野菜など収穫期に関係なく、


🌿🍂🌿🍂 
年中店先に並ぶこの頃。
春に時期に地主さんの裏庭で、
収穫させてもらえるものがある。

筍、蕗、三つ葉、そして山椒の実。 

最初に収穫するのは、筍。
今年は2回、計15本掘らせてもらった。
掘って直ぐなので、
皮を全部剥き、半分に割って茹でる。
そうしないと、我が家の鍋では茹できれない。

友人知人に分けようと思ったが、
出る時は一斉。
「うちでももらったばっかり。」
と、断られる。 

料理上手な婿殿なので、
娘の家に4、5本送りつける。📦
あとはセッセと中華ちまきを作り、友人に配り歩く。
連休で娘が来た時、
そろそろ山椒の実がなってるかもよ。

娘は山椒の実のご飯が大好物。🍚
常々「実を収穫してみたい!」と言っていた。
お天気も良く、地主さんに連絡し出かける。 🚙

あいにく、実はまだ小さかった。
が、とりあえずと言って少し摘んでいった。
蕗も取らせてもらい、帰っていった。 

夜に連絡が入った。


どちらも婿殿作。

それから一週間後、
そろそろ実も大きくなったろうと、摘みに出かけた。
蕗が大好きだという友人のため、
セッセと蕗も刈り取る。 

すぐさま家に帰って、下処理。
大変なのが山椒の実。
塊で積んできた実を、小さい枝からはずす作業が手間がかかる。

昼前から始め、夕方までかかってしまった。 

今朝、山椒の実のご飯を炊き、配りに行った。
この次は秋に渋皮煮ですよ〜 


