goo blog サービス終了のお知らせ 

現実逃避ING

やるせない毎日からの逃避行。

2006年総括

2006年12月28日 | Weblog
今年はいろいろと忙しかった。
昨年ほど体力的にキツイということはなかったものの、精神的に削られることが多かったように思う。

そんな状況の中で、自分自身あまり充実したと感じることが出来なかったというのが、何より痛い。忙しくても、キツくても、やるべきことをしっかりと出来ていたら、それなりの充実感は得られるはず。

自分に与えられていることに対して、見合っただけの気力がなかった。
あまりイイ一年ではなかった。

今年、唯一良かったことは、生活環境を変えたことか。
無駄とも思えるくらいお金を使ってしまった。
2006年に一番よかった思い出は? 今年最後のトラックバック練習板に久々の参加です。)

生活環境は整ったから、今度は外に目を向けなきゃ。元々、インドア派なだけに、部屋が快適になったからと言って篭るようになっちゃ、ホントに使ったお金が無駄になってしまうもの。
実際、今はそんな感じになりつつあるし

今の思いがどれだけ持続出来るかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま、まさに!

2006年08月12日 | Weblog
現実逃避するとき、何します?

勿論、このブログが一番の現実逃避。
でも、書きながら凹むこともシバシバ。

ブログを書くのも趣味の一つってことで、趣味に時間を充てるのが現実逃避にはうってつけかな。漫画、映画、DVD、音楽など。

楽しいインドアライフはまだまだ続くのであった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうど一周年♪

2006年07月30日 | Weblog
今日でこのブログを開設して一年が経ちました

ブログ的には有意義な一年を送れたのではないだろうか。と、勝手に自己満足してます

アクセス数は今一つですが、それでも何か興味を持って立ち寄ってくれる人がいるのは、続けていく上で励みになります。

これからも細々と長く続けていきたいですネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンボールキャラクター占い

2006年06月28日 | Weblog
ドラゴンボールキャラクター占いなるものをやってみた。

結果は「クリリン」でした。
やったね。クリリンはドラゴンボールの中で一番好きなキャラクターだもの。

どんな性格か~みたいなところはあんまり当たってないのかなぁと思ったり。野望は…、無きにしも非ずか

ただ、問題は「マメ知識」と題したキャラクター紹介に間違いがぁ~

作品終盤で確かに、ヤムチャがクリリンの娘のマーロンに向かって「お父さんは地球人で一番強い」って言うシーンがあるけど、天津飯を超えて一番になったんじゃないんだよねー。天津飯三つ目星人っていう宇宙人なんですよぉ

って、そんなのよほどコアなファンじゃないと知らないって話らしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに買った本が2冊

2006年06月17日 | Weblog
あなたのベストセラーを紹介してください。

最近、久しぶりに買った本。まだ、読んでないけどご紹介まで。
「ウェブ進化論」梅田望夫著/ちくま新書
「99.9%は仮説」竹内薫著/光文社新書


2冊とも新書という、私にとっては読み切るのに時間がかかってしまいそうなお堅いと思わせる本だけど、本屋で見かけたとき、思わず手が出てしまった。

ガンバってというのもオカシイが、読み切らなきゃネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末お楽しみ計画

2006年06月02日 | Weblog
みんなのストレス解消法は?

映画買い物

前者は語るに及ばず?去年の下半期はドップリだった。最近、あまり行ってなかったからか、ちょっと意識が低くなっているのも否めないが…

後者は主に漫画、CD、DVD。
買って満足、消化して満足。

最高、サイコー。

VIVA!インドア
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケド星人

2006年05月19日 | Weblog
最近、
「確かに、~ですけど…」とか、
「~になるはずですけど…」とか、語尾に「けど」をつけてしまうことが多い。

何濁してんのさ。しっかりと言い切りなさいよ。

と、自分で自分にツッコミ入れるのも飽きた。
まだ、そんなに定着した癖ではないはず。最近だよ、最近。

さっさと直さなきゃ。あんまイイ傾向ではないからのぉ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるからと言って…。

2006年04月28日 | Weblog
気になるキーワードは何ですか?

・確信犯
・役不足
・全然
・じゅうふく
・なわて
・今年の新人

訳の分からない言葉の羅列をしていますが、お気になさらず。(なんのこっちゃ

今、一番気になっているのは「Web2.0」だろうか。

Web関連で何かをするというのは、これから増えていくだろうという予感がバリバリしているので、知っていて損はないはず。と思いながら勉強中だったり、そうじゃなかったり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番の対策?(元も子もない…)

2006年03月25日 | Weblog
みなさんの二日酔い対策を教えて下さい

久しぶりのTB練習板。飲んで帰ってきた今、なんて都合の良い質問だろう。はてさて、この質問に対する回答はと…。


…。
…、…。
…、…、…。


「飲まない。」

ダメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日おめでとう!

2006年03月11日 | Weblog
gooブログへのメッセージを大募集!

gooブログが満2歳ということで、おめでとうございます。

当ブログは現在8ヶ月といったところ。初期から開設されている方からしたら、まだまだといったところでしょうか。アクセス数もまだまだです

自分でブログを始めるようになって一番変わったのはブログに対する偏見がなくなったということ。それまでは、仕事で必要な技術情報を探していても、個人の日記やメモ書きレベルの内容が多数ヒットして、目的の情報を見つけ難くしているという目でしか見ていませんでした。

でも、他人の意見を聞くという意味では有効活用出来ると今では思っています。共感出来る意見にはウンウン、出来ない意見にはブツブツと反論しながら見ています。

更新する際、もっとサクサクいけるとイイなぁという思いもありつつ、これからも自分の意見(主に映画の感想)を述べる場として活用したいと思っています。

そういえば、最近映画観に行ってないなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする