世界の動きを英語で追う

世界と日本の最新のできごとを、英語のキーワードを軸にして取り上げます。

SAP、対オラクル賠償金13億ドル支払判決 A Cost of Doing Business

2010-11-27 | グローバル企業
2010年11月27日(土)

オラクルは、ドイツの業務用ソフトの大手SAPを相手取って、カルフォルニア州の裁判所に、その子会社がソフトを盗用したとして、16.5億ドルの損害賠償を求めて民事訴訟を起こしていたが、このほど13億ドルの支払いを命ずる判決を勝ち取った。

訴因は、SAPが2005年に1000万ドルで買収した子会社TomorrowNowが、違法にオラクルのソフトをダウンロードして自社ソフトに組み込んで販売していたともの。SAPは違法行為を認めつつも実害は4000万ドル以下として対抗しており、今回の賠償額に関しても過大であるとして反訴するとしている。

今回のソフトの盗用での損害賠償金である約1,000億円は、過去の類似ケースに比較しても巨額(a blockbuster)であるが、そのSAP社への経営上のインパクトについてFinancial Timesの株式論評欄The LEX columnが解説している。

まずSAP社はこの判決に対して平静を保っている。そして投資家も、株価で1%下げたのみで過剰反応を起こしていない。これはその損害賠償額がSAPの株式の市場価値(SAP’s market capitalization)の2%にしか過ぎないこと、賠償金額も今後の上級裁判で減額が予想されること、ソフト業界では訴訟事は日常茶飯事(10 a penny)で、こうした賠償はいわば、税金のようなものだ(almost a cost of doing business)という認識があるからだと論評している。

とはいえ、1000億円が巨額であることに変わりがない。SAPの今年のフリーキャッシュフローは約2,600億円、来年は3,400億円くらいと予測されており、配当金を800億円支払っても、この賠償金支払いの余裕は十分ある。

しかし今年5月に行った、Sybaseの約5,000億円の大型買収で、現在バランスシートは債務超過の厳しい状況にあるので、今後の事業投資や、買収案件への取り組みは、慎重にならざるを得ない。

今年になって共同最高経営責任者に就任し、「保守的すぎるとの評判」(an old school reputation)のSAPに新風を吹き込み再活性化させると宣言したBill McDermottとJim Snabe両氏の出鼻をくじくものだとしている。


最新の画像もっと見る