岳人の森ニュース!~gakujin-no-mori news~

四国山岳植物園【岳人の森】の公式ブログです!最新の開花情報やイベント情報など、神山町土須峠周辺の情報をお届けします!

『みまから』

2009年11月07日 23時33分51秒 | 四方山話
観月茶屋前の杉林のシロモジが、ほの暗い林内一面を黄金に輝かせています。 皆様、いかがお過ごしでしょうか?『シャクナゲの里 岳人の森』料理長のみつるです。 本日の『徳島新聞』一面に気になるキーワード『みまから』 なになに?と記事に目をやると、どうやら『激辛』の薬味らしい。 味のほうは、なんとなく九州特産の『柚子コショウ』(コショウとは青唐辛子のことです)を連想しておりますが、機会があれば一度試し . . . 本文を読む

秋は駆け足で山を下ります。

2009年11月07日 00時02分40秒 | 岳人の森『山岳植物園』開花情報【秋】
鹿の鳴き声もすっかり聴こえなくなりました。 もう冬が、そこまで来ているのでしょうか? 皆様、いかがお過ごしでしょうか?『しゃくなげの里 岳人の森』料理長のみつるです。 紅葉も『がくじんの森』手前の東谷まで下ってきました。 そろそろ『神通の滝』周辺の神通渓谷辺りが頃合いかもしれません。 『高の瀬峡』も今週末までが見頃のようです。 そしていよいよ登山ベストシーズン到来ですよ! 見通しの利かない低山 . . . 本文を読む

剣山初冠雪

2009年11月04日 21時12分45秒 | 四方山話
昨夜は見事な満月で、雲一つない快晴。 案の定、放射冷却でかなり冷え込みました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか?『しゃくなげの里・岳人(がくじん)の森』料理長のみつるです。 昨夜は中央市場に仕入れに向かう為に、 深夜に山を下りましたが、 すでに霜がフロントガラスに下りていて、 少し難儀しました。 今朝は澄み切った快晴で、 徳島市内からでも『剣山』がはっきりと見て取れました。 紅葉が終わったとこ . . . 本文を読む

現在の岳人の森

2009年11月02日 20時24分58秒 | 岳人の森『山岳植物園』開花情報【秋】
ただ今、気温4度! 空から『霰(あられ)』が降ってます!木の葉に当たってパラパラと音をたてています。 明日は寒くなるそうです。ひょっとすると『雲早(くもそう)山』に樹氷が見られるかもしれません。 早起きは三文の得になるかもしれませんね。 しっかり防寒対策をとってお越し下さい! みつるでした! . . . 本文を読む

スポーツの秋!

2009年11月02日 16時00分40秒 | 四方山話
標高1000m近い『シャクナゲの里・岳人の森』ですが、徳島市は海沿いの街。そこからわずか60kmほどで1000mの土須峠へ! 車でも少々キツイ上り坂ですが、元気な方達もいたものです! ダンディーな(アラ還)サイクリストの皆さんです。 土須峠をトレーニングルートにされていて、食後に砥石権現に走って登り、(自称)世界記録保持者の方もおられます。 今ならあなたも世界ランカーになれるかもしれません! ただ . . . 本文を読む

お急ぎ下さい!

2009年11月02日 13時33分21秒 | 岳人の森『山岳植物園』開花情報【秋】
10年に一度とも言える見事な紅葉!朝と夕方でもかなり様子が変わります。 皆様、いかがお過ごしでしょうか?『シャクナゲの里・岳人の森』料理長のみつるです。 寒波が押し寄せてくるということで、木枯らしが吹き付け、せっかくの紅葉が散ってしまわないか心配です。 鹿舞ダキ山山頂はかなり落葉が進んだようで、岳人の森からでも木立がはっきりと見て取れます。 しかしながら、登山には絶好の時期ではないでしょうか。 . . . 本文を読む

大轟(おおとどろ)の滝ライトアップ!

2009年11月02日 12時22分03秒 | お知らせ
紅葉真っ盛りの『シャクナゲの里・岳人の森』です。 皆様、いかがお過ごしでしょうか?料理長のみつるです。 那賀町沢谷の『大轟の滝』のライトアップが始まりました。 大轟の滝周辺はこれからが紅葉の見頃です。期間は11月30日までで、午後5時から9時までライトアップされています。 昼間は所々で渋滞も見られるので、 少し遅めに出られて、観月茶屋でゆっくりしてから滝見物に行かれるもよし、 滝を見て、お帰りの . . . 本文を読む

養瀬トンネルが開通しました!

2009年11月01日 12時24分06秒 | 剣山スーパー林道情報
シャクナゲの里・岳人の森ファンの皆さんに うれしいニュースをお伝えします。 地域に暮らすみんなの、 そして神山町を訪れてくださる皆さんの、 長年の願いだった県道・神山鮎喰線の 養瀬(ようせ)バイパスが 養瀬トンネル(通称)の開通により ついに完成いたしました! 養瀬トンネル周辺は滝倉渓谷と呼ばれる 景観美しいポイントですが、 それだけに従来の道路は細く険しいものでした。 養瀬トンネルが開通した . . . 本文を読む