一週間、熟考しようと思ったんですが、桃猫さんがすでにアップされていたので、ちょっぴり焦り気味・・・(笑)。とにかく好きなギタリストを書き出して、三人ずつの組になるようにカテを考えて、何とか形になったかなぁ~(笑)。僕にとっては思い出深いギタリストばかりです。
それはそうと、こんなにいっぱい選出していいんでしょうか・・・(笑)。
<私の原点G3>
1.TOM SCHOLZ 2.BRAD GILLIS 3.KANSAS の "POWER" アルバムでギターを弾いていた人
初めて好きになったギタリストが TOM 。初めて買ったギターは赤いボディに黒いピック・ガードのストラト・タイプ。ギター・スタイルにはハマらなかった BRAD ですが、ギターだけは真似しちゃったんですよね~(笑)。三番目の人、名前なんて言いましたっけ?(爆)
<裏G3>
1.RIK EMMETT 2.STEVE STEVENS 3.NEAL SCHON
センス抜群の人たち! 実はかなり好きなんですよ~(笑)。
<若かりし頃のアイドルG3>
1.GEORGE LYNCH 2.ADRIAN VANDENBERG 3.RONNI LE TEKRO
三人目、悩みました(笑)。JOHN NORUM とか JOHN SYKES とか・・・。
<唯一無比なG3>
1.JIMI HENDRIX 2.BILLY GIBBONS 3.THE EDGE
カッコイイっすよ、やっぱり!
<グッドな裏方稼業G3>
1.DOMINIC MILLER(STING) 2.CHRIS HAYES(HUEY LEWIS & THE NEWS) 3.浅野孝己(GODIEGO)
いい仕事してます(笑)。ガンダーラのイントロは名演ですよ! 実は GODIEGO マニアな ghostwind です(笑)。
<ブルーグラスなG3>
1.TONY RICE 2.PAT FLYNN 3.RUSS BARENBERG
素晴らしいアコースティック・ギタリストたちです。
<カントリーなG3>
1.ALBERT LEE 2.BRENT MASON 3.JERRY DONAHUE
テクニカル系になっちゃうなぁ・・・。
<唄って弾けるナッシュビル・ピッカーなG3>
1.STEVE WARINER 2.VINCE GILL 3.RICKY SKAGGS
ヴォーカリストとしてもプッシュしたい三人です。
<無題で好きなG3>
1.RICHIE SAMBORA 2.BONNIE RAITT 3.TONY PELUSO
好きなんです・・・(笑)。
<知っておくれよG3>
1.JIMMY HERRING 2.JOAQUIN LIEVANO 3.JOHN JORGENSON
あえてノー・コメントっす(笑)。
<今後聴きたいG3>
1.SHAWN LANE 2.BUCKETHEAD 3.みんなのお薦めギタリスト!
ちゃんと聴いてみます(笑)。
<番外編G3>
1.MICK MARS 2.MANUS LUNNY 3.友人のO君
「MICK! あんたのリフは最高だ! 病気に負けるな~!」。 MANUS はブズーキという弦楽器の奏者ですが、僕のアイドルなのでどうしても入れたかったんです(笑)。高校時代の友人O君はスーパー初心者ギタリストだった僕に生まれて初めて『ピッキング・ハーモニクス』というものを見せてくれました。「スゲー! ギターが吼えてる~!」ってマジ感動!(笑)。
<ギターアルバムといえばコレG3>
1.STEVE MORSE「HIGH TENSION WIRES」
2.ERIC JOHNSON「AH VIA MUSICOM」
3.ALBERT LEE「SPEECHLESS」
sorapapa さんとダブルでかぶってる! まさに知り合えたキッカケですね(笑)。
<絶品ギターソロG3>
1.「TRADEMARK」from "AH VIA MUSICOM" / ERIC JOHNSON
2.「GHOSTS」from "IN THE SPIRIT OF THINGS" / KANSAS(STEVE MORSE)
3.「COUNTRY BOY」from "LIVE AT MONTREUX" / ALBERT LEE
<ありがとう!G3>
1.STEVE MORSE 2.ERIC JOHNSON 3.ALBERT LEE
「ありがとう」以外の言葉が見つかりません。
楽しみながらの選出でした。熟考し続けるとキリがないので、ある程度勢いでまとめてみました(笑)。
sorapapa さんの元記事はこちらです!
http://sorapapa.exblog.jp/3129894/
P.S. 王子同盟の皆さんもよろしければ教えてくださいね~。三人だけとか、ほんとシンプルで構いませんです。僕の場合ちょっとやり過ぎなんで・・・(笑)。大番狂わせで『王子』選外というのもあったりして~(笑)。