今まで調べたことがなかったが「ワンドリンク制」にはこういう理由があったのか。 3on3live.biz/hint/onedrink.…
— ghostwind (@ghostwind_jp) 2017年9月11日 - 20:25
色々と試した結果、Fire TV Stick + Kodi は Xtreamer の代替以上の働きをしてくれそうだ。大きなメリットは二つ。一つ目は TV リモコンから直接 Kodi を操作できること。二つ目はユーザーごとに異なる環境を持てること。
— ghostwind (@ghostwind_jp) 2017年9月9日 - 09:48
Kodi を直接操作できるのは Fire TV Stick が HDMI-CEC 機能に対応しているため。別途デバイス用のリモコンが要らないというのは楽である。Keymap Editor というアドオンを使えば、任意の機能をリモコンのボタンに割り当てることができる。
— ghostwind (@ghostwind_jp) 2017年9月9日 - 19:20
まずは字幕や音声をリモコンのボタンで切り替え出来るようにした。洋画や海外ドラマの字幕版と吹替版のスイッチがとてもスムースになり満足。
— ghostwind (@ghostwind_jp) 2017年9月9日 - 20:26
家族用のユーザー環境を私個人のユーザー環境と分けることで、メニュー画面を日本語化かつ最低限の項目だけにして使いやすくしたり、デフォルトの音声を日本語優先にして吹替メインで鑑賞できるようにした。これが本当に便利。
— ghostwind (@ghostwind_jp) 2017年9月9日 - 21:04
Fire TV Stick に Kodi というオープンソースのメディアプレイヤーアプリをインストールしてみた。まだ NAS 上の動画をテスト再生させた程度だが、MKV の音声や字幕切替にも対応しており、インストール即アンインストールという憂き目は回避できたようだ。
— ghostwind (@ghostwind_jp) 2017年9月2日 - 11:02
現状は Xtreamer というハードウェア型のネットワークメディアプレイヤーを使っているのだが、ファームウェアのサポートが終了しているため、再生時に発生するいくつかの不具合は放置。そのため動画のエンコードはそれを避ける設定で行う必要があり、少々不便である。
— ghostwind (@ghostwind_jp) 2017年9月2日 - 11:23