goo blog サービス終了のお知らせ 

秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

さぶーっ‼︎

2022-05-01 | ギズモ&もぐ&メルキー




今日は朝から雨☂️
気温低く寒いです。

メルキィが潜むのは

膝掛けとして出してきた綿毛布。

ホットカーペットも、上のこたつも退けた。
ストーブだって灯油空っぽにして磨いて収納した。
もういらんやろと、
冬布団だって次々と片付けたのに。

皆さまも この気温差にはご用心❣️

もちろんGW混雑の新型コロナも、
地震の防災意識も忘れずにね。


メルちゃんまたもや異次元へ?

2022-04-27 | ギズモ&もぐ&メルキー
少し前までは

ベッドの足元辺りに居ました。
日中もそこで寝てる時間多かった。
この画像は4/15早朝撮影。

ところが数日前から行方不明時間増えてます。
月曜日朝から午後2時過ぎまで、
家の1階から3階まで5往復はして探した。
屋外に出ていないの確実なのに。

ネット公開捜査で出てくる、
なんておまじないでインスタ投稿!
キィちゃんの春鬱な画像と
メルちゃんどこ探しても見つからん」

その後キィちゃんシャワーして洗ってあげた。
猫にとって尋常じゃない体験させたら、同種愛憐れみ反応するから。
案の定出現!
メルちゃんもシャワーして春の抜け毛処理。


昨日も雲隠れ時間長かった。
やっと現れたので記念撮影。




ホンマ何処行ってたん?
やっぱり異次元かなぁ〜

今朝も見当たらず2往復はしました。
例によって投稿しようと記事書いてたら、
つい今しがた出てきました。



ホント不思議。



猫それぞれ

2022-03-30 | ギズモ&もぐ&メルキー


メルちゃんはプランターで日向ぼっこ大好き。
土が付くので、小石買ってきて上に敷き詰めた。

残ってる石のビニール袋噛み破るので紙袋で二重にしても




ホンマやんちゃなメルキィ。


冬毛生え変わる季節は、毛づくろいして吐いた跡あちこちに。
うっかり踏まないよう気をつけないと。

メルちゃんは床に吐くから掃除しやすくてまだマシ。
以前のギズモ(ゴールデンチンチラ)もそうでした。

ところがキィちゃんはマットや絨毯上に吐く。
もぐちゃん(スコティッシュホールド)も同様だった。
洗濯の仕事増えて困ったものです。

猫品種というより性格、気質なんでしょうか。

今朝ベランダに干したものは


猫のクッションがわりに畳んで置いてた敷物。
今朝はこの上で吐いてた。
今日はいいお天気で良かったけど。


この後メルちゃんは


一方張本人のキィちゃんは




ゲロ吐くとこも、日向ぼっこも、餌の好みも、排泄も、
猫それぞれ🐱


スーパー猫の日で ネコノミクス2兆円

2022-02-22 | ギズモ&もぐ&メルキー
今日は2が6つも並ぶ猫の日で
1222年2月22日以来800年ぶりだそう。


こたつがうちのにゃんこの寝床です。


昨日は中のフリース毛布を洗濯
別のを敷くと気に入ったようで爆睡中。

下に一畳用ホットカーペット敷いて一日中弱から中でON。
電気代気になってました。
最近エコ電気アプリで1日の電気消費変動わかりました。
付けっ放しの冷蔵庫とホットカーペットで1時間5円程度。
(๑>◡<๑)


今朝めざまし8視聴すると、
鎌倉時代以来のスーパー猫の日で

ネコノミクス経済効果2兆円‼︎


ペットフードもバカになりません。
昨日まで食べてたのに急に見向きもしないとか。
飼い主は売場で悩み、出会った見知らぬ人と餌談義始まったり。



ウェットなキャットフードでは
一年以上喜んで食べていた「おさかな生活」
なんか飽きたのか去年暮れからフンって感じ。
上に煮干しを折ってのせ匂い変えてもそれだけ食べる。
金のだしも以前は食べたのに、今はメルちゃん全く食べない。

最近変えたCIAOは食べっぷりいいです。
個別よりお得な箱売りは西友で。

あと西友で購入するのは

煮干しと、チュールに乳酸菌入り。
店によって置いてる商品も値段も異なります。


ドライフードは、
メルちゃん大好きでカリカリいい音立ててよく食べます。


しかしキィちゃんは食べない。
その代わりにシーバです。
そのためかウンチ固くコロコロ。
姉妹といえど食べ物趣向異なり悩みのタネです。

こうした餌代に加えて猫トイレ砂等
毎月扶養するのにお金かかります。

今日火曜日は、マックスバリューがペット用品20%Off。
これより行ってきます。







シップスキャットのしっぽが気になる

2022-02-19 | ギズモ&もぐ&メルキー
うちの子達は三毛姉妹だからか、

メルちゃんも


キィちゃんも
共にしっぽ先を右前足にのせてること多いです。


シチリア島の木彫り猫はどうかな…





しっぽを身体に添わせてる。
後ろに置いた黄色い陶器製猫は、トルコ土産でしっぽ上げてます。


大阪中之島美術館前にいた守り神
SHIP‘S CAT はしっぽ下げて曲げて…




他の作品はどうかな







うちのメルキィは、しっぽを足下に巻き座りがほとんど。
時に高いとこ座ってしっぽダラ〜ンはありましたけど。



みなさんちのにゃんこはいかがですか?




如月の光求めて

2022-02-09 | ギズモ&もぐ&メルキー




一昨日月曜昼前のメルキィ、日向ぼっこの図。

今朝は、まだ光が




ビタミンDは免疫アップに効果絶大、
にゃんこは本能的に知ってるのかな。

「パンデミックの当初から、コロナ重症患者に『ビタミンD欠乏症』の人たちが多いことはわかっていましたが、…」
続きは以下で⤵︎



最近見当たらんと思ってた小さな容器


キィちゃんの仕業でした。
前足で遊んでるの見て発見!

座布団横に挟まってました。





彼女できて? 穏やかなったハチワカレ

2022-02-02 | ギズモ&もぐ&メルキー
昨日は旧暦元旦だったので大枝神社へご挨拶に


本殿の扉開いてて中に人けはなかったけれど、
いつもの定位置に、あのハチワカレ。
彼女らしき猫と一緒に日向ぼっこしてました。
性別はわからないけど、仲良いのが伝わる。
節分猫という季語あるから多分男女の仲。




シャッター音にびくともせず視線は外さない。
でも太々しさ減って睨む様子が少し穏やか。
子育て中の海老蔵さんみたいに感じ変わった。
目力は変わってないけどね。


2021-2-2


2020-10-25




うちの姉妹猫メルキィは仲良くこたつ中。











今年初の発見は

2022-01-03 | ギズモ&もぐ&メルキー




メルちゃんは膝の上大好き。
こたつで寝転んでたらお腹に。
さすがに時間長くなると苦しい。

どいて〜っ!
と言うても聞きませんが
「爪切ろうか」
このセリフに反応し直ぐ逃げるのわかりました。



こたつ布団とカバーの間に隠れたつもり。


もう一個発見したこと



オーブントースターの側面の光と陰
先を辿ったら、
右端に写った紺色の亀型鍋敷きの隙間通した光だった。

何が顕現したのかと思ったわ。



元旦夕方TV視聴してて



10代の若者に通じるかどうかの調査。
1990年代には常識だったことが、
20年ぐらいで大きく変化したようです。


イントロで曲名当てクイズもかつてよくありました。
長い特徴的なイントロが印象的だったから。
今やイントロゼロ世代だそう。


世の中変わりましたねー

今年最初の記事で

「松寿千年翠」は禅語だと書きましたが
元来は「松樹千年翠」のお正月バージョンで「松寿」だったようです。




年月を越えて変わらずに緑である松は、
いつも変わらないようでいて、実際には生え代わりを続けている。
古くなった葉は茶枯れて散り、春には萌黄色の新芽が伸びる。
まったく変わらなければ、それは松ではなくて偽物の造花。
目立たなくても、松の内では活き活きとした躍動が続いているのである。
常に変化を続けることで、松は不変の姿を保っている。
変わらないということは、
変化をしないということとはまた少し違った概念ということなのだろう。

引用元は





泣いてるわけじゃない

2021-12-15 | ギズモ&もぐ&メルキー
最近メルちゃんは


よくこんな格好してる時見かけます。
パッと見、泣いてるのかと思ったわ。
顔うずめて寝てるんだ〜

昨冬はキィちゃんと猫団子で寝てた。
今はお姉さんなって別個に寝てる時間増えました。

今まで飼ったニャンコでこんな寝姿記憶なかった。

でも、

娘んちのココちゃんは
「ここちゃんは
手も足も尻尾も全部中に入れるw」
と写メもらった。




でも中では手はこうなってるw」


前足こんなふうに折り畳んでるんです。
メルちゃんもこうしてるの見ました。

香箱座りというらしい。



しっぽ巻き座りは





クロモジの葉っぱで

2021-12-02 | ギズモ&もぐ&メルキー
オークション出品しようと撮影してたら


錫器の緩衝材が昔の切断紙屑で
メルキィはそうした紙屑見たことなかったから。
匂い嗅ぐ、舐める、…

そしてクロモジ葉っぱ


クロモジ茶気に入ってる話は書きました。
リピ買いしたぐらいです。
でもちょっと高価なのです。
私に合う心安いのないかなと探してPayPayフリマで発見。

100gで700円なら安い。
もし失敗してもお風呂に入れよと。
送られてきたクロモジ枝カットには、
クロモジ葉が別途おまけで添えてくださってた。

どう扱うかメッセージで尋ねると、
枝と一緒に混ぜて煮出すと良いと教えてくださった。



市販のパックに枝と葉を詰めて5分ほど煮出した。
味も香りも上々、やっぱり煮出すとスゴイわ。

送り主は秋田の田沢湖あたりで空気はきれいはず。
出品にあたり衛生的に処理されてるに違いない。

でも一応日光消毒しとこと、
竹ザルに並べて朝陽にあてて、
私はその後ゴミ出しに。

屋内戻ったら、猫砂辺り一面散乱。
猫トイレがひっくり返ってた。
そしてその近くにクロモジ葉っぱ齧って吐いた跡。

さすがに画像ありません。

クロモジ葉っぱの味にびっくりして飛び跳ねて。

好奇心はほどほどにね>メルキィと自分







冬が来て、相変わらずの…

2021-11-28 | ギズモ&もぐ&メルキー
朝が来て洗濯もの干すの知ってるメルキィ。
ベランダ引戸前で開けるの待ち構え


日向ぼっこです。






場所の取り合いもしますし、舐め合いっこも。


仲良く石油ストーブあたるのもいい。


しかし



ええ加減、マットくちゃくちゃして爪とぎやめてほしい。

もっと困ったのは



旅の防寒用に持っていったライトダウン。
小さく畳んでジップロック入れてたのを箪笥上に。
すぐに収納しなかったのは私が悪い。
けど、

最悪‼️



小春日和の日光浴とか、墓参りとか

2021-11-07 | ギズモ&もぐ&メルキー
今日も洗濯日和です。
お出かけ日和でもありますね。


ベランダではこの場所お気に入りのメルちゃん。




キィちゃんは籐椅子によく居ます。

一緒を拒否されてメルちゃんは


いつも通り端っこ好きで、
そのうち


寝落ち寸前。


母の命日が11/11で今秋で7回忌。
月日の流れは早いです。
総本山大念仏寺ですでに法要終えてますが、
昨日は4カ月ぶりに墓参りに。
まだしゃがめないので、
草引き等墓掃除に孫たちが同行してくれました。


娘は隣の墓地で変わった石見つけたって。
そんなん拾ったらあかんやん。



先週末、元店ビルの前通ると



やっと養生カバーに覆われてました。
どんなふうに変わるんだろう




やっぱり不思議のメルちゃん

2021-10-08 | ギズモ&もぐ&メルキー


昨夜から姿見てませんでした。
夜中もベッドに来なかったし、朝も居ない。
メルちゃ〜ん 
あっという間に探せる邸宅なので、1階から3階まで何度上り下りしたことか。
鍼灸予約で9時出発までにくたびれ果てる。

お昼までに帰宅してまた探せど探せど見つからん。
また異次元行ったか?

不思議のメルちゃん、



私とは思考回路違うから、思いもかけない視点で探そうと。





居ました❣️
風はらんでなびく薄いカーテン、
その膨らみは風じゃなかった。

あー疲れた😮‍💨


お花の置き場所に困って

2021-09-29 | ギズモ&もぐ&メルキー

月曜午後の訪問者からいただきました。
会計士の先生から朝電話あった時、
これから温泉行くから2時以降で約束。
その直前にJA担当者が誕生日祝いに蜂蜜届けてくださった。
で、想定外のお花プレゼントお返しに蜂蜜を(^^)





早速ニャンコやってくる。
花好きなんです。
以前も花束もらったことあって、
それは私にではなく流れでもらったものなのでご近所さんへ。
右から左へ受け流す。
でないとエライことなります。





最初はビニールカバー舐め舐めから始まって…

どこ置こう悩んで悩んで


ぶら下げた。


月曜から、何処かの司令で検定始まったような。



訪問者が200ほど急減、それに連れてアクセス数も。
昨年も数回経験してていっぺんに200以上減るの不思議。
以前のワードはイベルメクチンかなと思えました。
今回はなんだろう。

そんな過激なこと書いてないのにね。
記事投稿いつも通りなので、自然ではなく作為的かなと。