11月18日、朝の体操を終えて外を見ると、ちょうど朝陽が昇るところでした。
夏の間は林の木々の葉が多くて、羊蹄山を見ることが出来ないのですが、ちょうどすそ野当たりから朝陽が昇っていました。
ニセコアンヌプリはだいぶ白い衣を着て、朝陽に照らされています。
我が家の後ろの白い林もピンク色に染まって輝いていました。2日間続いた雪も一応止んで、青空が見えてきました。冷え込んでいるため道路が凍結しているので、運転は要注意です。
11月18日、朝の体操を終えて外を見ると、ちょうど朝陽が昇るところでした。
夏の間は林の木々の葉が多くて、羊蹄山を見ることが出来ないのですが、ちょうどすそ野当たりから朝陽が昇っていました。
ニセコアンヌプリはだいぶ白い衣を着て、朝陽に照らされています。
我が家の後ろの白い林もピンク色に染まって輝いていました。2日間続いた雪も一応止んで、青空が見えてきました。冷え込んでいるため道路が凍結しているので、運転は要注意です。
初雪が降った翌朝、外を見ると銀世界になっていました。ちょうど朝陽が昇る時間でしたので、空が朝焼けに染まってきました。
雲がピンクに染まっていました。
ピンクの空をバックに雪の華が輝いて見えました。
熊笹はさすがに首を垂れていました。
朝早くトラックが忙し気に走っていました。まだ除雪車が来ていません・・・
雪は解けては積もり解けては積もり・・・次第に根雪になって行きます。
朝、アップルパイを焼きました。薪ストーブの上でリンゴジャムは簡単に出来上がります。レモンとシナモンを加えていい出来上がりでしたが、オーブンの温度が高かったのか?パイ生地が少し焦げてしまいました( 一一)。
昨日初雪となりましたが、今朝はすっかり銀世界になっていました。
道路も屋根の上も木々にも雪がどっさりと積もっていました。15㎝ほどはあるでしょう。積雪が10㎝になると必ず道路は除雪してくれる約束になっていますが、さすがに今朝は間に合っていなかったようで、新聞配達と思われる軽自動車の車輪の跡だけが残っていました。
階段にも雪が!いきなりこんなに雪が降るとは思っていなかったため、まだスコップ類を倉庫から出していませんでした( 一一)。急いで取り出して「初雪投げ」です。
ところが今の時期の雪は水分が多くて、さらさらとしていないため、塊のようになっていて、雪投げは力が要りました。薔薇のアーチにもしっかりと雪が乗っていました。
これから来年の4月まで長い雪に埋もれた生活が続きます。足腰を鍛えて頑張らなくては・・・・
今朝起きると真っ白い景色が広がっていました。初雪です!
今年の初雪は例年より2週間以上も遅かったようです。まだ朝のうちはうっすらという感じでしたが、その後ずっと降り続いて、みるみる銀世界となり、木々に白い花が咲きました。
小雪降る中、ベランダの階段を取り外したり(雪でつぶれてしまうため)、畑の中に生ごみを発酵させたものを入れ込んだり・・・と、大変でした。前日に芝生の落ち葉を全部集めておいてよかったと思いました。
今年掘り上げた細めの大根3㎏をビール漬けにしました。1か月ほどすると美味しくなり、半年は保存できます。材料は大根、砂糖、塩、ビール、酢、辛子、クエン酸です。
今朝起きて外を見ると、ニセコアンヌプリの山頂付近は白くなっていました。
朝の気温は2℃でしたので、山頂付近は少し雪が降ったのでしょう。我が家周辺はその後、みぞれ交じりの雪が降り始めましたが、すぐにお日様が顔を出しました。どうやら今日は積雪は無さそうです。
冬を間近に控えて、パセリ(上)とイタリアンパセリ(下)をストーブの近くで乾燥させ、
手でつぶしたり小さなミキサーで荒めに潰したりして、瓶に保存。我が家ではコーンスープやポテトスープを作るのが多いので、パセリの粉を掛けたり、イタリアン風のオーブンやフライパン焼きの上に掛けたりしています。それからガーリックマーガリン(バター含む)を作る時にも使用します。
大根の葉は小さく刻んでサランラップで小さく包んだものをジッパー袋に入れて、冷凍保存しました。お味噌汁などに1回分ずつ使用します。
我が家で採れた細めの大根は、洗って皮を剥き、ビール漬けにしました。1か月ほどで美味しく食べれます。
畑に残ったパセリやアサツキ(ネギ)は、一部を植木鉢に移植して、ベランダ下の倉庫に置いて、冬の間の貴重な青物野菜になります。雪で覆われた暮らしが4か月は続きますので、いろいろな保存方法を考えます。
庭の冬支度も終わり、花の植木も引っ込ませ、あとは玄関前の盆栽をベランダ下の倉庫の中に入れ込まなければなりません。
ほとんど盆栽好きの友人から分けていただいたものです。葉が散りかけてきましたが、最後の紅葉をつけて頑張っています。
クレマチスの葉が紅葉し、綿毛がたくさんついてキラキラと輝いていました。来年もたくさんの花をつけて欲しいものです。
初めて2本植えたヤーコンを掘ってみました。少し細めですが、サツマイモのようなお芋が出てきました。
ヤーコンはサクサクとしてサラダやきんぴらなどにつかいますが、機能性成分をたっぷりの健康野菜と言われています。ビフィズス菌の活性化、整腸作用の効果があるようです。
実家の妹から干し魚などと一緒にミカンが届きました。北海道ではまだ高いので初物です。柔らかくて甘くてとても美味でした(^_-)-☆。
11月9日、穏やかなお天気になりましたので、買い物がてら余市方面までドライブをしました。
一番の目的は仁木町でトマトジュースを作っている町工場に行くことでした。建物の前に大きな桜の木があり、紅葉していてとても綺麗でした。仁木町は俱知安町に比べて暖かい地域ですので、まだ桜やサクランボの葉が残っていて、あちこちで紅葉していました。
余市の魚屋さんで買い物をして393号を通って戻る途中、白いススキの野原に出会いました。
落葉松の黄葉があちこちで見られましたが、なかなかいい構図がありません。やっと道路傍で写しました。少し雲があり輝きが少ないのが残念でした。
雪が降る前にと思い、大根の収穫をしました。
大きめの物でもほっそりとしています。大根の葉は青々と茂っていますので、N肥料が多すぎているのでしょうか?短いのは土の深さが足りないのかもしれません。煮物ではなく大根のビール漬けにでもしたいと思っています。
人参はかなりの割合で2本や3本に分かれていました( 一一)。農家の友人が人参が縦に割れてしまうのは、土の中に長く入っていたためだと教えてくれました。種を蒔いてから100日目ごろ収穫するのだそうです。そういわれれば、もう4か月以上になっていました( 一一)。
大根の葉は青々としていて捨てるのがもったいないほど・・・そこで、塩ゆでした後、左は和風だしを掛けて炊きたてのご飯と混ぜて「大根飯」にしました。右はゆでた大根葉と牛肉のこま切れを炒めて、醤油、出し、味醂で味をつけて、ご飯と共に頂きました。
人参の葉の利用法はあまり知りませんが、私の一押しは人参の千切りと一緒にカラッと油で揚げてかき揚げにすると、とても美味です。
買い物の帰りに我が家の近くで見かけた「キタキツネ」です。近づいて車を停めても、何か食べ物を狙っているのか?じっと座っていました。冬を間近に控えて、キタキツネも食料を蓄えなければならないのでしょう。見た感じ、意外と太っていました。
花園スキー場のすぐ近くにHANAZONO GOLFがあります。今年は夫の膝の痛みと腰痛のために、ゴルフをすることが出来ませんでした。ゴルフは一人ではやれないため、早く回復してもらわなければなりません。
池の向こうが最終の18番ホールですが、この日は良いお天気になってゴルフ日和でした。見ると、夏のような雲が・・・
ゴルフコースの反対側にはニセコアンヌプリが見え、池の周辺のススキが、朝陽に輝いて見えました。
前回ブログに載せたのは私が写した写真です。ここでは夫が撮影したものを載せたいと思います。
500㎜の望遠レンズで写すと、長いレンズが微妙に動いていて、私の写真はイマイチ ピンがきていませんでしたが、夫の写真はさすがにしっかり撮れていて、一番上の満月の写真では、月の表面の凸凹まで写っていました。月は真ん丸ではありませんでした。
赤銅色の月の周辺には星が輝いていました。左下の少し明るい星が天王星かしら?と適当に解釈しています。
何回も雲に遮られながら撮影し、皆既月食が見えた後では全く雲の中に隠れてしまいました。残念( 一一)。