goo blog サービス終了のお知らせ 

青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

田舎館村の田んぼアート〜桃太郎〜

2017年07月14日 | 花・風景・花火・高校野球など
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





7月12日撮影。
田舎館村田んぼアート、道の駅田舎館の第2会場では、昔話の桃太郎がテーマになっています

鬼の迫力も見事に表現されており

桃太郎も細かいところまで表現されており、目が少女コミックに出てきそうな雰囲気も



このクオリティは毎年見てますがお見事です

今年の石のアートは、ダイアナ妃

第2会場では、岩木山と電車も見る事が出来るので、アートと共にパシャり
第1会場・第2会場共にオリジナルなデザインと言うことです
今の時期は丁度良い見頃だったので、大満足


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

田舎館村の田んぼアート〜ヤマタノオロチとスサノオノミコト〜

2017年07月13日 | 花・風景・花火・高校野球など
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





7月11日撮影。
田舎館村の田んぼアートを見に行ってきましたよ
田舎館村役場の第1会場は、ヤマタノオロチとスサノオノミコト



今年の田んぼアートもお見事
スサノオノミコトがヤマタノオロチに立ち向かうシーンが描かれてます

次は第2会場を


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

鶴田町で、鶴の舞橋と岩木山☆

2017年05月21日 | 花・風景・花火・高校野球など
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




鯵ヶ沢町で菜の花を満喫したあとは、津軽富士見湖へ

撮影スポットと書かれたポイントがあるので、そこに行けば間違いないと思われます(笑)

そして、こちらでも岩木山を
鶴の舞橋と岩木山のコラボもお見事

晴れた日も見事ですが、夕陽の時間帯もまた素敵なんだろうなぁ〜と思いつつ(笑)
なかなか青森市からだとね
でもいつかは

===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

鯵ヶ沢町で菜の花と岩木山を☆

2017年05月20日 | 花・風景・花火・高校野球など
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます




5月19日撮影。

残雪が残る岩木山とパシャリ

鯵ヶ沢の菜の花畑が見頃との情報を受けて、快晴の中行ってきましたよ

平日にも関わらず多くの方が訪れてました

あじ行く?ぶろぐで詳しい場所を確認してみると良いですよ
まだまだ見頃な菜の花を楽しめるので、気になる方は是非

===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

菜の花畑@横浜町は見頃でしたd(^_^o)

2017年05月12日 | 花・風景・花火・高校野球など
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





5月9日撮影。
天気の良い平日、横浜町の菜の花畑に行ってきましたよ

5月3日に開花宣言が出され、9日の時点でほぼ満開な印象

展望台からの眺めも良いのですが、菜の花畑の迷路は文字になっているのに、肝心の文字が読めないという(笑)


PCの画像編集ソフトを使って、ソフトレンズ使用にしてみたり

カメラ内の機能、トイカメラモードを選択しての一枚
独創的な世界観も良いなぁ〜と一人思いつつ







最後は釜臥山との一枚
次は鯵ヶ沢から、菜の花畑と岩木山の写真を撮りに行きたいし、電車と菜の花も良いなぁ〜って
色々と欲はあるけども、時間が足りないのでした(笑)

===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報