goo blog サービス終了のお知らせ 

現実逃避ING

やるせない毎日からの逃避行。

タメぐち in レッドシアター拡大版

2009年07月08日 | テレビ・CM
大人気御礼ということで、今夜のレッドシアターは15分拡大版だった。

第2回ツッコミ選手権も面白かったけど、私が一番面白いと思って、しかもムカついたのがユニットコントの“タメぐち”。

レッドシアターで以前ジャルジャルがやった“タメぐち”コント。そのときは店長とバイトの面接に来た若者で、若者が店長に終始タメぐちを使うというものだった。

今回のユニットコントでは、ジャルジャルと我が家の坪倉、谷田部、狩野がオープンカフェを舞台に店員が客に対してタメぐちをきくというもの。客に対して“おまえ”という時点でかなりの非常識。なのに、「なんでタメぐちなん?」と聞く客の方が不思議と言わんばかりの態度。

ホントにもうすっごく面白いんだけど、こんな店があったらと思うと、かなりムカつく。客に扮したジャルジャル福徳のイライラがこっちまで伝わって来るくらい。

トーク番組で若いタレントとかが司会者に対してタメぐちをきくのが個性か否かなんて議論をたまに耳にするけど、このタメぐちコントの前では、些細な話に思えてしまうから不思議だ。個人的には礼儀の方が大切と思っているけども。

… …

実は15分拡大版とは知らず、10時50分くらいに終わったものと思って別のことしてた
でも、レッドシアターは毎週番組指定録画をしているので、15分拡大しててもちゃんと録画してくれている。こういうとき、最近の録画機器の性能は凄いなぁと改めて思う。

見てない分は今度見ようっと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえずお手軽復習

2009年02月01日 | テレビ・CM
一昨日放送した「20世紀少年 もう一つの第1章」を見た。劇場での復習上映には間に合わなかったけど、第1章を思い出すには充分だった。

血の大晦日の出来事の扱いが比較的軽めになっていたことと、カンナの母であるキリコの存在がかなり薄かったことが少し残念だった。原作を何度も読み返してしまった影響かな。第1章の段階で、もう少しはっきりキリコという人物が出ていたという気がしていたけど…。

まあ、いい。それを確認しようと思ったら結局ちゃんと映画を見直さなきゃいけないからネ。とにかく、DVDのレンタルしなくて済んだし、この放送はありがたかったな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク、ホワイト、飛んでレッド

2009年01月04日 | テレビ・CM
明日へ向けて、年末年始に録画した番組を消化。

年明け直後の深夜に放送していた「ザ・スリーシアター」「ピンクカーペット」「ホワイトカーペット」とお笑いを立て続けに見て大笑い。残念ながらホワイトの続きで早朝に放送していた「ゴールデンレッドカーペット」は録画してなかった。
というか、ピンクの冒頭で放送予定が紹介されるまで、番組の存在自体を知らなかった。ちょっと残念。

元日夜に放送された「レッドカーペット」はリアルタイムで見ていたから置いといて、その後はレコード大賞、ダイナマイトと今更ながら年末を満喫。

とは言っても、基本は早送りだったけどネ。
予約しながら思っていたけど、放送時間が長過ぎるのヨ。

結局、録画しまくった映画やドラマは見られず。一体いつになったら見られることやら…。そのうち、急いで編集してDVDにダビングして消去しちゃえってパターンになりそう

さて、少しだけ仕事モードに頭を切り替えてから、今日は早めに寝なきゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M-1グランプリ2008

2008年12月21日 | テレビ・CM
随分と顔ぶれが変わったなと感じた今回。
レッドカーペットで見慣れた顔が並んでいたのが嬉しかった。

中でもナイツが決勝に残り、U字工事がそこそこ良い結果を出していたのが良かった。私としては、ファーストステージのナイツ、U字工事の並びがピークだった。

それだけに、決勝に残ったナイツのネタがもう一つだったのが残念だったなぁ。ノンスタイルとオードリーのネタみたいな勢いがなかった。

とはいえ、2時間半ガッツリ笑えて良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末総決算的番組

2008年12月19日 | テレビ・CM
「年末だなー!」と感じるテレビ番組を教えてください(12月19日)

