高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

電化製品の修理費

2020-09-18 07:37:00 | 日記
80代の知人は、 👵
御多分に洩れず、機械関係が苦手。😅

「主人任せだったから・・・」
と、ファックスの紙の補充も仰せつかる。📠

80を過ぎて、
車の運転をやめた。 👍
以前は、
小型のものなど車に積んで、🚗
近くの家電量販店に持ち込んでいたのだが。

『町の電気屋さん』は、次々に廃業し、
気軽に家に呼べなくなって、久しい。🛠
そんな『町の電気屋さん』替わりを私がやっている。 

先日は、
「ビデオデッキが映らなくて・・・」
お孫さんが書いてくれた “操作手順” を見ながらやっても、ダメ。😔

私も操作してみるが、
テープが回らない。
これは本体を見てもらわないとダメかも。🙅‍♀️
と、
裏の配線を見ると、👀
画像の線が抜けていた。

しっかり繋ぎ直し、電源を入れ直す。🔌
と、
ビデオとは別の画像が流れる。

この機器は、
ビデオ📼とCD💿が見られるもの。
一緒に入れると、CD💿が優先して再生するらしい。

CSを取り出し、無事ビデオが映し出せた。

車の運転をやめてから、
修理業者を呼ぶしかないと思っていたらしい。
先日、
我が家でもIHヒーターの修理で来てもらった。

その修理代の内訳。
部品代ー    300円
技術費ー12,500円
出張費ー 2,500円


しかし、
直っただけでもラッキーだった。
電話依頼時に、
「部品の製造が中止していますので、直らない場合もあります。」
と言われていた。 

そんな時も、『出張費』と『技術費』はお支払いする。 
修理に来てくれた人。
「うちのメーカーは、IHヒーターの製造を止めています。」
要は、今後の修理が難しくなる、ということ。

今回は幸い部品があったが、
合う部品がなければ、
出張費だけお支払いして、新調しなければならなくなる。 

10年サイクルは、短い気がするのだが・・・

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする