定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

輝く朝

2020-02-09 19:59:33 | 別荘周辺

2月6日の朝、夜中に降った雪が止んで、今や太陽が現れようとしている瞬間、素晴らしい光景に出会いました。

 

    

 我が家の窓から外を見ると、周辺の林が柔らかな朝日を浴びて、少しピンク色に変わって輝いていました。ホットするような輝く朝でした(^_-)-☆。

こんな日は珍しい!と、階段の雪投げもせずにスキー場へ出かけました。首には重い一眼レフのカメラを下げています。

ところが、リフトに乗ろうとする頃には、急に太陽が隠れてしまい、視界も悪くなってしまいました。天気の移り変わりは、本当に激しいものです。しかし、ゲレンデの圧雪面は柔らかく、左右のオフピステは今年最高のクッションになり、いい練習jになりました。これでニセコスキーの良さが少し近づいてきたという感じです。カメラは使わずじまいでしたが・・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー日和2)

2020-02-08 07:54:12 | スキー

今度は樹林コースに入ってみました。

どの枝も雪で重そうでしたが、青空の下で輝いていました。

いつもはつるつるになっているHANA3の大斜面も、雪が降ったので快適に滑ることができました。やっといつものニセコスキーになってきたように感じました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー日和1)

2020-02-07 09:21:02 | スキー

2月5日の朝、階段には積雪があり、珍しく雪も止んでいました。予報では雪マークになっていましたが、穏やかな天気になりそうなのでスキー場へ。久しぶりのスキーです。

 

今年初めて、リフトが動き出す10分前にはリフト乗り場へ。誰も滑っていないため、圧雪の跡が線になって残っており、スタッフがあわただしく動いていました。

この日は一度にHANA3まで上がってみました。すると、すでにリフトの前には長い列ができていました。皆、できるだけ早く山頂まで上って滑りたいのでしょう。

私達はHANA3を2回ほど滑ってひらふコースへ行き、白樺コースを滑ることにしました。昨夜の雪でかなり雪が積もって、最後の二人乗りリフトも繋がっていました。リフト乗り場を見ると、相当の列ができていました。こんなに多いのは今年初めてでしょう。

白樺コースには樹氷ができていて、重い雪に枝がつぶれそうに垂れてしまっていた。まるでシダレ桜のようなのもあります。

青空も広がり、白樺コースはいろいろな木々の雪景色を見ながら楽しく滑れました(^_-)-☆。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリの番の訪れ

2020-02-06 08:17:23 | 別荘周辺

ベランダの餌台に肉片やリンゴの皮などを置いていると、久しぶりにヒヨドリがやってきました。

ヒヨドリの表情や仕草を見ていると、飽きません。直ぐ上の写真は首の周りが白くなっていますが、これはブルブルと首を動かしているところです。

首を傾げたり、逆さになってエサを啄んだり・・・

大好きなリンゴの皮を食べたり、欠伸?をしたり・・・

 

しばらくすると、今度は番でやってきました。メスは少し小さめですが、ヒヨドリはとても仲が良いのです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降る中のスキー

2020-02-05 07:49:09 | スキー

2月4日、珍しく階段の積雪が20㎝ほどありましたので、雪降る中をスキー場へ行きました。ウイークデイなのに駐車場はいっぱいで停める場所は、後ろの方になってしまいました。

 

    

 視界もそれほど良くないため、HANA1をとりあえず滑ってみました。圧雪したコースに少し雪が乗っていましたので、まあまあのコンディションでしたが、コース脇のオフピステはまだまだもの足りません・・・

 2回目はHANA1のお散歩コースへ入ってみました。入口のストロベリー ベルから出口のベルまで、ふわふわの感触でした。前回の時よりはだいぶ良くなっていました。

 3回目のリフトに乗ろうとすると、すでに長い列ができていましたので、並んで待つ気にならずそのまま帰宅してしまいました。まだ2月中はスキー場も混雑すると思われます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラの来訪

2020-02-04 08:49:18 | 別荘周辺

時々雪が降る日の午後ベランダをみると、珍しく「アカゲラ」がエサ台にやってきて、餌を啄めていました。

 

  

 

いつもはひまわりの種をあげていますが、今日は食べ残しの鶏の手羽先を置いたので、肉食のアカゲラが気付いたのでしょう。雪でエサがなくなったのか、後ろ向きで盛んにつついていましたが、やっと顔をあげたので撮影できました(^_-)-☆。

 

 アカゲラが飛び立った後には、「ヤマガラ」と「ゴジュウカラ」が入れ替わり立ち替わりやってきました。先日ホーマックでひまわりの種を買い求めましたが、年々値が上がっていますので、最近は黒の小さめのひまわりの種を買っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球の温暖化現象

2020-02-02 08:59:47 | Weblog

雪も降らず空を雲が覆っていると、出かける気になりません。食料は週に1回買い物に出かけ、冷凍庫や冷蔵庫状態の場所がたくさんありますので、1,2週間くらい雪に閉ざされても食料は十分です。

 ところで10年ほど前から、地球上にたくさんの気になる現象が生じて、大きな不安要素になっています。

その一つは「地球の温暖化現象」。これが原因となって北極と南極だけでなく、山岳地帯の氷が溶けだしています。数年前に訪れたヨーロッパや北欧、ヒマラヤでも山岳地帯の氷河が溶けて削れていました。海の水温が上昇して、毎年豊かな海の幸となっていた秋刀魚、イカ、鮭、にしん等々が不漁続きです。

 温暖化で雨を降らすことが少なくなり、乾燥地帯が広がり、アフリカやオーストラリアでは山火事が生じて、長期間消火作業の効果は得られず、いまだに燃え続けていると聞いています。火事と乾燥とで動植物が生きていられなくなっています。現在でもオーストラリアでは、カンガルーやコアラなど多くの動物が絶滅状態になることが危惧されています。

 -30℃以下になる寒冷地域がある一方、40℃以上になる熱帯地域も広がっています。安住の場所がなくなり、人々が生きる気力や原動力をも消滅しているのです。環境の破壊は、生きるものすべてを破壊していくことでしょう。他人ごとではありません・・・

 国際的な「温暖化ストップ」の運動を、精力的に広げる必要があります。トランプさん、自分が得することばかり考えてはいけませんよ!

 身近では、ニセコスキー場が一日でも早く「パウダースノー」に戻ることを望んでいます。

新型コロナウイルスによる肺炎患者の広がりも、感染者が1万2000人を超えそうで、死亡者も急増しています。日本経済にも大きな影響を与えており、オリンピックを半年後に控えて今後のことが心配されます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾリス

2020-02-01 10:37:44 | 別荘周辺

1月28日、朝の積雪は無し、曇り空でしたが、期待してスキー場へ行ってみました。

 

    

 木々に雪がありませんので、なかなかいい景色には出会えません。細い枝の樹影がちょっと珍しいかも?? HANA1を滑ってみましたが、雪面が固くてところどころアイスバーン状態になっている箇所もあり、1回でスキーは終了しました。やはり積雪が無いとスキーは楽しくありません。

 

帰宅してTVを見ていると、ベランダの薪の上で動いているものが!!なんと「エゾリス」です。17,8年ほど前にはベランダに訪れたこともありましたが、それ以来全く姿を見なくなっていました。

慌ててカメラをとって写しましたが、じっとしていないのでピンボケになってしまいました( 一一)。餌を求めて近づいてきたと思われますので、次のチャンスに期待です!

昔に比べると、家は建っているし、スキー場周辺は大きな開発が進んで、リスやウサギ、テンなどの行き場がなくなっているのでしょう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする