文旦の生長の記録(文旦を育てる中年男性の日常)

文旦を食べていると種がたくさんあったので、ベランダの植木鉢に蒔いてみました。その文旦の生長を記録していきたいと思います。

次の日曜日はいよいよ中島トライアスロンです。

2016-08-18 22:23:01 | Weblog


高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(1897日目)
高:245ミリ
幅:280ミリ
太:8.6ミリ

最近、あまりにも暑く、雨も降らないからなのか、文旦の葉っぱが黄色くなりました。
今まで日の当たるところにずっと置いていましたが、あまり良くないかなぁと思い、ちょっと影になるところに置くことにしました。
先日、遮光ネットを購入。
ベランダの物干し竿を利用して、大きく日陰の部分を作りました。
やはり日陰にすると植木鉢の土の乾き方が全然違います。
植物たちにとってもこの方が良いんじゃないかと思います。



紅マドンナです。
植え替えてみました。
植え替えて良い時期なのかどうか分かりませんが、なんとなく植え替えた方が良いような気がして植え替えました。
紅マドンナも日陰に置くことにしました。
紅マドンナも葉っぱが黄色くなっていたので元気になってほしいです。



サツマイモは元気です。
かなり生長していますが、水さえやっておけば元気みたいです。



今まで、嫁が職場から持って帰った花の終わった胡蝶蘭は室内で育てていましたが、胡蝶蘭が増えてしまったのでベランダに出しました。
そのための遮光ネットの購入でもありました。
アンスリウムとモンステラも一緒に置いています。
ベランダはおかげで狭くなってしまいました。

胡蝶蘭のうちの一つはまた花が咲きそうになっています。



写真が暗くて分かり難いかもしれませんが、花が咲きそうになっています。
嫁がもらって帰る胡蝶蘭は花が終わったものばかりなので、いつも花の咲いていた枝みたいなやつを切ってから植え替えて育てているのですが、その枝みたいなやつからまた芽が伸びて、花が咲きそうにまでなりました。
花が咲いてからどうすれば良いのか分かりませんが、とりあえず咲いてくれたら嬉しいです。
ちょっと楽しみです。