
裁選で)示すことが重要ではないか」と強調。
「政治とカネ」の問題で失墜した党の信頼回
復に向けた「改革マインドを逆戻りさせない
ことが重要だ」とも指摘した。 

茅ケ崎のフレンチレストランで25日に
夏祭り 昨年は3千人近く来場で盛り上がる
8/18(日) カナロコ 

レストランの敷地で昨年初開催され
た夏祭り(ル・ニコ提供)

茅ケ崎市の住宅街にあるフレンチレストラ
ン「ル・ニコ・ア・オーミナミ」(同市
柳島2丁目)の敷地で昨夏に続き今年も
夏祭りが25日に開催される。代表の原
信行さんは、「市内のさまざまな業種の
仲間と一緒に開催してね!」と声をかけ
られ、今夏開催への思いを強くした。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       
【動画】茅ケ崎市役所前広場
に記念モニュメント ホノルルと
姉妹都市10周年

ル・ニコには、約2300平方メートル
の敷地があり、その一部は菜園として
野菜やハーブを育て食材として使って
いる。

この広い敷地を使って昨夏、初めて夏祭
りを開催した。レストランの敷地で行う
ケースは珍しく、原さんも手探りの中で
当日にこぎ着けた。1日で3千人近くが
来場し、大いに盛り上がったが、一方で
課題も浮かび上がった。思いがけない出
費がかさみ、100万円の赤字となって
しまったのだ。途中で食材が足りなくな
ったり、飲み物が切れて買いに走ったり
と、不手際があったものの、来場者から
は「来年も絶対開催してね!」と声をか
けられ、今夏開催への思いを強くした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴渡る台風一過炎天下!!

2024-08-18 01:03:01 | 日記

台風一過、県内に青空 横浜市
中区で36・4度の猛暑日に
8/17(土) カナロコ

17日午前11時45分ごろ、横浜市
港北区の日産スタジアム東ゲート広場

関東地方に接近した台風7号が遠ざかり、
台風一過となった17日、県内は高気圧
に覆われ、青空が広がった。最高気温は
横浜市中区で36・4度、小田原市で35
・5度、海老名市で35・0度まで上昇し、
各地で猛暑日となった。

【もっと写真を見る】
猛暑日に涼を求め…台風一過の
青空の下、噴水の中で水遊びに
熱中する子どもたち

横浜市港北区の日産スタジアム東ゲート
広場にある噴水では、涼を求める多くの
親子連れでにぎわった。水が高さ約2メ
ートル近くまで噴き上がるたび、子ども
たちは歓声を上げ、水鉄砲の水流が日差
しに輝いた。

親子3人で訪れた同市鶴見区の男性会社
員(41)は「日曜までは連休なので、
子どもを遊ばせようと思って来た」と、
前日と打って変わった青空の下で汗を光
らせていた。水鉄砲遊びに興じた小学2
年生の長女(7)は「涼しくて気持ちい
い」と噴水のしぶきの中ではしゃぎ回っ
ていた。

大型船に対する東京湾外への避難勧告を解除 
3管、台風7号接近で初発令
8/17(土) カナロコ 

第3管区海上保安本部
(資料写真)

第3管区海上保安本部(横浜市中区)は17
日、台風7号の接近に伴い大型船を対象に、
東京湾からの避難や、新たに湾に入らないこ
とを求めて東京湾に発令していた「湾外避難
・入湾回避」勧告を解除した。

東京湾への勧告は初めてで、14日午後3時
から発令し、東京湾が暴風域に入る恐れがな
くなった17日午前3時に解除した。

なぜ人気?男性用日傘 神奈川県内の
百貨店で今年、売れている理由とは
8/17(土) カナロコ

売れ筋の高機能な男性用日傘
=横浜市西区のそごう横浜店

猛暑で強い日差しが降り注ぐ日が続く中、
男性用の日傘が人気だ。神奈川県内の百貨
店では前年比で倍以上を売り上げている。

そごう横浜店(横浜市西区)の横浜ロフト
では、6、7月の男性用日傘の売り上げが、
前年比約4・5倍だった。折り畳み式だが、
自動開閉、耐風、小型サイズ、大きいサイ
ズなど機能性に優れた商品を用意した。特
に軽量の日傘が人気だという。同店では、
晴雨兼用の傘のみを販売。コロナが明け、
仕事や休日に外出する機会が増えたことや、
ゲリラ豪雨と猛暑が続く中で日傘を購入す
る男性客が増加している。担当者は、「こ
れまで日傘を持っていなかった多くの男性
客が購入したことが今年、男性用日傘が売
れている要因」だとした。

横浜高島屋(同)でも6、7月の男性用日
傘の売り上げは前年比約3・1倍と増加し
た。担当者によると「平日、男性客がビジ
ネスシーンで使える日傘を購入する姿を多
く見るようになった」という。男性用日傘
が一般的になってきていると感じていた。

秦野駅北口社会実験
歩行者天国でにぎわいを
25日 商店街とも連携
タウンニュース

歩行者天国になった市道6号線
(写真は前回:秦野市提供)

秦野駅北口周辺のにぎわい創造に向けた
社会実験「はだののミライラボ」が8月
25日(日)に行われる。まほろば大橋か
ら秦野橋までの市道6号線を歩行者天国
にして実施するほか、同日開催される地
元商店街の祭りと連携し、回遊性向上の
仕組みづくりも探る。

この社会実験は2023年度に策定した
「秦野駅北口周辺まちづくりビジョン」
で描く将来像の実現に向けた取り組み。
「はだののミライラボ」は昨年11月に初
めて、今回同様にまほろば大橋から秦野
橋までの市道6号線を交通規制し、飲食
や物販の出店、休憩スペースの設置など
を行った。

前回の結果踏まえ

今年は、前回実施時に発生した駅周辺
での渋滞状況を分析し、比較的影響が
少なかった日曜日のみの実施に変更。
特に渋滞が発生した秦野橋南側やまほ
ろば大橋南側の対策としては、広範囲
に交通規制の周知看板を設置し自動車
の迂回を促すという。また、同日開催
の秦野駅前通り商店街の夏祭り会場
(JAはだの本町支所)と花みずき通
り商店会の地蔵まつり会場(ファミリ
ーマート秦野本町二丁目店)と連携。
周辺商店の協力のもとスタンプラリー
も実施するなど、参加者の回遊性を高
め、継続性のあるにぎわい創造策を模
索する。

イベントは午後1時から7時まで(交通
規制/午前11時〜午後8時)。ストリー
トマーケットやAI画家体験会、水無川
沿いにベンチやハンモックなどを設置す
る「リバーサイドリビング」、大学生が
考案した居場所づくり「ちいさな秦野パ
ーク」などが行われる。荒天中止。

問い合わせは市秦野駅北口にぎわい
創造担当【電話】0463・82・
9615へ。

秦野ちょい呑みフェス
8月27・28日 前売り券販売中
タウンニュース

秦野ちょい呑みフェス

「秦野ちょい呑みフェスティバル」が5年
ぶりに復活!8月27日(火)・28日(水)
の2日間、秦野駅周辺エリアで行われる。

フェスへの参加は簡単。ちょい呑み券
(3枚綴り・3000円)を購入し、27
店の参加店舗から行きたい店を3店選択
(同じ店も可)。ちょい呑み券を渡すと
フェスならではのちょい呑みメニューと
ドリンク1杯を楽しむことができる。

前売り券はちょい呑み参加店、秦野市観
光協会(平日9〜17時/23日まで)、秦
野商工会議所(平日9時半〜16時)で取
り扱い。フェス当日は両日15時から秦野
駅北口特設ブースでも販売する。イベン
ト詳細は公式インスタグラム@hadano.
choinomiで発信中。

(問)秦野商工会議所
【電話】0463・81・1355

▲ちょい呑み公式インスタ
グラムはこちら

秦野ちょい呑みフェスティバル
実行委員会(問/秦野商工会議所)
秦野市平沢2550-1
TEL:0463-81-1355
https://www.instagram.com/
hadano.choinomi/

子どもたちが議場を見学
模擬議会で議員体験
タウンニュース

子ども議員と正副議長ら
=写真提供・秦野市議会

夏休み子ども議場見学会が7月28日、
秦野市議会議場で行われた。

今回で8回目となる同議場見学会。子
どもや保護者らに市議会に親しみを持
ってもらうことを目的に行われている。
当日は、小学3年生から6年生までの
児童とその保護者8組19人と横山むら
さき議長、原聡副議長が参加した。

参加者は議席に座り、原副議長から議会
についての講話を聴いた後、議長席や登
壇席で自らが考えた質問をもとに、一般
質問の形式による模擬議会を体験。子ど
も議員は「小学校の体育館は夏は暑く、
冬は寒くて過ごしづらい。対策はありま
すか」「秦野の水はきれいで安くて美味
しいことで有名です。秦野の水を広める
ための方法は考えていますか」などの質
問を行い、議員気分を味わった。

また、模擬議会後には横山議長の案内で、
正副議長室や議長応接室など普段は見る
ことができない部屋を見学。議場では議
長席に座り、写真撮影も行われた。

最後に行われた正副議長への質問タイム
では、「どうして議員になったの?」
「議員として大切にしていることは?」
「秦野市をどのような街にしていきた
い?」などの質問をしていた。参加した
子どもたちは「議員のことがよくわかっ
た」「普段見られないところを見ること
ができて楽しかった」などと話した。

恒例のかかしまつり
ユニークな作品を募集
タウンニュース

昨年、市長賞を受賞した作品

ふるさと公園連絡協議会が、9月7日(土)
から田原ふるさと公園で開催する「かかし
まつり」の出品作品を募集している。

かかし作りを通じて親子・友人との絆を深
めるとともに、同公園の利用促進を図る目
的で毎年行われているイベント。昨年は
「スーパーマリオ」のルイージをモチーフ
にしたかかしが最優秀となる市長賞を受賞。
また、参加者が時勢や流行を取り入れ、
工夫を凝らしたかかしが公園前の水田に飾
られた。今年も個性溢れるユニークな作品
を募るという。

参加希望者は事前に連絡し、骨組みに使う
材料を受け取る。かかしは9月7日午前9
時から受け付け開始。9月29日(日)まで
展示される。参加賞として、かかし1点に
つき1千円の商品券の進呈あり。(問)同
協議会【電話】0463・84・1281

水無川のゴミ180キロを回収
クリーンストライドに95人参加
タウンニュース

水無川へいざ出発!
秦野駅に集合した参加者たち

「その一歩から街を綺麗に―」。そんな
思いが今年も繋がった。水無川を秦野駅
前から秦野戸川公園手前までの約7キロ
にわたり歩きながら清掃する「クリーン
ストライド」が7月21日に行われた。
この清掃活動を企画したのは、はだの
ブランドアンバサダーの立石純子さんを
はじめ、タレントの福島和可菜さんとラ
ンニングチームのRUN&BEERメン
バー。秦野市環境共生課、コラムホーム、
片倉商店、komeama、たべれっと
ほか協賛・協力。

今年で2回目となるこの清掃イベント。
当日はこの趣旨に賛同した女優の上地
由真さんはじめ、昨年を大幅に上回る
95人が参加。回収したのは燃えるゴミ
110キロ、燃えないゴミ70キロの計
180キロだった。

参加者からは「暑かったですが、汗を
かいても水無川に入って涼みながら気
持ち良くゴミ拾いができました」。
「ゴミの少ない綺麗な川からトラック
数台分のゴミが集まるなんてビックリ!
綺麗な川がより綺麗になって気持ちよ
かった」との声が聞かれた。この活動
の発案者でもある立石さんは、「街が
きれいになるのはもちろんですが、清
掃活動をきっかけに全国各地から秦野
に集結し、自然に触れ合いながら大人
も子どもも隔たりなく一つのことに楽
しんで取り組める、そんな活動を広げ
ていきたいです」と話していた。

横浜・三渓園で3年ぶりの観月会 
「臨春閣」舞台に日替わりで演奏
8/18(日) みん経新聞ネットワーク

横浜・三渓園で3年ぶりの観月会 
「臨春閣」舞台に日替わりで演奏

国指定名勝「三渓園」(横浜市中区本牧
三之谷)で9月14日から、月見を楽しむ
イベント「観月会」が開催される。
(ヨコハマ経済新聞)

新型コロナウィルス感染症拡大防止で
開催が見送られていたイベントで、3年
ぶりの開催。大規模修理が完了した
「臨春閣」を舞台に日替わりで「雅楽」
「筝曲」「サックスとピアノ」「薩摩
琵琶」「篠笛」の演奏を無料で鑑賞で
きる。

9月14日は「横浜雅楽会」による雅楽で、
曲は「双調音取」「酒胡子」「更衣」。
時間は18時~20時。

9月15日は「琴美会」による筝曲。曲は
「松竹梅」「龍星群」「月夜の舞」など。
18時~20時。

9月16日は「シャンティドラゴン」の
「サックスとピアノで奏でる日本の唄~
世界の唄」。曲は「虎に翼~さよーなら
またいつか!」「ムーンリバー」など。
18時10分~、18時50分~、19時30分~、
各回30分。

9月17日は「薩摩琵琶錦心流中谷派襄水会
(さつまびわきんしんりゅうなかたには
じょうすいかい)」による薩摩琵琶の演奏。
曲目は「屋島の誉」「天目山」「勧進帳
」など。18時15分~20時。

9月18日は佐藤和哉さんによる篠笛で
「荒城の月」「きみとみる月」「うさぎ」
などを演奏。18時30分~20時。

会場の「臨春閣」は江戸時代に建てら
れたといわれ、三渓園の創設者・原三溪
さんが守り継いできた重要文化財建造物。
2022年に、5年をかけておこなわれた屋根
の葺き替えや耐震補強等の保存修理工事を
終え、新たな装いとなった。

三渓園の開園時間は9時~17時、観月会
期間中は21時まで。観月会は9月18日まで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震ある現状程度心せよ!

2024-08-17 04:32:14 | 日記

神奈川県西部「現状程度の地震
活動続く」 多発踏まえ気象庁 注意促す
8/16(金) カナロコ 

気象庁=東京都港区

9日夜に震度5弱の地震があった神奈川
県西部について、気象庁は16日、「平
常時より地震が多い状況が継続しており、
現状程度の地震活動は当分続く」との見
解を公表した。同日で発生から1週間と
なったが、15日夜に震度4、14日夜
には震度3を観測するなど多発している
状況を踏まえた。

同庁によると、マグニチュード(M)5・
3だった震度5弱の地震後、16日正午ま
でに震度4が1回、震度3が1回、震度1
の地震が5回起きた。「体に感じない地震
も含め、地震が多い状況」としている。

同庁は「9日と同程度の地震が発生する可
能性は当初に比べ低くなった」としつつ、
「揺れの強かった地域では、落石や崖崩れ
などが起こりやすくなっている可能性があ
る」として、今後の地震活動に注意を促し
ている。

15日夜の地震では、中井町で震度4を観
測。小田急線が点検のため約5時間にわた
り一部区間で運転を見合わせた。小田急電
鉄によると、上下線計50本、約1万57
00人に影響した。

震源地が

秦野だったり

松田だったり

中井だったりで

毎回完全に同じ場所

という訳では無いん

ですよね。もしかしたら

同じプレートの堺なの

かもしれませんが。

江戸時代の宝永

富士山噴火と震源地

酷似している

大正の関東大震災では

「地震峠」と呼ばれる

史跡がある。多大な

人的被害をもたらした

山津波が起き、一帯が土砂

で盛り上がったことから

名付けられたという。

その所在地が、

今回の3度の地震で

震源地とほぼ同じ

最大震度を記録した

清川村の近くであり、

101年前の大震災との

共通点を感じさせられ、

戦慄している。

関東大震災の震源地は

小田原沖、つまり

相模湾です。

海溝型だから

津波が起きたんです。

秦野市には

関東大震災の時に出来たと言う

「震生湖」がありますよね。

また大きく揺れるのですかね

関東大震災をググってみたら、

相模トラフを震源とする

地震と書いてありました

今回の神奈川県西部の地震、

ちょっと怖い

この世がおわる

帰省中に酔って母とみられる女性殴り、
死亡させる 容疑で男を逮捕 
「よその人と勘違いして」
8/16(金) カナロコ 

大磯警察署

大磯署は15日、傷害致死の疑いで、
横浜市中区山下町、会社員の男(51)
を逮捕した。

逮捕容疑は、同日午後6時ごろから同7
時ごろにかけて、二宮町富士見が丘1丁
目の住宅で、女性の顔面を殴るなどして
死亡させた、としている。司法解剖の結果、
死因は外傷性ショックだった。

署によると、男は「よそから入ってきた人
と勘違いして殴った」と供述、容疑を認め
ている。

同日午後8時35分ごろ、男から「人を殺
してしまった」と110番通報があった。
男は帰省中で、女性は男の母親とみられる。
男は当時、酒に酔っていたという。

秦野で5年ぶり「瓜生野百八松明」 
炎に祈る五穀豊穣、豪快な光跡
8/16(金) カナロコ 

たいまつを振り回して現れた
竜のような光跡
=14日、秦野市南矢名

古くは室町時代から始まるといわれ、五穀
豊穣(ほうじょう)、悪疫退散などを祈願
する盆の恒例行事「瓜生野百八松明(うり
うのひゃくはったい)」が14日夜、神奈
川県秦野市南矢名の瓜生野地区で5年ぶり
に行われた。市民ら約200人が見守る中、
炎の光跡が闇夜に描かれ、周囲は熱気に包
まれた。

同地区に受け継がれ、現在は瓜生野百八
松明保存会(尾澤英太郎会長)が伝えて
いる。今回はコロナ禍や悪天候により5年
ぶりの開催で、会員ら25人が麦わらで長
さ約3メートルほどのたいまつを作り、権
現山(標高243メートル)の山頂に運ん
だ。日没後に火の付いたたいまつを担いで
下山し、麓にある龍法寺の門前で豪快に振
り回した。

写真愛好家らが構える前で勇壮な光景が繰
り広げられ、炎の熱気も重なって最高潮に。
尾澤会長は「5年ぶりの再開だったが滞り
なくできて良かった。各世帯の参加を増や
してにぎやかさを取り戻し、伝統を継承し
ていきたい」と話していた。

近くの会場では百八松明とともに伝わる
瓜生野盆踊りも披露された。

神奈川の酒匂川で遊泳中の男性流される 
搬送先の病院で死亡確認
8/15(木) カナロコ 

(写真:神奈川新聞社)

15日午後2時35分ごろ、神奈川県
南足柄市怒田の酒匂川で「男性が流さ
れた。姿が見えない」と119番通報
があった。同3時ごろに小田原市消防
本部の救助隊が川の中から意識不明の
状態の男性を救助したが、搬送先の病
院でまもなく死亡が確認された。男性
に目立った外傷はないという。松田署
で身元などを調べている。

同署によると、男性は知人ら4人ほど
と同所に訪れ、遊泳していた。ライフ
ジャケットは着用していなかったとい
う。

川崎競馬組合 地域に開かれた施設に 
神大跡地の利活用計画
8/16(金) タウンニュース

川崎のトレーニングセンター

神奈川大学湘南ひらつかキャンパス
(土屋)売却の優先交渉権事業者に選
ばれた神奈川県川崎競馬組合と同大が
8月5日、同キャンパスで跡地整備計
画について報道陣に説明した。競走馬
の練習場、育成施設のほか、地域交流
施設を整備する計画を示した。

説明会には同大の石渡卓理事長、同組合
の山崎勝博総務企画部長らが出席。今年
2月から優先交渉権事業者の公募を開始
し、40を超える企業などが見学に訪れた
という。石渡理事長は「本来民間なら売
却価格を重視するが、総合大学としてこ
れまで地域との信頼を築いてきたので、
この絆を継いでくれるところに売却した
いという思いがあった」と話した。

地域住民や地元経済界、有識者らで構成
される跡地利活用協議会でまとめた3つ
の方向性「安心・安全な生活環境」「雇
用の創出」「賑わいの創出」を重視し選
定したという。

地域参加のイベント

同組合の山崎部長によると、敷地をトレー
ニングセンターゾーンとウエルカムゾーン
の2つに分ける計画という。地域住民が参
加できるイベントも企画する方針だ。

トレーニングセンターゾーンでは強い競走
馬を育てるため、練習馬場、坂路、厩舎、
厩務員住宅などを設置し、700頭の競走
馬の育成を目指すという。

ウエルカムゾーンは、敷地北側バスロータ
リー周辺に配する施設で、日常的な憩いの
場として地域活性化を図る。

また同大の31ヘクタールある敷地のうち、
緑地保全の関係で使用できるのは21ヘク
タールといい、川崎競馬場と同等となる
横幅1200メートルの練習馬場を整備
する予定だ。

土屋の人口増か
川崎にある小向厩舎では現在、調教師や
厩務員、施設の維持管理や馬場整備など、
多岐にわたる業務の担い手が約250人勤
務し、うち厩舎地区内には家族も含め
170人ほどが居住。土屋の敷地内に住
居を整備し、転居を勧めるといい、過疎化
が進む土屋の人口増につながる可能性があ
る。また地元からの雇用の可能性も示唆し
た。

キャンパス跡地は市街化調整区域にあり、
現在は用途が大学に限定されている。売買
契約の前に「地区計画」を策定するなど課
題もある。山崎部長は「あくまで想定だが、
10年以内の移転を考えている」と話した。

「定期的な説明を」

近隣住民向けの説明会が7月31日に開かれ、
参加した土屋地区自治会連合会の安池敏晴
会長は「今後も地元に向け定期的な説明会
を実施してほしい。連合会として協議会を
設立し、問題点などの交渉にあたりたい」
と話した。

また、同キャンパス跡地利活用協議会のメン
バーで平塚商工会議所の常盤卓嗣会頭は「地
元の業者を優先して使っていただき、雇用の
創出もお願いした。小学校の遠足も受け入れ
てほしい。平塚市にとって良い施設をつくっ
ていただければ」と述べた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする