文旦の生長の記録(文旦を育てる中年男性の日常)

文旦を食べていると種がたくさんあったので、ベランダの植木鉢に蒔いてみました。その文旦の生長を記録していきたいと思います。

今日から5月です。

2014-05-01 23:19:24 | Weblog
高:葉や枝で一番高くなっているところの根元からの高さ。
幅:葉っぱなどがひろがっている中で一番ひろがっている部分の幅。
太:根元の幹の太さ。

文旦(1057日目)
高:160ミリ
幅:130ミリ
太:4.8ミリ


今日から5月です。
クールビズが始まりました。
今日はクールビズがちょうどよいくらい暑かったです。

今日は帰ってから、久しぶりにジョギングしましたが、半袖半ズボンで走ったのでちょうど良かったです。

今、窓を開けてますが、涼しい風が入ってきて、暑くもなく寒くもなく本当に気持ち良いです。

こんな気候のときに木陰でハンモックで昼寝してみたいです。

先日、宇和島のほうにある山本牧場と言うところに行きましたが、山の上のほうにある芝生のきれいな牧場で、ハンモックで昼寝にピッタリの場所でした。
実際何ヵ所かハンモックがありましたが、お客さんが多かったし試してみたりはしませんでした。
でも、他に誰もいないあんな場所でのんびり昼寝が出来たらどんなに幸せだろうと思います。

ウチの山にもあんな場所が有れば良いのに。