goo blog サービス終了のお知らせ 

青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

仙台ステーション オイスターバーで、お得!セットを☆

2017年03月12日 | 宮城県
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





S-PAL東館3Fにある仙台ステーション オイスターバー
牡蠣や魚介類を中心に三陸の旬の食材を取り入れ、欧米風に提供するシーフードレストランが駅近くにあるとの事でお邪魔してきました

色々とメニューを見ていくと、目にとまったのがコチラ
単品で頼むよりもお得で、コース料理の用に色々と楽しむ事が出来るので、お得!セット 2980円を2人でシェアしてみようと思い、お店の方にお願いしてみました

スパークリングワインとハイボールでまずは乾杯
お通しは、白カブとスウェーデンカブのサラダ
塩またはオリーブオイルで頂きます
スウェーデンカブは初めて頂きましたが、ほろ苦みと甘さがあり、日本のカブとは全然違う風味もあるので、苦手な方も多いかも(笑)

生牡蠣2ピースは香川県の白方かき
身は弾力があり、さっぱりとした印象があります

市場直送三陸魚介のカルパッチョ
鯛とサーモンだった気が(笑)
さっぱりしたソースで頂きました

牡蠣と生ハムのクリームリゾット
濃厚なクリームにチーズの風味、牡蠣や生ハムの旨味が口いっぱいに広がります
最後の〆にもピッタリ


仙台駅の新幹線の乗り場からも近く、手軽に牡蠣を楽しむ事が出来る店なので、個人的にはオススメ出来るお店
また仙台に足を運んだ際には、訪問してみたいと思います
ご馳走様でした

Sendai Station OYSTER BAR の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 S-PAL仙台東館3F
営業時間:11時〜23時
定休日:年中無休

===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

かき小屋 飛梅 仙台駅前店〜街のかき小屋で、生・焼き・揚げで〜

2017年03月10日 | 宮城県
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





二月の話ですが、かき小屋 飛梅 仙台駅前店にお邪魔してきました


石巻、奥松島の極上の牡蠣をリーズナブルな価格で頂ける、街の中のかき小屋がテーマの様で、メニューなどは、こちらを参考にしてくださいね

お通しの写真は撮り忘れてしまいましたが、飛梅の名物と言うもつ煮込み
長時間煮込まれたもつは柔らかで、野菜にも味が染みってて良いですね

金華サバの生ハム
幻の鯖と言われている金華サバを桜のチップで燻製
初めて食べましたが、日本酒やワインにも合うこと間違いない美味しさ

焼き牡蠣
網焼き→蓋をして蒸す→完成と言う手順をお店の方がやってくれます
焼く事で味が凝縮されており、絶妙な焼き加減の牡蠣は最高ですね

牡蠣フライ
焼きも食べたらフライも頂きます
大きくて絶妙な揚げ加減は、牡蠣の旨味を引き出してくれます

生牡蠣
濃厚でクリーミーな牡蠣にレモンを絞って、さっぱりと

三角定義油あげも仙台グルメの一つ

これを網焼きにしていきます

薬味、醤油を垂らして熱々を
豆のミルキーさ、焦げた所の香ばしさもあり、美味


厳選された極上の牡蠣を生、焼き、揚げで食す幸せな時間
仙台の食を満喫することが出来ましたよ
ご馳走様でした

かき小屋 飛梅 仙台駅前店 の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:宮城県仙台市青葉区中央1-6-39 菊水ビル仙台駅前館2F
営業時間:11時〜14時 / 17時〜24時
定休日:年中無休

===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

牛たん炭焼 利久 泉本店 牛たん定食

2017年03月04日 | 宮城県
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





先週の話ですが、夫婦揃って2連休があり、仙台の方にお邪魔してきました
←まぁ〜色々あったんですが(笑)
高速道路を降りて向かったのが、牛たん炭焼 利久 泉本店です
開店時間を狙っての訪問で、待つ事なく座れましたが、すぐに満席に
メニュー等は、こちらから確認してくださいね

牛たん定食(3枚6切れ) 1480円(税抜き)
麦飯、テールスープ、牛たん・白菜の漬物・南蛮味噌漬けが丸皿に
テールスープは、大量の長ネギにテールが3個、旨味たくさんの塩味のスープが美味しいです

牛たんは肉厚で歯応えもあり、絶妙な塩加減、炭火焼の香ばしさや肉の旨味が口の中に広がりますね

ランチタイムとしては、若干値段が高めな設定ではありますが、束の間の豪華と言う事で(笑)
大満足なランチタイムでした
ご馳走様でした

牛たん炭焼 利久 泉本店 の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:宮城県仙台市泉区八乙女中央2-1-18
営業時間:ランチ11時〜15時 ディナー15時〜23時
定休日:年中無休

===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

旨味 太助 牛タン定食頂きました☆

2014年12月10日 | 宮城県
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます






旨味 太助
9月に訪問した際のネタなんですが、仙台市は勾当台公園近くにあります

メニュー
牛タンを焼く炭火の香りが店内を充満しています
もちろん牛タン定食を二人前注文

牛タン定食 2人前(1人前 1300円)
麦ご飯、テールスープ、牛タン、野菜漬け(青菜)がセットになっています

中にはゴロンとしたテール肉が多め
あっさりしていて、後味スッキリしています

牛タンは噛めば噛むほど、口の中に旨味が
味付けはシンプルな塩味
初代店主が「牛タンの旨味を最大限に活かせるのは塩味である」とこだわっていたのを受け継いでいるとの事ですよ

大満足な仙台でのランチ
また仙台に来た際は訪問しに行きたいと思います
ご馳走様でした


旨味 太助 の場所はこちらから
↓↓↓↓↓


住所:宮城県仙台市青葉区国分町2-11-11千松島ビル 1F
営業時間:11時30分~22時
定休日:月曜日


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

藤や食堂 石巻焼きそば

2014年09月30日 | 宮城県
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





宮城県石巻市にある藤や食堂
GLAY EXPO 2014 TOHOKUの翌日、青森に向けて帰る際に立ち寄ってみましたよ
こちらのお店では、石巻市のB級グルメの石巻焼きそばを頂く事が出来ます

石巻焼きそばの他に、麺類や丼系、定食と種類も豊富
裕ちゃんが訪問した際には、殆どの方が石巻焼きそばを注文されていましたよ

特製焼きそば(玉子・肉・野菜入り) 850円(大盛り)
二度蒸しした茶色い麺で作るのが特徴で、魚介出汁で麺を蒸してから焼きあげます
噛む程に魚介の風味が口いっぱいに広がってきて、食べ進むうちに「これはアリだなぁ…。」と思えてきました(笑)

途中からは卓上のあとがけソースで味付けを調整していきます
優しい味、バランスの良い焼きそばは、ボリュームも満点です

B級グルメ、色んなお店で堪能してみたいですね
ご馳走様でした


藤や食堂 の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓
地図は後ほど

住所:宮城県石巻市立町2-6-17
営業時間:11時~20時
定休日:不定休


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。