みんな!おはよ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

一般診療の基本セットなどはもちろん、インプラントに使用するオペ器具なども滅菌できるものは滅菌器で滅菌処理をしています。

2019-09-28 11:34:25 | 日記
昨今、細菌やウィルスによる感染症がニュースや新聞で取り上げられています。
そのような中、医療現場における感染防止対策は、患者様や我々医療従事者の安全性の確保という面からも最重要課題といえます。 この感染症予防策について、日本における歯科治療では、一般の病院以上のものが要求されています。これは、治療に使用する器具類が常に口腔内の粘膜や血液に接触しており、この器具を別の患者様に使用しなければならないからです。
歯科用拡大鏡
日本では、アメリカで提唱されたスタンダード・プリコーション(標準予防策) といわれる感染症予防策を採るよう厚生労働省から勧告されています。この標準予防策とは、簡単に説明すると、「患者が感染症をもっているいないにかかわらず、滅菌消毒を行い、医療現場と患者の安全性を確立する」というものですが、実際にこの予防策に則った治療を行っている歯科医院は多くないようです。

クラスBの滅菌器
ヨーロッパで最高ランクであるクラスBの滅菌器を使用しています。一般診療の基本セットなどはもちろん、インプラントに使用するオペ器具なども滅菌できるものは滅菌器で滅菌処理をしています。
超音波スケーラー
【滅菌器の特長1】規定水準をクリアしたクラスBタイプ
まず、バキュームと蒸気の注入を交互に繰り返し(パルス真空)、被滅菌物内部のすみずみまで蒸気を行き渡らせます。それにより、これまでのオートクレーブではできなかった部分まで滅菌できるようになりました。また、中が空洞のハンドピースの滅菌にも適しています。

【滅菌器の特長2】パルス真空による清潔乾燥
乾燥時には、ドアを開けず0.3ミクロンのバクテリアフィルターを通した清浄な空気の流入と真空を繰り返します。そのため、外部の雑菌を入れることなく清潔乾燥できます。タービンのカートリッジやOリングなども傷めにくく、陰圧と約80℃の熱で低温乾燥します。

コメントを投稿