

いつも応援ありがとうございます


中華そば 神仙
明日3月5日より津軽ラーメン街道にてオープン

和歌山の「井出商店」出身店主が、地元石川の中央卸売市場というお客様が立ち寄らない様な立地に構えているお店で、地元のメディアでも取り上げられるような人気店なんだそうです


中華そば

スープ ロックオン(笑)
豚骨と鶏ガラをひたすら炊き込みアクを取り続ける事によって、このスープは生まれるそうです


麺 ロックオン(笑)
麺は細麺のストレート麺を使用

一口食べてみると・・・濃いって思うけど、食べ続けると中毒症状になるのが特徴

スープの粘土質も高く、スープとの絡みも◎

つけ麺

麺

寄り(笑)
この麺の特徴はなんと言ってもコシ

そして、北海道産の小麦粉「春よ恋」を使用しているそうです


つけ汁

寄り(笑)
このつけ汁は、豚骨と魚介を2日間ほど煮込んで作っているそうです

スープは濃厚系で、表面には膜も張ってます

麺と汁の絡みも良く、麺のモチモチ感が非常に印象的で、思わずスープを全部飲み干してしまう所でした(笑)
『中華そば』『つけ麺』両方共に麺の量は少なめなので、「替え玉」か「鯖寿司」の和歌山系必殺を追加するのが宜しいかと思います


そして今日のズンちゃん


3月5日オープン

営業時間:11時~21時(ラストオーダー20:30)
定休日:年中無休


ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。