goo blog サービス終了のお知らせ 

現実逃避ING

やるせない毎日からの逃避行。

今年はどうなる?

2015年03月09日 | 埼玉西武ライオンズ
キャンプも終わり、オープン戦真っ只中のプロ野球。しかし、我が?埼玉西武ライオンズはというと、練習試合を含めた実戦のうち、4試合が雨で流れるという不運に見舞われている。思い起こせば昨年のキャンプでは、実戦形式の練習を極力省いたことが、チームが序盤でもたついた要因だと言われていたっけ。

残りのオープン戦で、そんな不安を払しょくしてくれることを期待したい。日曜の大勝も良いけど、しっかりとした勝ち方で。

それはそうと、テレ玉で放送しているライオンズチャンネル。くましろカメラ撮れてないだとぉ!

と、言いつつ個人的にはそこまで重視しているコンテンツではないのだけど。ただ、撮れてない以上、その分の成果を試合で見せてくれるんだよね?と言ってしまう。

外野手の熊代選手をショートにコンバートと聞いたときは、大丈夫かといぶかしく思ったりしたけど、熊代選手がショートのレギュラー争いに食い込んでくるようなら、面白くなってくるかも。

開幕がまた楽しみになってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入団発表

2014年12月11日 | 埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズが新人の入団発表を行った。ドラフト1位~5位の5人と育成1位の6人。

最近のルーキーは現実的な目標を掲げる選手が多いという話を耳にしたことがあるけど、西武のルーキーも例に漏れずか。「将来的に」という目標が多いようだ…。

確かにルーキーの誰もが即戦力とは行かないもの。でも、一人くらいは「新人王」を目標にする選手がいても良いような気がする。

西武は絶賛チーム立て直し中だから、ポジションによってはいきなりレギュラー級として扱われることもありうる話。1年で一気にブレイクして、そのまま終わってしまっても困るけど、そのくらいの活躍を期待したいな。

がんばれー、ルーキー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっ?オリックス!?

2014年12月05日 | 埼玉西武ライオンズ
昨日の今日でナカジのオリックス入り発表にビックリ。てっきり阪神かと思っていたので。

西武黄金期を知る監督が4人もいて、メジャー出戻り組がいて、結構話題が豊富になってきたなぁ。来年のパ・リーグが盛り上がるためには、やはり西武がちゃんと勝てるチームになっていないと。

まぁ、勿論出戻り組もかつてのような活躍が出来なきゃ意味がないのだけど。

とにかくオフの話題だけで終わらないことを祈ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松坂はソフトバンク!ナカジは?

2014年12月04日 | 埼玉西武ライオンズ
日本球界復帰が囁かれていた松坂大輔投手のソフトバンク入りが発表された。古巣西武ではないのが残念だけど、日本での復活、活躍を楽しみにしたい。西武が相手のときはお手柔らかに(笑)。

さて、もう一人日本球界復帰が囁かれているナカジには西武が獲得に動いていたのだが、断りの連絡が入ったそう。ショート、サードのレギュラークラスの補強を目指していた西武にとって痛い結果になった。これはいよいよ現存メンバーの奮起に期待しなきゃだね。

西武は主力選手の契約更改が続々と行われている。浅村選手に牧田投手は初の減額。菊池雄星投手も減額。さすがに厳しいけど、成績が成績だから仕方ない。こちらもまた奮起に期待だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ野球 2014年MVP 新人王決定

2014年11月26日 | 埼玉西武ライオンズ
プロ野球の今季MVPと新人王が決定。MVPはセ・リーグは巨人の菅野投手、パ・リーグはオリックスの金子投手。新人王はセ・リーグが広島の大瀬良投手、パ・リーグはロッテの石川投手だった。うーん、西武の高橋朋己投手に期待していたけど、ダメだったか。

今季の表彰選手としては、先日ベストナインが発表されて、西武からは一塁手としてメヒア選手、指名打者でおかわり君が選出された。ゴールデングラブは選出されなかったから、ベストナインに二人が選ばれたのは嬉しい。

… …

ストーブリーグの話題もチラホラ出ているけど、補強ポイントと言われている内野手は、合意間近と言われていた小谷野選手に振られたのは残念だった。でも、現有戦力でまかなえるようになって欲しいというのが本音。打力か守備かの選択になってしまっている選手がそのまま争っても厳しい。

レギュラーにもう一歩届かない若手内野手の飛躍に期待したいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストシーズン、ストーブリーグ

2014年11月03日 | 埼玉西武ライオンズ
日本シリーズが終わっていよいよストーブリーグに突入。さて、埼玉西武ライオンズはというと…。

なんといっても炭谷捕手がFA権を行使せずに残留決定というのが大きい。これで正捕手・炭谷を置きながら、いかに森捕手を育てるかが問われることになるね。打撃の良さに目が眩んで、下手に指名打者とか、野手でなんていう起用は絶対にしないで欲しい。

