秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

食料を無料配送自宅療養

2022-02-04 00:31:17 | 日記

【新型コロナ】
秦野市、コロナ自宅療養者に食料品を
無料配送 最大10日間分
2/3(木) カナロコ 

秦野市役所

新型コロナウイルスの感染拡大で、神奈川
県が自宅療養者向け配食サービスの対象者
を縮小したことを受け、秦野市は2月から、
県のサービス対象から外れる市民を対象に、
最大10日間の食料品や飲料水などを無料
配送する支援を始めた。

自宅療養者への配食サービスの対象者につ
いて、県は1月28日から▽50歳以上も
しくは5歳以下▽基礎疾患があり重症化の
リスクがる―など「重点観察対象者」に限
るとしている。

市の支援対象は、医療機関から自宅療養を
要請され、県の配食サービスを受けられな
くなった市民。療養期間に応じたレトルト
食品や飲料水などを無料配送する。

また、医師の診断を受けずに自主的に療養
する「自主療養者」のうち、親族の支援を
受けられなかったり、インターネット通販
が利用できなかったりする市民から要請が
あれば同様の支援を行う。申し込みは、市
コールセンター
電話0463(82)9615。

マイナンバーカード
取得済みでもマネー付与
国事業に合わせ市独自策
タウンニュース

国のマイナポイント事業第2弾に合わせ、
平塚市はマイナンバーカードを既に取得し
ている人に対しても電子マネー「ひらつか☆
スターライトマネー」を追加付与する市独自
の施策を1月21日に発表した。

スターライトマネーは平塚市独自の電子決
済システム。本事業でのチャージ時に最大
2000円分の追加付与が受けられる。受
付期間は2022年2月1日から2月28日
まで。対象者は同事業でこれまでマネーを
申請していない先着2万人の平塚市民。カー
ドの取得時期によって引き換え方法が異な
る。詳細は左図参照。事前に「ひらつか☆
スターライトポイントアプリ」の登録が必
須となる。マネーの使用期限は3月31日
まで。

マイナンバーカード取得促進と地域経済
活性化を目的とした同事業。市は昨年10月
にも同様の施策を行ったが、対象はマイナ
ポイント事業の非対象者で、カードの新規
取得者に限られていた。今回、マイナポイ
ント事業第2弾の対象者の拡大に伴い市も
対象を拡大。カードの保有者、マイナポイ
ント事業の対象者もマネーの追加付与を受
け取れるようになった。

市マイナンバー推進課は「昨年10月からの
施策も手伝って、交付率は全国平均より約
3%超をキープ。今回の施策でさらに交付
が進めば」と話し、「カードは申請から発
行まで約1カ月ほどかかるので申請はお早
めに」と呼び掛けた。問い合わせは同課
【電話】0463・20・9123へ。

国のマイナポイント事業は1月からスター
ト。カードを取得し、健康保険証や銀行口
座と紐づけすることで最大2万円相当のマ
イナポイントが獲得できる。

新型コロナ影響
収入減でも10万円給付
平塚市で申請の受付開始
タウンニュース

市役所1階の窓口

国の「住民税非課税世帯等に対する臨時特別
給付金」について平塚市は1月31日から申請
の受付を開始した。市役所1階の障がい者福
祉ショップ「ありがとう」横に1月5日から
窓口を設置し、相談にも対応している。

対象世帯には10万円を給付。住民税非課税世
帯と、新型コロナウイルスの影響で2021年
1月以降の収入が減少し住民税非課税相当にな
った世帯(家計急変世帯)が対象となる。

住民税非課税世帯の約2万7000世帯には
1月31日から確認書を順次発送。返送が必要
で受付後3週間ほどで10万円が支給される。
一方、家計急変世帯を把握するのは困難で対
象世帯に通知を出すことができない。自己申
告が必要で、市ホームページでは収入の目安
などが紹介されている。

平塚市では臨時特別給付金のコールセンター
(【電話】0463・79・5229 受付
平日午前9時〜午後5時)を開設。市担当者
は「コロナ感染防止のためにも郵送での手続
きを案内しています。不明な点などはコール
センターにお問い合わせください」と話す。

また「生活にお困りの方は『くらしサポート
相談(【電話】0463・21・8813)』
にもご相談ください」と呼び掛けている。

非課税世帯に発送した「確認書」の封筒デザイン 

完全密室の水耕レタス
電気部品メーカーが栽培
タウンニュース

水耕栽培の様子と高明さん

電気関係の製造業者・TKエンジニアリング
株式会社(田村)が、レタスの水耕栽培に取
り組んでいる。室内でLED照明を使う完全
閉鎖型での栽培は市内で稀有な例。環境は自
身で作り、生産自動化も視野に入れる。

水耕栽培とは土を使わず水と液体肥料で植物
を育てる方法。同社は2014年に現在の事
業所に移転してから、レタスの栽培に着手した。

きっかけは同社の高明正治さん=人物風土記
で紹介=が趣味で始めた家庭菜園だった。興
味が深まり、勉強した先で水耕栽培を知る。
当時、気候変動が強く問題視され始めていた
頃で、環境の変化にとらわれない栽培方法に
関心を持った。

レタスは葉が伸びると葉先が黒くなる現象が
起こるため、通常市場に並ぶレタスは1株70〜
80gに対し、同社のレタスは1株300〜
400gと大株。葉先まで白〜黄緑色に成
長する。味もさっぱりとした甘さがある。

現在は、レタスを主軸にパセリも栽培し、
液肥や温度など条件を変えながら、適切な
栽培方法を研究中。安定した品質を保てる
よう、1週間に百株収穫できるよう種を植
える。茅ヶ崎のスーパーへ実験的に出荷し、
モニタリングを進めている。

高明さんは「無農薬で虫もつかず安心でき
る要素も多い。水耕栽培を知ってもらうき
っかけになれば」と今後に期待を寄せた。

成長したレタス

7団体が活動成果発表
博物館文化祭5日(土)から
タウンニュース

平塚市博物館(浅間町)で、2月5日(土)
から20日(日)まで、第21回博物館文化祭
が特別展示室で開催される。昨年はコロナ
禍で中止となり、開催は2年ぶり。

同館学芸員とともに地域の自然や文化を調
査研究するワーキンググループが、日ごろ
の活動成果を発表する。

参加グループは古代生活実験室、石仏を調
べる会、展示解説ボランティアの会、天体
観察会、平塚の古代を学ぶ会、祭りばやし
研究会、民俗探訪会。6日(日)には天体
観察会「太陽黒点を見よう!」、12日(土)
には祭りばやし研究会「古民家でお囃子を聞
こう!」のイベントも実施する(当日整理
券制)。(問)同館
【電話】0463・33・5111

豆まき中止で神事のみ
平塚八幡宮・前鳥神社
タウンニュース

2月3日(木)は節分。新型コロナウイル
スの感染拡大により、平塚市内の節分祭も、
境内での豆まきを行わない神社が多いよう
だ。

「平塚八幡宮」では例年、境内にやぐらを
設営し地元ゆかりの人たちが大勢の人たち
にむけて福をまくが、豆まき・くじ引きと
もに中止となった。神事のみ執り行われる
という。

「前鳥神社」でも、境内での豆まき行事と
祭典後の直会は中止となった。殿内での神
事のみ執り行うという。「古い福枡は神社
にお納め頂ければ、お祓いの後お焚き上げ
します」としている。

春告げる梅 ほころぶ
見ごろは2月中旬ごろから
タウンニュース

咲き始めた梅の花をたのしむ親子
(1月29日撮影)

平塚市総合公園(大原1の1)内の梅林
で、紅や白の梅の花が1月下旬からほこ
ろび始め、訪れた人たちの目をたのしま
せている。

梅林には、白加賀や豊後など、17種およ
そ140本もの梅が植えられており、白
梅や紅梅といった異なる色の梅を観賞す
ることができる。

2月1日現在は3分咲き程度。気温や天
候にもよるものの、例年は2月上旬から
3月中旬にかけて、見ごろを迎えるとい
う。同園管理事務所によると、「今年の
開花状況は、例年並みまたは若干遅い」
と話している。梅林の中は、回遊園路で
散策もできるという。

横浜で屋根の修理作業中、5メートル転落 
60歳男性死亡
2/3(木) 

 

(写真:神奈川新聞社)

3日午後1時5分ごろ、横浜市緑区西八朔
町の木造2階建て住宅で、屋根の張り替え
作業をしていた同市鶴見区下末吉4丁目、
自営業の男性(60)が転落した。男性は
全身を強く打って病院に搬送されたが、ま
もなく死亡した。

緑署によると、男性は同僚男性と2人で作
業をしていたという。リフトを使って屋根
に資機材を運ぶ際、バランスを崩して約5
メートルの高さから地上に転落したとみら
れる。地上にいた同僚男性が転落に気付き、
住人の男性が119番通報した。

長男ら装い280万円だまし取る 
「受け子」の会社役員の56歳男を
逮捕 容疑は否認
2/3(木) カナロコ 

神奈川県警泉署

神奈川県警泉署は3日、詐欺の疑いで、
東京都中央区、会社役員の男(56)を
逮捕した。

逮捕容疑は、氏名不詳者らと共謀して1月
11日、横浜市泉区の90代の無職女性
から現金280万円をだまし取った、と
している。調べに対し容疑を否認してい
るという。

署によると、女性宅には事前に長男など
を装う男らから「会社の書類を紛失して
しまい、現金が至急必要」などと電話が
あった。その後、長男の部下を名乗るこ
の男が女性宅に現れ、現金を詐取したと
いう。周辺の防犯カメラ映像などから浮
上した。

【東名あおり運転差し戻し審】
長女が出廷「危ない運転、怖かった」 
事故までの状況証言
2/3(木) カナロコ 

横浜地裁

大井町の東名高速道路で2017年、
「あおり運転」を受けて停止させられ
たワゴン車が後続車に追突され一家が
死傷した事故で、自動車運転処罰法違
反(危険運転致死傷)などの罪に問わ
れた無職の男(30)の差し戻し裁判
員裁判の第4回公判が3日、横浜地裁
(青沼潔裁判長)であった。亡くなっ
た夫婦の長女(20)が証人として出廷。
事故当時の状況を振り返り「(被告の
車が)4回、車の前に入ってきた。車内
で危ないと言っていて、怖かった」と証
言した。

長女によると、一家は中井パーキングエ
リア(PA)で、父親=当時(45)=
から、母親=当時(39)=に運転を交
代。長女は助手席、父親は車の2列目、
妹の次女は3列目にいた。

PAで父親が、被告の駐車方法を「邪魔だ、
ぼけ」と大声で注意。その後、一家の車が
第2車線を走っていると、「後ろから
スピードを出した車が近づいてきた気配
がした」。車内の会話で被告の車と気付
いたという。

前方に被告の車が割り込んで近づいてきた
ため、車内で「ぶつかりそうで危ないと話
した」という。

被告の車が一家の車の前方に割り込んでく
ることが計4回繰り返され、その後、事故
のあった追い越し車線(第3通行帯)上に
停車。先に減速、停車したのは「被告だと
思う」とし、「何回車線変更しても付いて
きて諦めムードだった」と振り返った。

「太陽の季節」マンホールカード増刷へ 
逗子市「慎太郎さんの人気を実感」
2/4(金) カナロコ 

「太陽の季節」記念碑をあしらった
逗子市のマンホールカード

1日に死去した元東京都知事で作家
の石原慎太郎さんの小説「太陽の季
節」記念碑を描いた神奈川県逗子市
のマンホールカード。同市が先月
15日に配布を始め、2週間ほどで
用意した2千枚がなくなった。4千
枚の増刷予定だったが、死去を受け、
さらに6千枚の追加を決めた。今月
中旬以降に配布を再開できる見通し
という。

マンホールカードは、下水道関係の
企業や自治体が参加し、交流や普及
啓発を行う「下水道広報プラットホー
ム」が企画・監修。各自治体が無料
配布しているカードで、人気は高く
転売も横行している。

市下水道課によると、転売防止で、
配布は1人1枚、手渡しに限定。平日
は同課窓口、土日休日は警備員室で配
っていた。初日の1月15日には午前
8時半の開庁前から役所前に行列がで
き、翌日と合わせ2日間で600人超
が訪れた。一方で、大手フリマサイト
では1500円ほどで出品され、「成約
済み」も目立つ。

28日に在庫がなくなった。もともと
継続配布が条件だったため、先月中に
増刷を決定。ところが石原さんの訃報
が伝えられると、問い合わせも増え、
追加発注した。同課は「あらためて
慎太郎さんの人気を実感している。
今後は下水処理場見学の小学生にも
配布したい」と話している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする