電車でお洒落な女性に出会った。
車内に座っていると乗車してきた同年輩の紺色ワンピの女性に目が行ってしまった。
「シンプルで素敵なワンピースだなぁ、簡単に縫えそうだけど」
と型紙を想像し、カタチをチェック、靴とバッグ、時計、、、そしてヘアスタイル、、、完璧!
結論、素敵なワンピのはずだ、カッティングが違う、縫製も違う、安物とはっきり違う、高級品てこと。
靴とバッグもそして時 . . . 本文を読む
とある駅で同年代と思われる女性が乗車してきた。
一目見て「素敵な服ねぇ」と気に入ってしまった。色と言いカタチと言い、素敵なお洋服!!
すごくシンプルな形なので、自分でも縫えそうだと思える服はシゲシゲと見てしまう。
ドアに向かい座っていたのですぐ目に入ったが、彼女は向かい窓に向かって吊革にぶら下がったので観察は後ろ姿のみ。
カットが素晴らしいのか身体に沿っているしラインも綺麗 . . . 本文を読む
安物は買うまい、と決心している。
今も数着だけど何十年も前の洋服を愛用しているが、それは上質で高価なものを思い切って買っていたから今でも身に着けられる、と身をもって知っているから。
バッグやスカーフ、小物などなど、今も使っているものは質の良い飽きないもの、それは高価であったこともあるけど、はっきりと安物とは違う。
定価では手も出なくてバーゲンでやっと買えたものばかりだけど、ブ . . . 本文を読む
現役の頃はストレスを感じて無性になにか買いたくなったらハンカチ売り場へ行った。
ハンカチは毎日必要なものだし何枚あっても邪魔にならないし、なんたって千円までで購買欲が満たせるもん。
てことでハンカチは沢山持っていた、洋服に合わせて持つので何枚も欲しい。
ところが最近はなぜかハンカチを見かけない、ハンドタオルが大きな顔をして売り場に並んでいる、嵩張るのに、何故だ。
京都へ行っ . . . 本文を読む
仕事の山を一つ越えたけどまだまだ前途多難で、なんとか乗り切るために昨日は仕事に行った。
帰りにユニクロに寄ってルームウェアを買った。
裾の狭いパンツはすぐに脱げないので、転倒リスクが高い。勿論座れば良い事だけど、レッグウォーマー必須の年齢になり、裾の狭いパンツは更に不便になった。
買った頃はそれがスリムでお洒落だったんだけど。
おまけに色違いで3着も買っているので、もう何年 . . . 本文を読む
今朝は冷えた、最低気温は3℃くらいだったかな。
昨日までの洋服はちょっと寒いかも知れないと、真冬用ダウンを出して羽織ってみたが、、、、似合わないような、、、
今までの一番のお気に入りで、まだ5年ほど前のジャケット、のはずだけど、ほんの5年前、との感覚は多分5年以上前のはずだけど、私に取っては新作。
それが似合わなくなったなんてショック。
確かに最近はダウンを . . . 本文を読む
お洋服を買いたい!!
3,4年前に靴を何足も買った。転倒を恐れてヒールを諦めて買換えたこともある。でも靴を買うマイブームだったような。
靴を沢山持っていると、毎日同じ靴を履くわけではないので傷まない、家履きのスニーカーなんぞは傷んでも捨てないし、であれこれ買い足すと増える一方。
でも革や靴底の劣化によって見た目は全く傷んでいないのに捨てざるを得ない時もある。久 . . . 本文を読む
前回の外出時に、デザインとセール値段に一目惚れしたダウン、を買うために出掛けた。
ついでにユニクロへ寄りこれもセールで安くなった極暖シャツ2枚も購入、ちょっとは「お金使いたい欲」が収まったかな。
去年は手持ち洋服ラインアップを大幅に考え直したトシだった。70歳過ぎてから以前の洋服が合わなくなっていることに気が付いたから。
細身のジーパンやパンツは捨てざるを得なかった、古いので . . . 本文を読む
去年に一枚縫ってから、手軽なそのカタチが気に入って全部で6枚も縫ってしまった。袖と背中を覆うだけの超簡単上着、ショールに近い。
夏用としては袖なしワンピかブラウスで、その上に羽織る同じ生地のその上着。
真夏に腕を出すと一気に涼しくなるが、クーラーにメチャ弱い私としては腕を覆うことが必須。
去年まではいつもストールをバッグに忍ばせていた、と言っても今までの人生は夏でも長袖を着て . . . 本文を読む
今日は洋裁教室でマスクを縫った、自宅にミシンが無いので教室で縫うしかない。
昨夜、友達にこのマスクの話をしていたらあちこちから「私のもぉ~」
だから10枚一気作成、1枚縫うのに10分もかかった。
白やグレーの無地生地を選んで縫ったけど、もっと柄物にすれば良かった。
. . . 本文を読む