FAの話題で、獲得した選手数、流出した選手数を特集した記事を読んだけど、西武は流出した数が12球団で一番多いのだとか。まぁ、ずっと行使したら残留を認めないスタンスだったわけだから、致し方ないのか。ホントに今年は流出がなくて良かったと思う。

その他、ドラフトでは昨年の甲子園優勝投手、前橋育英の高橋投手を1位指名。将来のエース候補として育成に期待がかかる。台湾からは郭投手が加入し、「またメヒア?」と話題になっていたメヒア投手は加入に向けてテストをするらしい。

ここ数年ずっと課題になっている中継ぎ・抑えの不足で、投手の補強が最優先になっているけど、全体的な打撃の弱さもネック。小技を使えて、足でかき回せる選手がいないと。その辺は全くと言っていいほど補強の話を聞かない。今年はそういった選手が不調にあえいでいた感はあるものの、今のままでいいのかと疑問に思えてしまう。

とは言いつつ、今のまま各選手が成長して軸になってくれたらそれに越したことはないんだけどね。

銭がらみの話題はあまり好きじゃないので、すんなりと来季の構想がまとまって欲しいもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームラン王同時受賞

2014年10月12日 | 埼玉西武ライオンズ
埼玉西武ライオンズのシーズンは先週までに終わっていたけど、先週の火曜日にパ・リーグの日程が終了して、個人タイトルが確定。

打者部門ではおかわり君とメヒア選手が共に34本でホームラン王を同時受賞。同チームでの同時受賞とメヒア選手の途中加入でのタイトル獲得は、2リーグ制以降初とのこと。おかわり君も序盤は出場していなかったし、ホントに凄い。何よりもチームが浮上しない中で、終盤の楽しみを作ってくれたことが本当に有り難かった。来年はシーズンフルでの活躍を期待したい。

投手部門では岸投手が最高勝率を獲得。今年は先発投手がなかなか勝ち星に恵まれなかったから、タイトルが取れただけでも救いかもしれない。あとは新人王候補に挙がっていた高橋投手がどうなるか。

すでにセパ共にクライマックスシリーズが始まっているけど、全く興味が湧かない。まぁ、毎年西武が敗退した時点で興味をなくすので、いつものことかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンズ2014年シーズン全日程終了

2014年10月05日 | 埼玉西武ライオンズ
先週の埼玉西武ライオンズは、日ハムと3試合、ロッテ、楽天と1試合ずつの計5試合行われ、10月3日の楽天戦で今シーズンの全日程終了となった。この5試合は3連敗のあと、2連勝だった。順位はまだ確定していないけど、63勝77敗4分という結果だった。

おかわり君が最終戦に代打で出て、同点スリーランを打ったのはホントに凄かった。怪我で欠場が続き、その間にメヒア選手が34号を放ち、1本差で終了かと思っていた。これぞ役者が違うと思わせる一発。タイトル争いをしているペーニャ選手がもう1試合残して2本差。1試合で3本打つことはないだろうと考えると、タイトルはほぼ確定かな。

監督人事は、6月から代行を務めていた田辺さんがそのまま正式に監督就任。潮崎二軍監督が予定を繰り上げて就任すると思っていたので、少し意外だった。

来シーズンこそは、強いライオンズをもう一度見られることを期待したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの最下位!?

2014年09月28日 | 埼玉西武ライオンズ
この一週間の埼玉西武ライオンズはオリックスとの4連戦、楽天とビジター、ホームと場所を変えての2連戦だった。そして明日からの5連戦と合わせてシーズン最後の11連戦になっている。今日までの6試合はオリックスに2勝2敗、楽天に1勝1敗で五分。ここに来て好調なロッテと楽天に交わされて順位はまさかの最下位に…。

タイトル争いもホームラン王争いだけが現実的なところかなー。あと5試合。チームとしても個人としても意地を見せて、来季に繋がる内容を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負け越し決定

2014年09月22日 | 埼玉西武ライオンズ
先週火曜からの埼玉西武ライオンズは、日本ハムとの2連戦、ソフトバンクとの3連戦だった。日本ハムに1勝1敗、ソフトバンクには2勝1敗と勝ち越したけど…。ソフトバンク戦の1敗で今シーズンの負け越しが決定してしまった。

まぁこれだけ負けていれば5割は難しいだろうというのは分かっていたことだけど、決まってしまうとやはり残念なものだなぁ。

先週はあまり認識していなくて書き漏らしてしまったけど、岸投手が最多勝と最高勝率がギリギリ狙えそうな位置にいるということで、個人タイトル争いだけは楽しみがまだまだ尽きない。

… …

テレ玉のライオンズチャンネルを見ながら思ったこと。高橋朋己投手の朋己の発音…、言いにくい!どっちでもいい!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする