22時頃、外に様子を見に行くと…
いる!!!
冷たい風が吹く中、ここで一晩過ごすつもりなんだろうか。
登山の際に気をつけるべきは体温低下である。
風が吹いていると更に体感温度は下がるという。
そんなコトを気にするような登山はしたコトないけれど。
とりあえずネットで調べてみると、雛鳥を保護した時に一番気をつけるコトも体温の低下だと書いてある。
そして水分補給…だと。
もしや、雛鳥は、あの体勢で寝てるのではなくて、体力消耗して動けなくて凍えてるのではないか?
だとすると…このまま、あそこで動けずにいると凍死してしまうかも?
てか、ネコやヘビに見つかって食べられてしまうかも!
という訳でネットで散々調べて悩んだ挙げ句…
保護!
ピーピー鳴くけれど、あまり動かない。
どうしたものやら。
ピーピー。
話しかけみても相変わらずコミュニケーションは取れない。
ピーピー。
調べるとどうやら「ヒヨドリ」の雛らしい。
よし、名前はヒヨちゃんだ。
ピーピー。
砂糖水をあげると良いとのことで、ストローでやってみたら…
飲む!
そうか、喉が乾いていたのか。
ピーピー。
か、かわいい!
と思ったら…ブリブリっとウ○コ!
そしたら途端に元気になって動き始めた。
元気なら…と扉を開けると、飛び跳ねながら外に。
そうか!
もしかして、ヒヨちゃんは便秘気味だったのか?
ピーピー。
で、水飲んで、ウ○コしてスッキリしたのか!?
ピーピー。
助けてあげたのか、単にストレスを与えたのか良く分からないけれど、こうしてヒヨちゃんは我が家を巣立って行った。
ピーピー。
また明日、親鳥が探しに来てくれますように。
トイレと水分補給したくなったらいつでも来るんだぞー。
さて、ヒヨちゃんの運命やいかに。
つづく。

冷たい風が吹く中、ここで一晩過ごすつもりなんだろうか。
登山の際に気をつけるべきは体温低下である。
風が吹いていると更に体感温度は下がるという。
そんなコトを気にするような登山はしたコトないけれど。
とりあえずネットで調べてみると、雛鳥を保護した時に一番気をつけるコトも体温の低下だと書いてある。
そして水分補給…だと。
もしや、雛鳥は、あの体勢で寝てるのではなくて、体力消耗して動けなくて凍えてるのではないか?
だとすると…このまま、あそこで動けずにいると凍死してしまうかも?
てか、ネコやヘビに見つかって食べられてしまうかも!
という訳でネットで散々調べて悩んだ挙げ句…

ピーピー鳴くけれど、あまり動かない。
どうしたものやら。
ピーピー。
話しかけみても相変わらずコミュニケーションは取れない。
ピーピー。
調べるとどうやら「ヒヨドリ」の雛らしい。
よし、名前はヒヨちゃんだ。
ピーピー。
砂糖水をあげると良いとのことで、ストローでやってみたら…

そうか、喉が乾いていたのか。
ピーピー。

と思ったら…ブリブリっとウ○コ!

元気なら…と扉を開けると、飛び跳ねながら外に。

もしかして、ヒヨちゃんは便秘気味だったのか?
ピーピー。
で、水飲んで、ウ○コしてスッキリしたのか!?
ピーピー。
助けてあげたのか、単にストレスを与えたのか良く分からないけれど、こうしてヒヨちゃんは我が家を巣立って行った。
ピーピー。
また明日、親鳥が探しに来てくれますように。
トイレと水分補給したくなったらいつでも来るんだぞー。
さて、ヒヨちゃんの運命やいかに。
つづく。