高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

お留守番部隊ー夫とももは

2019-05-26 06:16:18 | 日記
二泊三日のお茶会旅行。
夫に、
簡単な用事をお願いした。👏

留守中のカレーを作っておいたから、🍛
ご飯を炊いてね。
2合でいいと思うから。
🍚

それと、
ももの餌やり、トイレ掃除。 🐈

留守中に、
ゴミ出しや、班の清掃などはなく、
忘れたとしても、ど〜って事ない。

と、
出かけたその日の夜。
懇親会に参加していると、
着信のバイブ。📲

そ〜っと見ると、夫から。😳
席を外し、電話する。 📞

あのさぁ〜、
ご飯ってどうやって炊くんだっけ?



(想定内、想定内) 😉

何合炊くかも確認して、
夫は、安堵したように電話を切った。 🤙

一方、ももちゃん。
私にべったりの生活だったので、
さぞや、寂しい思いをしているだろう。 🤔
という “思い上がり” は、
私だけのものだった。

帰宅したら、
飛んで来て甘えるかと思いきや、
そっけない態度。 😨

膝を叩いて呼んでも、
見向きもしない。 😱
まるで、『お客さん扱い』

ネットで調べると、
『猫あるある』なのだそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回のお土産

2019-05-25 06:40:59 | 日記
お茶会会場となった、萬福寺。
江戸時代初め、
中国からいらした隠元禅師が開いたお寺さんで
中国色の強い禅宗のお寺。

禅師が中国から伝えた様々なものの一つに、
『煎茶』があり、🍵
毎年5月に、
『全日本煎茶道大会』が催されている。

今回は、
お寺の売店で、わらび餅を買った。
本当は、
普通のわらび餅を狙っていたのだが、
買いに行った時は売れ切れで、
抹茶味のも、残り2つ。



この他に、
二つの土産を持って帰った。
京都に行って、
何故か伊勢土産の『赤福』



京都駅で、
新幹線へと、エスカレーターを上っていたら、
下の売店に、『赤福』の山を発見。👀

ホームでUターンして、エレベーターで下り、
赤福ゲット。

むかし、
夫が四日市に単身赴任していた。
帰宅の土産は、赤福。

ふつう、
金曜の夜に帰ってくるので、
駅の売店では、売り切れていることが多かった。😥

懐かしの『赤福』である。

で、
なぜか、東京土産『のごまたまご』



奈良に一緒に泊まった友人からのいただき物。
余っちゃったんで、
持って行ってくれない?

貰えるものは、ありがたくちょうだいした。👏



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都観光ーその3

2019-05-24 07:24:02 | 日記
清水寺からバスに乗り、
京都駅に向かう。🚌

たしか、
清水寺に来る途中、三十三間堂があったなぁ。

と思っていると、
看板が見えて、すぐバス停に止まった。

こんなに近いなら、行ってみるか。
慌てて席を立つも、
観光客が降りるから、十分間に合った。 👌

お堂には、靴を脱いで入る。
今回は、
歩きやすい靴ではなく、
お茶会の『懇親会』に出席する為、
“おしゃれ靴” を履いてきたので、
裸足での拝観は、“足に優しい” 時間だった。 😝

千手観音坐像と立像は、圧巻だった。😆
風神雷神像。その他の像も素晴らしく、
来れて良かった。



またバスに乗り、駅に向かうと、🚌
今度は、
東本願寺を見つける。👀
すみません。降りま〜す!





ここでも靴を脱いで、
畳に座り、ゆっくり拝見した。

バスの待ち時間が殆ど無かったせいか、
駅には、
新幹線の時間の1時間前に戻れた。

ゆっくりランチを食べ、🍽
お店のきれいなトイレを借り、🚺
余裕で新幹線ホームへ。 🚄

駅前の広場にも、
連絡通路にも、ホームにも、
修学旅行生が溢れていた。 🤗

ー今回のお土産、につづくー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都観光ーその2

2019-05-23 06:53:38 | 日記
京都駅からバスに乗り、
清水寺へ。 🚌

すでに混みだしたバスに乗り込む。
すぐ降りられるようにと、
前の方へ進む。
見ると、『優先席』が1つ空いていた。👀

近くに立っていると、
優先席に座っていたおばあさんが、
「奥さん、座ったらよろし。」
と、私を呼ぶ。😳

・・・・・😅

ありがたく、座らせてもらう。 😝

で、
最寄りバス停に着いた。
私は、
『清水寺前』とか、『清水寺入り口』とか付いていると思っていたが、
違った。

ただ、
乗客が、ぞろぞろと降りるので、
間違いない。 👌

そこから、長い坂道を登る。
二股を、『茶わん坂』を行く。


伏見稲荷で坂道を歩いた後だが、
清水寺の坂も、思ったより苦に無く歩けた。

最後に階段を登り、やっと着く。


轟門をくぐり、大舞台へ。




が、しかし、
大舞台は、50年に一度の工事中! 🚧
😱




清水寺に限らず、
京都では、着物姿の観光客が多くいた。👘
きちんと着付けをし、
髪も可愛らしくて結い上げていた。


帰りは、
『清水道』を下る。
となりの『茶わん坂』とは違い、大賑わい。
人をかきわけかきわけ、バス停に。

バス停では、
中学生が待っていた。🚏
すぐにバスが来て乗り込む時、
可愛らしい中学生に、
「お先にどうぞ

またまた、
“お年寄り扱い” されちゃった。 🤣

ーつづくー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都観光ーその1

2019-05-22 09:38:32 | 日記
お茶会終了後、
重い荷物を引っ張って、奈良へ向かい、一泊。🧳

友人の会員制の定宿に、ご一緒させてもらう。
純和風の旅館。
障子で仕切りで、洗面・トイレ・お風呂が共同。
でも、
ここのお庭とお料理が好きなの。

と、友人。





前日泊まった、京都駅前のホテルは、🏨
ツインの部屋に一人で泊まった。
食事なしの素泊まり。

奈良の旅館は、二食付き。
しかも吟醸酒2本頼んでも、🍶
ホテルの料金よりも、安かった!

観光して帰ろうと、
着物やら、諸々をスーツケースに詰め込み、
宅急便で送る。🚛

友人は、
京都で用事がある、と言っていたので、
私の廻りたい所を計画し、
朝に旅館で別れた。

まず訪ねたのが、伏見稲荷。


まぁ、
朝から観光客が、わんさか!
特に今は、中学生の修学旅行シーズン。
白のワイシャツの制服が、良く目立つ。 👦🏻


お目当ては、千本鳥居。 ⛩
中学の先生が、千本鳥居のことを説明すると、
「一本、二本」と数え始める、中坊。 😉

行列に続き、のろのろと進むと、
「36本、37本・・・」
まだ数えてるのか?
と、先生が呆れる。 😅



鳥居の裏側には、
奉納者の名前が記されてあった。


年月が過ぎ、
徐々に朽ちていく。
朽ちて倒れたら、交換?でしょうね。


途中で引き返し、
木々の小道を森林浴をしながら降りてきた。


1時間で廻り終えたので、
京都駅周辺で、もう一箇所回ろうと、
駅前で『周辺地図』を見ていると、
側から、『清水寺行き』のバスが出るところだった。🚌

半世紀前、
高校の修学旅行以来の、清水寺へ。

ーつづくー





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする