中学校の同窓会の幹事なので、
ネットで連絡が取れない人たちに
郵送で案内を出しました
4月に同窓会、5月に同窓コンペです
今からかなり楽しみにしております。
画像は、やっちまった、というシーンです
ハガキは4枚が1枚になっている
ほぼA4というバージョンでも売っています。
印刷するのが楽そうだったので、
これを買って準備しておりましたが……
画像を見てもわからないかもしれませんが、
切れ目とか、ミシン目があるのかと思ったら
全くないんです
自分で切らなければならないのです
その手間は大変だと郵便局で
普通のハガキに交換してもらいました
手数料は自腹です
米国ドルなんかは、
裁断していないシートのままのバージョンも
流通しているのは有名ですけれど、
4枚がくっついたハガキは
何とも迫力がありました
色々ありましたが、どうにか出し終えて
ほっと一息ついております
よく考えれば、昔はゴルフコンペの案内などで
ハガキを利用することが多々ありましたけど
10年ぐらい前を最後に全くなくなりました。
時代は流れているのですね
便利さを狙って遠回りになることは
世の中にも、ゴルフでもたくさんあります
また1つ、お利口さんになった気分の午後です
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
バレンタインデーが過ぎて数日……
どうして全く話題が出てこないのだと、
疑問の声が複数届いております
多すぎて紹介するのに問題がある、
ということではなく、
単純に紹介するだけネタがなかっただけです
まあ、若い頃はチョコが好きではなく、
たくさんもらっても無駄にしてしてしまうことが
よくありましたが、
40代になってからチョコが好きになってきました
この時期は、年に1回だけの限定版のチョコが
あちらこちらで楽しめるのです
妻が、色々と買ってきてくれるので、
二人で評価をしつつ過ごすのが、
この何年かのバレンタインデーの過ごし方です
画像は今年もチャンピオンだと思った
ヨックモックの限定版チョコです。
チョコはコーティングで中は焼き菓子というのは
ヨックモックの得意技です
バレンタインデーの数日前から評価し始めて、
その週の終わりに、やっと大本命が来た、
というわけです
大人のバレンタインデーは……
奥深いのです
クリックにご協力ください
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)