ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

「流行語大賞」を今年も予想

2005年11月19日 | 時事ネタ関連
年賀状が発売され、紅白関連の話題もチラホラ報道される時期。”今年のナンバー1”といった恒例の企画物も、そろそろ発表される時期でもある。”このミス”もその一つだが、今年に限って言えば予想が全く付かない。と言うのも、「さまよう刃」や「震度0」等、読み応えの在る作品は幾つか在ったが、では「これが最高!」と断言出来る迄のミステリーには出遭えなかったからだ。勿論、未読の作品にそういった類の物が在るのかもしれないが・・・。

先日、「2005ユーキャン新語・流行語大賞」の候補語が発表された。”このミス”に比べれば予想し易い様に思われたので、昨年に引き続き、大賞を予想してみたい。昨年は見事外してしまったが(今でも、「チョー気持ちいい」の大賞受賞が解せないのだが(笑)。)、今年はどうなる事か。

大賞に選ばれる語には、次の様な条件が在ると思われる。(昨年の記事から流用。)

********************************
① 老若男女幅広い層に認知され、使用されている(た)語で在る事。

② 悲惨なイメージが無い事。(オウム真理教事件の「ポア」や「サティアン」、そして神戸須磨児童連続殺傷事件の「酒鬼薔薇聖斗等が当該。)

③ 大賞候補が幾つか在った場合は、賞の”権威付け”を図る為か、政治関連乃至文学関連の語が選ばれる傾向に在る。

④ 世界的な催し物(ワールドカップやオリンピック等)が開催された年は、その関連語が選ばれ易い。

⑤ 大賞に選ばれた語の受賞者が明確で在り、受賞会場に来られる事。
********************************

昨年、大賞の他にトップ・テンが選ばれている。つまり、最低でも11個の入選語が在る訳だ。あくまでもイメージに過ぎないが、過去の入選語を見ると、大まかに次の様な”分野枠”が在る様に感じる。

  社会・経済関連語枠  3個
  TV・芸能関連語枠    3個
  政治関連語枠      2個
  スポーツ関連語枠   2個
  文学関連語枠      1個

先ずは、候補語60個の中から、入選語11個を選んでみたい。大事なのは、入選語の中に会場を盛り上げる為の”賑やかし語”を過半数以上入れなければならない事だ。つまり、”華”が在る芸能人(芸人なら尚良し。)やスポーツ選手が受賞者である事が大事。受賞者が近所のおっちゃんやみつまJAPANだったりしたら、主催者としては非常に都合が悪いと思われる。

その観点から、先ずは入選が予想される語を選んでみたい。

********************************
① 愛・地球博

② ハードゲイフォーーー!(同一人物の関連用語として、2語で一括入賞?)

③ ハイx5♪あるある探検隊

④ クール・ビズ

⑤ 小泉劇場くノ一候補、小泉チルドレン小泉シスターズ刺客郵政民営化(選挙関連用語として、5語で一括入賞?)

⑥ さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

⑦ (ウィリアムス、藤川、久保田)

⑧ ブログ

⑨ ボビーマジック

⑩ ホリエモン想定内(外)、敵対的買収(同一人物の関連用語として、3語で一括入賞?)

⑪ 電車男
********************************

この中から大賞を選ぶとすれば、自民党が歴史的な大勝利を収めた「第44回衆議院議員総選挙」の関連用語しかないと思う。5語で一括入賞を予想したが、強いて大賞という事で一語選ぶとしたら、”受賞者の関係”で小泉チルドレン/小泉シスターズになるのではなかろうか。異常にプライドの高いあの方が受賞会場に来る事は無いだろうが、この人あの人ならばホイホイと駆け付けてくれると思うのだが。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« プチ逮捕 | トップ | 自民党総裁選 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もあと少し (misato)
2005-11-20 00:45:53
こんばんは。

TBありがとうございました。



流行語を見てみると、今年もいろんなことがありましたね。

さて、どんな言葉が上位にくるのか、楽しみです。

返信する
はじめましてフォー! (YOSHIYU機)
2005-11-20 01:14:29
TBあざーす。



過去にはSARSや拉致といった悲惨な言葉も

入選してるので、アスベストは入選すると

予想してます。



ホリエモンが会場にいるのは間違いないっ(死語)

大賞受賞者は小池百合子だと思います。
返信する
あるある! (syuu)
2005-11-20 10:21:32
 私は「アルアル探検隊」になって欲しいですね。個人的には。あの二人、なんだか見ていて微笑ましいですし、「あるある」は、子供には絶大な人気ありますよね。何をかくそう、うちのまだ1歳にならないちびでさえ、「あるある」には素早く反応するんです(笑)この魅力、すごいですよね。

 災害や、痛ましい事件が多かった今年、少しでも明るい言葉を大賞にしてもらいたいです。
返信する
まつけん (mon)
2005-11-22 02:39:25
う~ん、かなり甲乙つけがたいですね!



ブログなど、本来9.11の際、画期的にリアルタイムの表現ができるものとして、一躍知られるようになったんですよね。

それが形を変えて、日記ツールとして爆発的に広まってますから、私は進化として、1票入れたい気がします。



そういえば、まつけんとかはナシですかね?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。