よねの備忘録

お勉強問題が中心。
政治を語るときは、ネトウヨです。

「中国の軛(くびき)」から脱した日本経済

2024-03-25 07:36:49 | どたばた
軛とは、牛や馬が、車を曳くために着ける横棒です。

バブル崩壊後の日本はデフレになりました。
デフレ下では、生産コスト削減が求められます。
そのために、人件費の安い中国に工場が移転されました。
こうして日本国内の雇用が失われました。

さらに、中国では、資本移動の自由がありません。
中国に投資して得られた利益を持ち出すことはできず、
中国国内に投資しなくてはいけません。

何のことはない、
日本人の金や技術で、中国を成長させた結果になりました。

今、その流れが止まろうとしています。

やっと日本は中国の軛から脱しそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田舎の中学生の「先取り」に... | トップ | 教育は、自発的努力+才能、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

どたばた」カテゴリの最新記事