2002年に行われたツアーからの映像です。ギタリストは Jimmy Herring から Jeff Pevar に替わっていますが、DREGS の T Lavitz、Mahavishnu Orchestra の Billy Cobham、Little Feat の Kenny Gradney と相変わらずのスーパー・バンド振りを発揮しています。Kenny は Endangered Species で T と一緒でしたから、その縁での参加かもしれませんね(アルバムでは Alphonso Johnson が担当)。Jeff Pevar の Jeff Beck 張りの指弾きが中々の見所です。Jimmy 同様、ギターが小さく見えるのは巨漢たる所以でしょうか(笑)。
こちらではさらにギターが小さく見えます・・・。
・・・って本当に小さいんですね(笑)。
動く Jazz Is Dead が見れるだけでも幸せなんですが、欲を言えば Rod Morgenstein 在籍時のライヴも見てみたいなぁ・・・。





Jazz Is Dead / Morning Dew (Live)
こちらではさらにギターが小さく見えます・・・。
Jazz Is Dead / Pevar's Solo (Live)
・・・って本当に小さいんですね(笑)。
動く Jazz Is Dead が見れるだけでも幸せなんですが、欲を言えば Rod Morgenstein 在籍時のライヴも見てみたいなぁ・・・。





Jeff Pevar、スライドも上手いですね~!指弾きよりスライドの方に魅力を感じました。
こんなにへなへなと動きながらよく弾けるものです^^;
しかしこんな小さいギター弾いてみたいですねぇ/笑
Jeff Pevar は中々の曲者で我が家のライブラリでも思わぬところで顔を出します(笑)。
味がありますね~^^
JIDは、南部音楽とのフュージョンという形のバンドですが、うまく取り込んでます。
そして、ビックネームばかりなのに、個性が衝突しないのかも疑問に思います。
Jimmy Herringが入っている頃のものがきになりますね^^
ジャムバンドだと Widespread Panic あたりも好きです。