文旦の生長の記録(文旦を育てる中年男性の日常)

文旦を食べていると種がたくさんあったので、ベランダの植木鉢に蒔いてみました。その文旦の生長を記録していきたいと思います。

9月になりました。

2015-09-03 19:48:31 | Weblog


高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(1547日目)
高:245ミリ
幅:280ミリ
太:8.0ミリ

9月になりました。
9月に入ってずっと雨です。
1日の雨なんて怖いくらいな降りかたでした。
まぁ、暑くないのは良いけど。

我が家の文旦は相変わらずです。
でも今日も元気そうなので良かったです。



紅マドンナも元気です。
謎のキノコが大きくなり始めたのは気になりますが、元気でなによりです。

謎のキノコと言えば、先週アンスリウムの植木鉢に生えた白いキノコ。
今週も生えました。



先週生えていたものにもう一本追加で生えてきたわけではありません。
先週生えていたキノコはその日の夕方にしおれて倒れて枯れてしまいました。
今週同じところに同じような大きさの同じようなキノコが2本生えてきました。
なんなのでしょう?
夕方仕事から帰って見てみたら、またしおれて倒れていました。
2本とも。
来週3本生えてきたら面白いと思うのですが、そんな気の利いたことは無理でしょう。

最近我が家のベランダの植木鉢によくキノコが生えてきます。
不思議なことに、植木鉢ごとに種類の違うキノコが生えます。
時期的にシイタケとかキノコの生える時期ではありますが、菌がなければはえないわけで。
一体どういうことなのやら。

食べられるのでしょうか?
興味はありますが、そこまで冒険したいとは思いません。

良いことが起きる前兆であれば良いのですが。