秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

【追悼】広島に原爆投下75年

2020-08-07 01:29:01 | 日記

広島原爆投下から75年。AIでカラー化された赤い
キノコ雲の写真に胸が締め付けられる
8/6(木) ハフポスト日本版

尾木正己さんが撮影した広島原爆のキノコ雲の写真。
東大大学院の渡邉英徳教授がカラー化した
(渡邉教授の8月6日のTwitterより)

広島市への原爆投下から75年を迎えた8月6日、東京大
学大学院の渡邉英徳(わたなべ・ひでのり)教授が
原爆投下時のキノコ雲のモノクロ写真を、人工知能
(AI)でカラー化してTwitterに投稿した。投稿から
4時間で、2000回以上のリツイートを集めている。

【素材となったモノクロ写真と、渡邉教授が加工した
カラー写真の比較】

「この写真を見るだけでも胸が締め付けられる」
「かつてないリアリティーで、息苦しいほど」
「ベイルートの爆発映像を見たので、キノコ雲と
重ねてしまう」などと反響が広がっている。

呉で撮影、「きらびやかなキノコ雲」
この写真はもともと、爆心地から約20km離れた呉市
海軍工廠に勤務していた尾木正己さんが撮影したも
のだ。尾木さんは証言の中で、当時の様子を「きら
びやかなキノコ雲」だったと振り返っている。

「鉛筆を持った手が浮き上がるような衝動を受けた。
状況から判断して、普通の爆弾ではなく、広島市
近郊で、火薬の誘爆だろうというのが、ほとんどの
者の見方であった。 私は、数分後にモクモクと上昇
するきらびやかなキノコ雲に、数枚のシャッターを
きった」(広島原爆戦災誌 第二巻 第二編より)

長崎原爆や核実験のカラー映像を元に色彩を再現
今回、キノコ雲のカラー写真を投稿した渡邉教授は
戦争・災害などの白黒写真をAI技術でカラー化し、
SNSなどで発表する活動で知られている。渡邉教授は
論文の中で「過去のできごとと現在の日常との心理的
な距離を近づけ、鑑賞者どうしの対話を誘発する」の
が狙いだと明かしている。

この写真は以前にもカラー化されていたが、今回は
キノコ雲の上部が赤っぽい色になっているのが特徴だ。
これはアニメ映画『この世界の片隅に』の片渕須直
監督の指摘を元に、赤みがかった雲を、地上から立
ち上った白い雲が覆い隠しているところを再現した
ことによる。

今回のカラー化で苦労した点を、渡邉教授は「上部の
オレンジ~ピンクの色合いを、長崎原爆・戦後の核
実験のカラー映像などをもとに再現を試みようとした
ことです」とハフポスト日本版の取材に語った。

「元のモノクロ写真の階調が飛んでしまっているため、
全体に色が白っぽくなってしまうところが課題とし
て残ります。この件については,片渕須直監督から
追加のご指摘をいただき、やり取りしています。また
今後も,色の探求を続けていきたいと思っています」
と話している。

Jアラート試験、横浜市で不具合 
屋外スピーカー作動せず
8/6(木) カナロコ 

(写真:神奈川新聞社)

神奈川県と県内33市町村は5日、ミサイル発射や
災害情報を国から自治体に伝える全国瞬時警報シス
テム(Jアラート)の伝達試験を実施した。その結果、
横浜市で防災行政無線が作動せず、情報伝達ができ
なかった。

試験は同日午前11時、内閣官房と総務省消防庁が
全国一斉に実施。緊急情報を受信した市町村は防災
行政無線や登録制メール、コミュニティーFMなど
を通じて受信内容を住民に情報伝達した。

横浜市によると、市内全域の屋外スピーカー136台
が全て作動しなかった。担当者は「統制局にある受信
機の不具合が原因。既に修復し復旧している」と話し
ている。

ふるさと納税、神奈川県内倍増の110億円 
人気はビール、電化製品、宿泊券 
でも流出365億円
8/6(木) カナロコ 

ふるさと納税の受け入れ金額

ふるさと納税による2019年度の神奈川県内自治
体への寄付総額は110億9988万円と前年度か
ら倍増。08年度の制度開始以降、最高額となった。
新制度への移行により本来の「地場産品」に注目が
集まったことで、魅力のある返礼品を用意した南足
柄市などが多くの寄付を集めた。県は「ルールにの
っとって運用され、近年の過度な競争は是正された」
と分析している。

目を引くふるさと納税返礼品 相模原市、新たに
9品目追加

県と市町村別でみると、最も寄付額を集めたのは南
足柄市の27億円。市内に工場のあるアサヒビール
の返礼品が人気だったという。県の担当者は、昨年
6月に返礼品を寄付額の30%以下の地場産品に限定
する新制度に移行したことから、「ビールの返礼品は
全国的にも珍しく、注目を集めたのでは」と話す。

次いで▽厚木市11億円▽箱根町10億円▽海老名
市8億円▽鎌倉市7億円─と続いた。厚木市は市内
に事業所を置くメーカーの電化製品、箱根町は宿泊
券がそれぞれ返礼品として人気が高かった。

