goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

ピンのスタートダッシュは啓示か?

2012年02月28日 14時00分29秒 | 用具



WGCマッチプレーは、ハンター・メーハンが
優勝しました 
決勝、3位決定戦の4人のうち3人が
ピンの契約ゴルファーでしたね 

画像はメーハンですが、ドライバーは
G20で私が騒いでるi20とは違うものです 
(G20のほうは高弾道モデルで昨年末に
既に発売されています)
3位になったマーク・ウィルソンi20を使用して
今年は既に1勝しています 

米女子ツアーで優勝したスタンフォードの
使用ドライバーもi20。
裏開催になった米男子ツアー優勝のJ・ハーは
ちょっと古いですけど名器といわれるG10。
ピンにとって、凄い週になったわけです 



画像はi20です 

来月に入ると行けそうな場所で
試打会が開催されます 
行って打ちたい気持ちが半分……
今の愛機を長く使いたい気持ちも半分……

ゴルフの神様は、諦めようとするたびに
私の心を揺らすような現実を見せます 
困ったものですけど、悩みはゴルフとセットで
こういう時間も楽しいものなのです 


クリックにご協力ください 
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天道様は知っている

2012年02月28日 09時17分16秒 | コース



土曜日の午後です 
ハーフターンして午後のハーフの
数ホール目です 

空から一瞬だけ太陽が出て、
自分の影が見えたのです。
慌ててカメラを構えて撮ったのです 
雪、土砂降り、濃霧……
薄曇りというコンディションは
数時間前の戦いのようなゴルフを考えれば
天国のようでした 

昨日のブログで5、6回ラウンドしていれば
コースは覚えていると書きました 
それについていくつかのメールが来ました 
『何回プレーしてもコースを覚えられないのに
どうして数回のプレーでコースを
覚えられるのか教えてください』

これはたぶん競技ゴルファーをジュニアから
やっていた習慣なのだと思います 
競技では毎回のようにコースが変わります。
2回程度の練習ラウンドでコースを把握し、
ホールの流れなんかもしれなければ、
本番で実力を発揮することはできません 

帰宅する車の中で、または帰宅してから
その日の反省を徹底的にします。
何が良かったのか、何が悪かったのか、
次のために自分ができることは何か 
そのときに、ホールを思い浮かべます。
それも、少ない数でもホールを覚える要因に
なっているのだと思います 

濃霧の中でもわかるほどに把握するのは
ちょっと考えられないという意見もわかりますが、
レイアウトや大まかなポイントまでの距離、
バンカーやOBなどの位置などは
特に目の前にヒントがあれば思い出せます 

苦手で注意しなければならないホールでは
ちょっと安全すぎるぐらいの選択で
パーで切り抜けられましたが、
逆に短くて好きなホールで
簡単にボギーを打ったりしたのは
愛嬌というか、油断というか、
調子がいまいちだった証拠だと反省しています 

薄曇りで、見上げた太陽は柔らかな日差しを
私たちに注いでいました。
お天道様は全てを知っているのだ、と
優しく教えられているような気がしました 

土曜日で、唯一春を感じたのは
薄曇りのお天道様の日差しだったのです 


クリックにご協力ください 
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)


人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする