秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

2階建てバスで横浜観光快適

2019-04-19 00:19:25 | 日記
横浜・MMに屋根なしバス 
京急、20日から運行開始
4/18(木) カナロコ



みなとみらい21地区を走る「オープン
トップバス」=横浜市中区

京浜急行電鉄は20日から、横浜・みなと
みらい21(MM21)地区で、屋根のない
2階建てバス「オープントップバス」の運行
を始める。「まちを楽しむ多彩な交通」の導
入を目指す同市の公募で、同社の企画が採択
された。東京五輪・パラリンピックに向け増
加する訪日外国人客(インバウンド)を含め
た観光客の取り込みを図る。







日中のコースは、MM21地区周辺や横浜ベイ
ブリッジを約80分掛けて回遊。開放的な空間
の中でガイドから観光スポットの見どころや歴
史について説明を受け、地上約3・5メートル
の高さから横浜の魅力を感じることができる。
夕方のコースでは約1時間、同地区や工場夜景
などが楽しめる。

インバウンドの増加を見据え、日本語、英語、
中国語、韓国語に対応したスマホの観光案内
アプリも配信する。

18日開かれた記念式典で京急の原田一之取締役
社長は、「新しいにぎわいの創出や観光促進を
行い、さらなる地域の盛り上げに努めていきたい」
と話した。

土・日曜、祝日のみ運行。雨天・荒天時は運休。
乗車料金は、大人1800円、小学生以下900円。
4歳未満は乗車不可。問い合わせは、京急ご案内
センター電話045(441)0999。




日産「GT-R」50周年で記念モデル 
「フェアレディZ」も
4/17(水) カナロコ



日産自動車が発売50周年記念モデルとして
発表した「NISSAN GT-R」(手前)と
「フェアレディZ」=東京都中央区

日産自動車(横浜市西区)は17日、今年で発売
から50年となるスポーツ車「NISSAN 
GT-R」と「フェアレディZ」の記念モデルの
披露会を東京都中央区で開いた。ともに根強い
ファンを持つ「技術の日産」の象徴といえる車で、
2020年3月末までの期間限定で販売する。

50周年で記念モデル「GT-R」「フェアレディZ」

GT-Rの50周年記念モデルは6月に売り出す。
往年のレーシングカーをイメージしたツートンカラー
の外観が特徴で、3種類の配色で展開する。希望小売
価格は1319万2200円から。フェアレディZの
記念モデルは今夏に発売する予定。星野朝子専務執行
役員は「日産の魂と情熱を体感して」と話した。

両車は1969年に初代モデルが発売された。GT
-Rの販売台数は累計約11万台。「スカイライン」
の高性能型として登場し、世界の自動車レースで活躍。
オイルショックや排ガス規制などの影響で16年間
生産されなかった時期もあった。

フェアレディZは同180万台。日産がフランス自動
車大手ルノーの傘下入りした翌年の2000年に生産
が中止されたが、02年に復活した。

披露会では「NISSAN GT-R NISMO」の
20年モデルも発表された。




金持ちは凄いよなぁ

この値段でも、欲しいと思ったら

買えるんだもなぁ。

何をどうしたら、そうなれるんだか?

発想と才能か?

欲しいなぁ、将来プレミア付くんだろうなぁ。

横領した金使えば400万円代に出来る機がする。

こんなスーパーな車じゃなくて

もっと身近に魅力的ないっぱい投入して

欲しいって思うのは我々庶民だけ?

実際スカイライン、フーガ、ティアナだって

シルフィだって放置プレイ状態なんだけどね。

昔はこう言う車にも日産らしさを感じられたけどね

今は全く感じない。

50周年記念車が、特製エンブレムとカラーリングだけで

終わるのなら、やらない方がいい。

まして、GTRはこの前2億円くらいのヤツ

出したのだから意味がわからない。

GT-Rはスカイラインじゃないとそっぽを

向かれて売れない。

GT-Rは最早ス-パ-カ-、フェアレディZは

240Zの頃が一番かっこよかった

湾岸ブルー!Zでしょ!?

フェアレディ乙

ファラーリ

テッサオッサンド

ナイシテマンネン

これが忘れられない

日産の顔であるこの2台を、

日産自ら貶めている気がします。

50周年アニバーサリーがコレ?

Zなんて34で40周年

アニバーサリーやって、

同じ34で50周年…

ギャグですの?

あの~

近所のZがこんな感じで

ラッピングしていますけど(笑)

迷走中、日産、

センスも無くしたみたい

ゴーンのおかげで迎

えた50年なのに、

自粛しないんだ。

やっぱ変な会社。

GT-R ネタもう要らない。

Zも、GTーRくらい気合い入れて

改良しろ!