紅白歌合戦と言いたいところだけど、あれは年末っていうか大晦日を感じる番組よネ。特定の番組よりもランキングとか総集編とか、そういう特番を見たとき“年末”を感じることが多いかな。

そういえば、今年のCD売上げランキングは嵐が19年ぶりに1位2位独占だそうで。CDセールスの伸び悩んでいる時期には、やはりアイドル系は強いのネ。

さて、テレビジョン年末年始特大号を見ながら録画計画を立てなきゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始

2008年12月18日 | テレビ・CM
テレビ番組が軒並み年末年始モードに突入してますネ。

昨日も爆笑レッドカーペットがアワードと題して総集編をやっていて、一度は見たネタだけど、大笑いしました。

コタツに入ってゆっくりと。

毎日こんなにのんびり出来たらなぁ。
年末年始はどうなるんだろ…。

特番に備えてHDDレコーダーの中身も整理しなきゃ
それとテレビジョンもネ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キョンキョンとタカミー

2008年11月29日 | テレビ・CM
「僕らの音楽」に小泉今日子さんが出演。キョンキョンも40代だそうで…。
とてもそんな歳とは思えない

番組では名曲「木枯らしに抱かれて」を、作詞作曲を手がけたアルフィーの高見沢さんとセッションしていた。

パソコンを前にカタカタとキーボードを叩きながら、「キョンキョンとタカミーのセッションだって?」と慌てて手を止めてテレビの方へ顔を向けた。

アダルトな雰囲気が漂っていて、とても素敵でした。キョンキョンの曲の中では、「木枯らしに抱かれて」がダントツで好きなので、このセッションを見られてホントに良かった。(普段、あまり見ない番組なので
録画してなかったのがちょっと悔やしい…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回投げて DXは15周年

2008年10月30日 | テレビ・CM
先々週、ダウンタウンDXは12周年と記事にして、その後15周年ということが分かって記事を訂正してます

その記事の中で、ボールを投げて全部穴に入れるゲームがあったと書いたのですが、今日のDXの懐かし映像では、そのゲーム「3回投げて」が流れてました。

「3回投げて」というコーナータイトルそのものが凄く懐かしい。さらに、放送されていたのが、97年から98年頃というのにビックリ。そんなに前だったっけ?と。

毎週ちょっとずつじゃなく、懐かし映像特集をガッツリやって欲しいなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウンタウンDXは15周年(12周年ではない)

2008年10月16日 | テレビ・CM
ダウンタウンDXは今年で15周年らしい。

15周年を記念して放送開始当初の映像が流れていたけど、今とは全く違う形式なのと、それを自分が知らないことにビックリ。

DXは今のトーク形式になってからは長いけど、それまでは結構色んな形式で番組が進められていたからネ。私が知っている最初のDXは、ゲストにまつわる街頭アンケートの結果を当てるクイズ形式だった。
かなり最初の方から見ていたと思っていたけど、開始当初ではなかったみたい

10個のスーパーボール大のボールを一気に穴に投げ入れるゲームとか、ゲストが紹介する感動的な話を皆で鑑賞するコーナーとか、結構懐かしい。その内、その辺の映像も流れないかなぁ

… …
(追記)
やられた。ダウンタウンDXは15周年でした…。
番組を見終わって、ふと「何周年って言ってたっけ?」と思い、ytvの番組公式サイトを見たら、“12年”と書かれていたのに…。ひょっとして3年前から更新してないの?

たまたま他のブログ記事で15周年と書かれていたので、調べてみたら、1993年10月放送開始とのこと。とりあえず、タイトルと記事を修正しました
(2008年10月19日)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

に、肉…

2008年10月10日 | テレビ・CM
番組改編で金曜日に移動したVVV6。普段はあまり見ない番組だけど、今日のテーマがカルビだったので、何となく見ていた。

見るからにトロけそうな肉に、生唾がじわじわ。

美味しそう~~!!
でも、やっぱ高いな…
こんな高いお肉の焼肉屋に一度行ってみたい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする