goo blog サービス終了のお知らせ 

秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

網戸張替えでお外クッキリ

2021-06-20 | ギズモ&もぐ&メルキー


網戸張替えをたっちゃんに依頼したら
ホームセンターからお尋ねメール着信。



サイズ80X180でお値段ピンキリ。

目隠し効果に銀黒メッシュを選んだ。
まるで防虫メッシュないかのように外見えて明るくなりました。
屋外からは銀が光って屋内見えにくいそう。

ゴムパッキン紐とで1350円、安っ!



メルちゃんはベランダへ出たら締め出される、怖いよ
というトラウマは形成されなかったようです。
もともと人見知りの超怖がりで、
雷はぜったーい怯えると思うけど。




6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TM)
2021-06-20 11:36:58
私はマンション暮らしなので網戸やサッシは共有となり勝手に取り換えることが出来ません。数年前には全戸網戸を交換し、今はベランダなどのサッシ交換を検討中です。
全額積立金で払ってもらえるので、しがない年金生活者には有難いです。
今はガラス戸もサッシごと全部まとめて交換できるようですね。そっくり交換するので工事が簡単だと聞きました。
もっとも今の関心事は住まいより健康ですわ。住む部屋があるだけで御の字って心境です。
返信する
結果オーライ (とめさん)
2021-06-20 22:53:59
メルちゃんトラウマにならんかったし、網戸も良い風になってよかったですね。
結果オーライって、とても大切だと思います。
守られてますよってことだもんね。
返信する
張り替え (mari)
2021-06-21 08:19:29
おはようございます。
我が家でも網戸の張替えは夫の出番です。
障子の張替えは私・・・今度は夫にやってほしいと思っています。
ふすまも汚れていますが、これは業者に頼みます。
大小合わせて20枚あり、大きくても小さくても同じ値段です。
建築後1回張り替えましたが、高額だったので、以後そのままです。(涙)
返信する
TMさんへ (ulala)
2021-06-21 12:43:15
マンションは網戸やサッシなども共有なんですか。
無料で新しくなるのはうれしい、
でもその費用は毎月共益費や補修費支払ってるんですものね。

一戸建ても毎月積み立てしてたらいいのですけど、なかなかそうはいかない。
屋根や壁の補修に足場組むのが高くついて費用は巨額となり、また今度になりがちです。
返信する
とめさんへ (ulala)
2021-06-21 12:48:18
結果オーライ、そういっていただくとホッとします。

メルちゃん閉めだしと同じようなこと自分に再現が一番困る。
二年前だったか、玄関扉のネジがゆるんで引っかかり扉開かなくて中に入れない事象発生。
あの時もびっくり仰天、その後なんとか対処できたけど。

二度あることは三度ある、心して暮らすようにします。
返信する
mari さんへ (ulala)
2021-06-21 12:53:04
昭和時代は、傘の修理はじめかなりこと自分ちで補修しましたね。
私も過去に網戸も障子も張替の経験あります。
でもだんだん面倒になってきます。
さらに膝や腰が悪くなるとしゃがんでの作業が無理。

mari さんちのご主人は、料理はじめなんでもマメで羨ましいかぎり。
そんな男性にもうめぐりあえないかなぁ~。
返信する

コメントを投稿