日産よ オリジナルの古き良き時代へ!!!

スカイラインGTS-typeMRとか 中学の頃受けた。

くじで落選の候補、相模原市選管に異議 
「無効票に得票」
4/18(木) カナロコ



7日に投開票された相模原市議選の中央区選挙
区で、くじ引きで落選した無所属新人の松浦
千鶴子氏(45)が18日、票の再点検を求め
て市選挙管理委員会に異議を申し立てた。

無効票と判断された票の中に自分の有効票があ
った可能性があるとして、最下位当選者で共産党
新人の今宮祐貴氏(34)の当選を無効とし、
次点の松浦氏を当選とするよう求めている。

松浦氏は会見で、無効とされた票の中に「まつうら
ちかこ」などと1文字違いの票が3、4票あった
と複数の開票立会人が確認していたと説明。似た
名前で共産現職の松永千賀子氏(64)も立候補
していたが、「『まつうら』と書かれた票は私の
得票と認められるべきだ」と話した。







市選管は異議申出書を受理し、30日以内に検討
結果を公表する。決定に不服がある場合は、県選
管に審査を申し立てることができる。

中央区選挙区では今宮氏と松浦氏が3158票で並ん
でいたため、最後の1議席を巡ってくじ引きが行われ、
今宮氏の当選が決まっていた。

自分と似た名前の

ほかの候補者がいたのなら

くじびき前に再集計を

主張すべきでしょ

まさかの同数

くだらない。

自分が当選してたら

異議唱えないだろうに。

大人しくあきらめて次回は余裕で

当選出来るように努力した方

が有権者に受けがいいかもよ。

最も悪名は無名に勝ると

考えてるなら別にいいけど。

難しいでしょうねぇ。

ポスターで氏名をどう表記して

いたかが問われるかなぁ。

正当な権利ですね。

選管はとりあえず当選者を

決めたいでしょうし

同数ならくじ引きで決めます。

くじ引きの当選が逆になっても

異議申し立ては出すでしょう。

運が悪かったと思って

諦めたらいいのにね。

このようにおっしゃってたが……

やっぱりイス欲しかったんじゃんね。






敗れた松浦氏は「まさかくじ引きになるとは

想定していなかった。結果は真摯(しんし)に

受け止める」と言葉少なだった。

まっ、言い分は言い分として。

インチキキョーサンが

落ちればいいとは思います。

ここまで名前が似ていると

確かにややこしいですね。

逆に間違えて、まつながちづこ

と書かれた投票用紙があったとすれば

相手陣営の票になるのでしょうか?

予想通りの展開。

どっちでもいいです。

誰も期待していませんから。

相手が共産党なら

どんな手でも使ってくると

想定すべきだった

甘い 考えが!

だったら初めから

くじを引かなきゃいいのに。

負けたら異議。

かっこ悪。

落選してよかった。

こういう駄々こねる人が

仮に当選しても応援しようとは

全く思えない。

相模原市議選の最下位は

いつも揉めますね。

たしか前回?は南区でしたね。

案分票の取り扱い

今回ほどでないにしろ、

無効票の扱いを巡って

物言いが付くことは多い。

いい加減記名式投票やめて、

候補者にマル付ける方式に

改めるべきじゃないか。

見苦しい。

それを言い出したら

相手だって似たような言い分はあろうし、

キリがないだろう。

運も実力のうちと心得て、

潔く次回に懸ければいい。

下品な振る舞いは、票を減らすよ。

時々こう言う往生際が悪いのが難癖を付ける。

そんなに、選管にいちゃもんつけてまで、

議員のイスが、欲しいのか?

おとなしく、負けを認めて、

引き下がったら良いのに。

くじを引くくらいなら、

ひく前に異議申し立てをしろ。

区別できない?!
勝浦市議選で「同姓同名、表記も同じ」候補者が!
投票するときにはどうする?
4/17(水) 選挙ドットコム




統一地方選挙(以下:「統一地方選」)の後半戦
は4月21日に投開票されます。全国各地の中核市・
一般市・特別区・町・村で選挙が行われますが、
千葉県勝浦市議会議員選挙で候補者の2名が「同姓
同名」で立候補しました。
投票は用意されている投票用紙に自分が一票を投じ
たい候補者の名前を書くことになっています。投票
したい候補者が「同姓同名」で複数名いる際、どう
すれば良いのでしょう。

千葉県勝浦市議選に2人の「鈴木かつみ」さん

千葉県勝浦市議会議員選挙では2人の「鈴木かつみ」
さんが立候補しています。この2名は現職と、新人で
の立候補ですが使用している表記・読み方はまった
く同じです。「鈴木かつみ」さんに投票をしたい
有権者は投票用紙に「鈴木かつみ」と書くと思い
ますが、その場合はどちらの得票になるのでしょうか…?

どちらの得票か区別がつかない場合は「按分(あん
ぶん)」で票を分け合うルール

投票時に記載した名前が同姓同名の場合だけでなく
一部のみの記載で、一致している際もどの候補者を
指しているかわかりません。例えば「田中一郎」さん
と「田中太郎」さんが同じ選挙に立候補していると
きに「田中」とだけ書かれている票は「按分(あん
ぶん)」という方法で票を分け合うことになります。

按分とは、どちらの票かわからない候補者(例だと
「田中一郎」と「田中太郎」)の得票数の割合に
比例して区別のつかない票を分け合うという方法です。
例えば、「田中一郎」が1000票、「田中太郎」が1500票
取っている状態で「田中」という票が100票あった場合、
100票を1000:1500=2:3で分け合うことになります。
つまりこの場合は田中一郎:1040票、田中太郎:1560票、
という分け方になります。

完全に同姓同名の場合は??

今回の勝浦市議会議員選挙のように完全一致での同姓
同名だとどうなるのでしょうか?総務省は同姓同名の
候補者がいる場合、年齢や職業などの情報を明示する
よう選挙管理委員会に促しています。勝浦市選挙管理
委員会は投票所に掲げる名簿に候補者の住所を記載し
て候補者の区別を図るそうです。
「鈴木かつみ」と書いただけでは按分のルールで分け
合うことになりますが、「候補者の氏名+住所」を書
くと区別ができるようになる、ということになります。

勝浦市の選挙管理委員会に今回の対応を聞いてみました

勝浦市選挙管理委員会に今回の市議選対応について
電話でお話を伺いました。

選挙ドットコム編集部(以下:「選挙ドットコム」):
今回の勝浦市議選に同姓同名の2人の候補者がいま
すが選挙管理委員会ではどのような対応をするの
でしょうか

勝浦市選挙管理委員会の職員さん(以下:「勝浦市
選管」): 選挙管理委員会では「候補者名簿に
住所を併せて掲載する」対応をいたします。

選挙ドットコム:有権者は投票用紙にどう書けばい
いのでしょうか?

勝浦市選管:選挙管理委員会では「このように書き
ましょう」ということは特に申し上げておりません。

選挙ドットコム:そうなんですか!つまり住所は候補
者名簿に掲載するけれど最終的には有権者一人ひとり
の判断で書く、ということになるのでしょうか。

勝浦市選管:そうなります。各候補者が「投票する
ときにはこう書いて」という呼びかけを行っている
ようですので、それを受けて投票する有権者がどう
投票するかを決めることになります。

選挙ドットコム:なるほど…選挙中の大変お忙しい
なかご対応ありがとうございました!

同姓同名の2人が立候補した事例は他にも…!
今回のように「同姓同名」の2人が立候補したケースは
これまで数件ありました。

例えば、2017年に投開票された佐賀県唐津市議会議員
選挙では2人の「青木茂」氏が立候補していました。
このときは56歳・現職の青木茂氏が2947.700票、43歳・
新人の青木茂氏が1522.300票を獲得して2人とも当選
しました。

また、2004年に投開票された沖縄県北中城村長選挙で
は現職の「喜屋武薫(きゃんかおる)」氏と新人の
「喜屋武馨(きゃんかおる)」氏が立候補していました。
このときは喜屋武薫氏が1173.588票、喜屋武馨氏が
1913.428票を獲得しましたが、当選したのは4408票
を獲得した新人の新垣邦男氏でした。

2人の「同姓同名」の候補者の運命はいかに…
同姓同名の2人の「鈴木かつみ」氏がいるなかで投票
結果は一体どうなるのでしょうか…?!4月21日投票
の選挙のうち、市の議会議員選挙では数十名立候補
しています。有権者のみなさんは自分の一票を投じ
たい候補者を間違えないよう投票の際には気を付け
てくださいね!

敷き詰められたシバザクラ 見頃
4/18(木) tvkニュース

伊勢原市内を流れる渋田川を鮮やかに彩る
シバザクラが見頃を迎えています。







40年以上前に、市民が植えた1株から始まった
渋田川のシバザクラ。今では、有志の市民や行政、
それに地元企業の協力で植樹・整備され、およそ
400メートルの川岸を彩っています。穏やかな
日差しが降り注ぐ天気となったきょう、訪れた人は、
花を近くで見たり、写真で撮ったりしながら春の
景色を楽しんでいました。渋田川のシバザクラは、
来週いっぱいまで見頃が続くということです。











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストは今だ死語ではないのか? | トップ | 秦野丹沢まつりで山開き全開 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事