goo blog サービス終了のお知らせ 

秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

ちょっと どいて❤︎にゃんこ脳内メーカー2021

2021-09-26 | ギズモ&もぐ&メルキー



冷蔵庫の上が好きなキィちゃん。
特に扉開けて取り出したい時に居ます。
ちょっと、扉開けるよー、退いて〜




電子レンジの上も好き。
レンチンしようと思ってる思い見透かして、そこに居る。
退いて〜




メルちゃんは



羽根で一人遊び。


不思議猫メルちゃんは頭の中も変わってる。


2匹でほたえる(じゃれる)時間減りました。
もう2歳半、
お年頃のお姉さん猫になったんでしょう。

随分涼しくなったので

去年は仲良く猫団子してた籠も、2匹では狭くなった様子。
夜も一緒に寝てることがない。



もう1箇所、ダンボール箱で作ってあげました。

ちなみに、うーちゃんは

うーちゃんが猫だったら



キィちゃんに、やられた

2021-09-19 | ギズモ&もぐ&メルキー

駅前の植栽で白い花は曼珠沙華ですよね。
紫蘭のような葉っぱ茂る中で元気に咲いてました。

台風前に見た赤い彼岸花はどうなったか見に行くと


茎折れることなく元気に咲き誇ってました。

でもうちのアボカド水栽培は
キィちゃんにやられました(-_-;)


大きく育って葉っぱが出てる方は大丈夫。
でも小さい方は噛まれて茎折れてたのでセロテープで補強虚しく。



近々に土植えしようと思います。

キィちゃんは平気の平左



金曜午後にめっちゃテンパった事件発生しました。
猫トイレがウンチまみれ。
何があったんだとびっくりして大掃除。
メルちゃんのお尻から細い紐が出てぶら下がってる。
*引っ張り抜いてあげました

もちろん画像ありません。
共有したいぐらいでしたけど、撮影どころじゃない。

これにはワケがありました。

前日に夏の敷物片付けてました。
丸めて縛るビニール紐が裂けて細い部分を捨てたら、メルちゃんじゃれて遊ぶ。

紐は15cmぐらいの2本あったのに無くなってた。
咥えて何処か持って行ったのかと思ってた。

食べてたんですね。
消化せずにそのまま排泄も長すぎて、メルちゃん困ってたんだ。

結局下半身ウンチまみれになりながら2本とも体外排出。

よかった、これで済んで。
誤飲誤食はよくある話ですから。



自分でするって、最後はいつも

2021-08-23 | ギズモ&もぐ&メルキー

どこのにゃんこも そうかもしれませんが、
爪切りは超嫌いなくせに櫛ときは大好き。


背中は気持ち良さげ。



背中ばっかりはこちらも飽きるので




お腹や首回りになると櫛取りに来る。
自分でする!
って無理やねんて。
最後はいつも櫛噛んで終了。
櫛持たれへんもんねー



白い櫛は何処かのホテルのアメニティグッズ。
メルキィが我が家に来てからずーっとコレ使ってました。
この白い櫛持って床をコンコン叩くとメルキィがやってくる。
それぐらい櫛梳き大好き。

店片付けてて、めっちゃオシャレな櫛発見。
Handmade in SWITZERLAND

流石にこの配色、日本製では見ないですね。

櫛入れ心地もいいです。
にゃんこはよく知ってますわ。




メルちゃん、異次元から帰る?

2021-08-05 | ギズモ&もぐ&メルキー


8/5 5:25
日の出は着実に遅くなり方位も東南東。
真東に近づいてて、8/7は立秋ですもんね。

2016年ギズモが旅立った日です。
一昨日の朝からメルちゃんの居場所不明で随分探しました。
日に一度はご飯食べてまた居なくなる。
猫トイレの排泄物も少ないし。

大邸宅なので(^^)あっという間に探せます。
上から下へ、階段何度も何度も上り下り。
ぐるぐる回り「メルちゃんどこー」って。
もちろん返事はない。

昨晩、娘が3歳前に描いた絵の前で座ってるのに気づいた。
その定位置は絶対確認ポイントなので見落としはない。
なのにそこに居てびっくりした。
まるで異次元から戻ってきたような。

ご飯食べ終えたらまた姿消す。

ひょっとしてあの書棚上かと見に行った。
でも居ない。
異次元出入り口かもと思うと鳥肌たって怖くなってくる。

サブイボに耐えて光明真言5回唱えた。
帰っておいでと心から祈って。
それ以上長く居ると戻れなくなるよと。


そして今朝、寝室窓から朝日見て台所へ。
ご飯ちょうだいって鳴いてメルちゃんやって来る。
よかった。

ゴミ出しの日で猫トイレを始末に行くと、メルちゃん付いてくる。








蜘蛛の足が一本落ちてました。
本体は無い。
メルちゃん食べたの?
なんか「獲ったどーー」と自慢げに見えた。

なんか日常に戻った気分。
朝8時前、今夏の定位置で寛いでました。








あっちこっちのニャンコ

2021-08-03 | ギズモ&もぐ&メルキー




今夕えそらから届いたメールで、にゃんこが動く。
スクショでは動き見ていただけなくて残念です。




目は2度瞬きして、右前足で福を招いてくれる。
今の小6はプログラミングの授業あるらしいです。
いまどきの小学校授業と孫自慢で記録残します。



店に貼ってあったクロス、捨て難く持ち帰り洗濯。
貼る場所ないので、とりあえず小引き出しのカバーに。




店の裏で野良の黒猫と目が合った。




キィちゃんは、にゃんこ餌に煮干しトッピングしてくれとうるさい。
ところがメルちゃんが朝から見ない。
前日吐いた跡はメルちゃんと思われ、ひょっとして具合悪い?
朝ごはんも食べずどこ行ったんだろう。
出かける前に家中30分以上探しまわった。
猫は呼んでも応えて鳴いてくれないことが多い。

かくれんぼ鬼さんに疲れ果てた。
あまりに蒸し暑いのでエアコン付けて出勤し、午後家に帰ったら居た。
どこに隠れてたんだろう


今日のしっぽは、なかよし

2021-08-02 | ギズモ&もぐ&メルキー

久しぶりに2匹一緒に居たメルキィ。
尻尾をお互い相手のお尻に乗っけて、
な・か・よ・し❤️
姉妹ですけどね。

酷暑が続き少しでも快適な場所探してるようで







キィちゃんは和ダンスの上がお気に入り。
1日の大半をここで過ごしてる様子。

ステイホーム!

時に、いくら探しても見つからず散々探して、
階段下の収納部分奥で引きこもり発見❣️

一方メルちゃんのお気に入り定位置は書棚上。





背後の顔四っつ大きく描かれた絵、
娘が2歳半から絵画教室通い出したら、特選なって上野美術館に展示されたもの。
額装してあげればよかったな。




丸テーブルがリングと化すことも

2021-07-25 | ギズモ&もぐ&メルキー





机角でスリスリするメルちゃん。
あまりに没頭して、この後丸テーブルから落ちた(><)


店のデスクトップPC は有線でネット繋ぐ旧タイプ。
でも会計ソフト入ってるので閉店後も当分使います。

家の台所では有線だと場所限られ、PC机貰って置く場所作りました。
家具増やすには先にあったの処分、
同時に引出し中の雑多なものも整理ということ。
これが疲れます。
新たに移動し置いた場所忘れるのに
トホホ (*´Д`*)








この丸テーブルも店から持ち帰ったものです。
けっこうリビングスペースで馴染んでます。

暑い時期でもあり2匹一緒に寛ぐ姿は見ない。
あっという間に場所取り合戦リングと化す。



キィちゃんが場所取り成功したようです。
でも次見たら





今朝のメルキィと昨宵の火の鳥

2021-07-19 | ギズモ&もぐ&メルキー


朝日が昇る頃、出窓で外眺める2匹の尻尾が並んでかわいい。

まだ起き上がるには早いからネットニュース見てたら



夕陽があたってまるで火の鳥。
なかなかこんな形に雲ないし、お見事。

いよいよ今週東京五輪開幕。
あちこちグダグダでコロナ陽性者数急増中だし、関東ヤバい?

火の鳥が飛び立つように見えた画像探したら











渡良瀬遊水地って足利でしたね。




宝船からひょっこりメルちゃん

2021-07-09 | ギズモ&もぐ&メルキー



月曜日に設置してもらった額「七福神が引く宝船」
カーテンボックスはキャットウォークになってたので、
メルちゃんは何としても行こうと思ったようです。


早く降りなさい!


もうそこに載ったらアカン!
と言い聞かせたけど…
わかってくれたかな…

ちなみに新宿では



3Dの三毛猫出没してるらしい。
最新技術、生で見てみたい。


網戸張替えでお外クッキリ

2021-06-20 | ギズモ&もぐ&メルキー


網戸張替えをたっちゃんに依頼したら
ホームセンターからお尋ねメール着信。



サイズ80X180でお値段ピンキリ。

目隠し効果に銀黒メッシュを選んだ。
まるで防虫メッシュないかのように外見えて明るくなりました。
屋外からは銀が光って屋内見えにくいそう。

ゴムパッキン紐とで1350円、安っ!



メルちゃんはベランダへ出たら締め出される、怖いよ
というトラウマは形成されなかったようです。
もともと人見知りの超怖がりで、
雷はぜったーい怯えると思うけど。



夜中の激しい雷雨で

2021-06-14 | ギズモ&もぐ&メルキー


今朝のメルちゃん、まだ怯えが残ってる様子。
人間だってストレスで円形ハゲになるように、
一夜にしてめっちゃ毛が抜けました。

6/13から14に日付けが変わるころ、
激しい雷雨くると気象アプリに起こされた。
雨降る音が聞こえ出して、
ベランダ柵に猫マット干したままだったのを思い出す。
しぶしぶ起きてマットを取り入れた。
寝ぼけてたからベランダ施錠してすぐに寝床に戻る。




夜中3時前になぜか目が覚めたのでトイレへ行くことにした。
キィちゃんは後ついてきた。

どこかでメルちゃんの鳴く声する。
必死なのが伝わり何かあったとわかる。
あちこちさがしても姿ない。

なんとベランダで鳴き叫んでました。
すでに雨は止んでたけれど、
あの激しい雨と雷轟く時間、ベランダに居たんです。

マット取り入れる時一緒に外出てたんだ。
気付かずに締め出してしまってた。

屋内でも怖い雷だったから、お外でさぞかし、です。



ベランダの網戸引っ掻いて、入れてって鳴いてたんだろな。
雨と雷の音で聞こえなかったよ。

中に入れて体撫でたら飛沫でじっとり。
撫でた手に毛がいっぱいついた。
櫛でといてもといても毛が抜けた。
よっぽど怖かったんだろな。

ビビり怯えた様子みたキィちゃん、未確認生命体と訝しんでウゥーって怒ってた。
姉妹のメルちゃんやで。
わからんというのもどうかと思うわ。

網戸の穴に、とりあえずセロテープ補修


かなり上まで飛び上がってた形跡に気の毒なことしたなと心痛む。

★6/15朝 




ベランダに自発的に出たメルちゃん。
外出るの怖がるかと思ってました。
エアコンコンプレッサー匂いしきり嗅ぐ。
おそらくこの上で雷雨の数時間過ごしたはず。
トラウマなってないのかな。



目の錯覚で、ギズモが帰ってきた?

2021-05-11 | ギズモ&もぐ&メルキー

 

メルちゃん探しても見つからんと思ったら、白色で同化してました。

錯視にはいろいろありますね。

ミュラー・リヤー錯視


エビングハウス錯視




気温が上がってきて、
夜のカーテン閉める時間遅くなりました。


2016/8/5に彼岸へ旅立ったギズモが居るのかと思った。







開けてびっくり