一方、流出額も多く、県内全体の住民税控除額は
365億円に上り、東京都(859億円)に次いで
全国で2位。市町村別では、横浜市が全国最高額の
145億円、川崎市は同4位の64億円が流出する
形となった。県の担当者は「都市部の自治体は依然
として流出の影響は大きい」と指摘する。

神奈川県内人口、わずかに増加 
「減少に転じるのも時間の問題」
8/6(木) カナロコ 

(写真:神奈川新聞社)

5日に発表された総務省の人口動態調査(1月1日
時点)によると、神奈川県内の日本人は898万
1167人で、前年比4213人(0・05%)
増だった。

県地域政策課は「自然増減では(マイナスに転じた)
埼玉や千葉と同じように神奈川も減少しており、
社会増で差が出た形。子育て支援の取り組みなどで
神奈川を選んでいただいたのでは」と分析する一方、
「減少に転じるのも時間の問題」と危機感を募らせる。

県が3月に改訂した「人口ビジョン」では、将来
人口推計は2020年ごろをピークに減少すると
見込む。川崎・横浜地域や湘南地域は人口増が続い
ているものの、三浦半島地域と県西地域は1990
年代に人口減少を迎えている。

県では両地域の活性化プロジェクトを進めており、
地産地消や雇用創出など、魅力を高めることで移住・
定住の促進を図る。

外国人を含めた県内の人口は920万9442人
(前年比1万9921人増)だった。

【新型コロナ】県内新たに119人の感染確認 
過去最多を更新、初の100人超
8/6(木) カナロコ 

新型コロナウイルス感染症を巡り、県内で6日、新た
に男女119人の感染が明らかになった。これまで
最も多かった今月4日の89人を大幅に上回り、
過去最多を更新した。1日当たりの感染者数が
100人を超えたのは初めて。70代男性の死亡
も判明した。

内訳は、横浜市43人、川崎市25人、相模原市
9人、横須賀市7人、平塚市1人、鎌倉市5人、
藤沢市10人、小田原市1人、茅ケ崎市6人、逗子
市3人、三浦市1人、秦野市1人、厚木市4人、
大和市2人、南足柄市1人。

県内の感染者は1月16日に初めて確認され、緊急
事態宣言発令(4月7日)直後の同11日に76人
を記録。外出自粛などで減少傾向が続いたものの、
6月下旬ごろから再び増加に転じていた。感染拡大
の「第2波」への懸念が高まっており、県や各市町
村は防止対策の徹底を呼び掛けている。

神奈川新聞社のまとめによると、県内の累計感染者
は2952人、死者は101人となった。

初の熱中症警戒アラートを東京都などに発表 
東京都心は猛暑日予想
8/6(木) ウェザーニュース

初の熱中症警戒アラート発表

暑さ指数(WBGT) 7日(金)14時の予想

初の熱中症警戒アラート発表です。明日7日(金)は
今日以上の暑さとなり、午後の関東甲信地方は熱中
症のリスクが非常に高まる予想となっています。

明日7日(金)の関東甲信は、ここ数日以上に厳しい
暑さとなる見込みです。東京都心でも今年初の猛暑
日を予想し、気温や湿度、輻射熱などから求められ
る暑さ指数(WBGT)が33以上になる所があるため、気象
庁と環境省は共同で、東京都、千葉県、茨城県に
「熱中症警戒アラート」を発表しました。

7月1日に試行運用が開始されてから、初めての発表
になります。明日は一層、危険な暑さになりますので、
熱中症に対する厳重な警戒が必要です。

「熱中症警戒アラートとは?」
「熱中症警戒アラート」とは、これまで最高気温が
かなり高くなると予想されるときに発表されていた
「高温注意情報」を発展させたものです。

今年7月1日~10月28日の約4ヵ月間、関東甲信の1都
8県で試行されていて、来年度は全国で本運用が始ま
ります。

「熱中症警戒アラート」が実施される1都8県は、東京・
茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・山梨・長野
の関東甲信地方です。このエリアのどこかの地点で暑
さ指数(WBGT)が33以上になると予想された場合に都県
単位で、前日の17時頃か当日の5時頃に「アラート」が
発表されます。

アラートが発表されたらどうする?
「熱中症警戒アラート」が発表されたら、次のような
予防行動をとるよう呼びかけられます。

【熱中症のリスクが高い人に声をかける】
・熱中症になりやすい高齢者、子ども、障害者の方々
は十分に注意を
・3密(密集、密接、密閉)を避けつつ、周囲の方からも
積極的な声かけをする

【外での運動や活動を中止・延期する】
・不要、不急の外出は出来るだけ避ける
・エアコン等が設置されていない屋内外での運動や
活動等は、原則、中止や延期をする

【「熱中症予防行動」を普段以上に実践する】
・環境省、厚生労働省が示している「新しい生活様式」
における熱中症予防行動のポイント(下記)を心掛ける

(1)暑さを避けましょう
(2)適宜マスクを外しましょう
(3)こまめに水分補給しましょう
(4)日頃から健康管理をしましょう
(5)暑さに備えた体づくりをしましょう

これから来週にかけて、この夏の暑さのピークとなる
見込みです。適度な休息と水分補給、塩分補給を行い、
室内温度を調整するなど万全の熱中症対策を行って
ください。

黒岩知事、アラート発動中なのに夏休み? 
神奈川県議ら疑問視
8/3(月) カナロコ

黒岩知事(資料写真)

新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、神奈川
県は3日、黒岩祐治知事が今週いっぱい登庁する予定
がないことを明らかにした。県独自の「神奈川警戒
アラート」を発動中だけに、県議会では「920万
県民のリーダーが今、夏休みを取れる状況にないの
では」と知事の姿勢を疑問視する声が上がった。

同日開かれた県議会厚生常任委員会で県は知事につ
いて「都内の自宅で待機しており、おおむね1時間
以内で登庁できる態勢」と説明。委員会から答弁の
ための出席を求められたが、登庁しなかった。

委員の牧島功県議は7月14日に劇団四季のミュージ
カルを観劇したり、アラートを発動した同17日に
公務外でプロ野球観戦したりしていたことを挙げ、
「感染防止策の確認ならば専門職員を随行すべき」と
批判。さらに「いま夏休みとは理解できない。県の
コロナ対応が問われており、不謹慎のそしりを免れ
ない」と指摘した。

県知事室は神奈川新聞社の取材に「3日から8日ま
で公務を入れていない。今年は新型コロナの対応も
あるため、例年のいわゆる夏休みとは違う」と話し
ている。報道機関に提供する当日の動向では「新型
コロナウイルス感染症対策に関する対応」としている。

青の洞窟...佐渡・竜王洞「まるで海外」全国2位
北陸新幹線で行こう!
8/6(木)  北陸・信越観光ナビ

「まるで『青の洞窟』」とされた竜王洞
=新潟県佐渡市琴浦

 旅行情報誌「じゃらん」が国内スポットを対象に
まとめた「まるで海外絶景ランキング」で、新潟県
佐渡市琴浦の竜王洞が、イタリア・カプリ島の絶景
に似た「まるで『青の洞窟』」として2位に選ばれた。
地元の関係者は「観光地として知名度アップにつな
がる」と歓迎している。

全国の10~60代の男女約2千人にインターネットで
調査。海外の絶景に似た25スポットから、行って
みたい場所を3カ所ずつ選んでもらった。竜王洞は、
佐渡市最大の溶岩洞窟で海面からの高さは約8メートル。
日が差し込むと海面が鮮やかな青色に輝く景色が、
ダイビングや観光客の人気を集めている。

竜王洞近くにある小木ダイビングセンターのガイド
五十嵐輝美さん(40)は「初心者でも洞内に入るこ
とができるシーカヤックのツアーを7年ほど前に始め
たことで、徐々に『佐渡版青の洞窟』としての知名度
が上がった」と説明。2位に選ばれたことに「ウイルス
禍で海外旅行をためらう人が多い中、佐渡にも雄大な
景色があると目を向けてもらうきっかけになる」と話す。

1位には南米ペルーの世界遺産マチュピチュ遺跡を連想
させる兵庫県朝来市の国史跡・竹田城跡、3位は南米
ボリビアのウユニ塩湖のような香川県三豊市の父母ケ浜
(ちちぶがはま)が選ばれた。


原爆犠牲者しのび、灯籠流し 
今年はオンライン開催も―広島
2020年08月06日 jiji.com

「核兵器のない世界」などと願いを込めた灯籠が
原爆ドーム前の元安川を彩る
=6日午後、広島市中区(代表撮影)

仮想空間の川にメッセージを流す「オンライン
とうろう流し」の投影を見つめる人たち
=6日午後、広島市中区

原爆投下から75年の節目となった6日夜、広島市
中区の原爆ドーム前を流れる元安川で、犠牲者を
悼む灯籠流しが行われた。今年は新型コロナウイ
ルスの影響で一般参加は中止となり、主催する
「とうろう流し実行委員会」のメンバーと市民
ボランティア計17人が灯籠を流した。「世界
平和」や犠牲者の名前を書いた灯籠が水面を照ら
し、平和への祈りをささげた。
「被爆者の苦しみ、二度と」 命の限り核廃絶訴
え―原爆孤児の山田さん・広島

実行委員会メンバーの加藤和行さん(75)は生後
間もない頃、母に連れられ、原爆投下後の広島市内
に入った。「被爆者だった父も母も他界した。『安ら
かに眠ってください』と慰霊の気持ちで流した」と
語った。
 原爆ドーム近くの旧広島市民球場跡地では、オン
ラインでの灯籠流しも開催された。参加者は持参し
たスマホやタブレットを使用し、特設サイトに平和
への思いを入力。会場に設置されたディスプレーに
は次々と入力されたメッセージが流れ、参加者はじ
っと見詰めていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする