四国山岳植物園・岳人(がくじん)の森 夏の花
皆様、いかがお過ごしでしょうか? 【四国山岳植物園・岳人(がくじん)の森】(旧シャクナゲの里・岳人の森) 創作日本料理【観月茶屋(かんげつちゃや)】料理長のミツルです! いよいよ夏の山野草が開花し始めました!これから7月末までは山野草の種類が多い時期です! 涼を求めてふらっとお越し頂いても、十分楽しめるのではないでしょうか。 【夏椿】 シャラノキとも呼ばれ、仏陀入滅の時に傍らで咲いていた【沙羅双樹】があまりにも有名です。厳密に言えばフダバガキ科のシャラノキの事を言うのですが、気候の違う日本では育たない為に、夏椿を釈迦入滅のシャラノキとしたそうです。寺院などに植えられ、京都の東林院は有名ですね! 遠くからでもよくわかる程、今年の花は多いです! まだまだツボミたっぷりです! 数えた事はありませんが、かなりの本数のシャラノキがあります。午前中の方が、花は綺麗ですよ! さて、昼なお涼しいヒメシャラの林は・・・。 ヒメシャガが実りの季節です。種を落とし、また新たな世代が芽生えます! 【ドス】とも呼ばれた【バイケイソウ】 そう!【土須峠】の名の由来なんです! 【ノコギリソウ】 四国では見られない花のひとつです 【キリンソウ】 虫刺されや切り傷に効果のある薬草。食用にもなります。 【キンシバイ】 【アマチャ】 潅仏会(かんぶつえ)で釈迦の誕生を祝う際に甘茶が使われます。 【レンゲショウマ】開花は7月中旬くらいから。細かく報告します! 【サラシナショウマ】 秋の花も、もう準備に取り掛かっています。 【シモツケ】 ちょっとピークは過ぎました。 【クガイソウ】 紫の穂が涼しげです。 所々にまだ見られる【シロヤマブキ】 春から咲いているのに! 【ギンバイソウ】はまもなく! とにかく暑さ知らずの林の中です。避暑に最適です!
レンゲショウマの蕾を始めた見ました。7月中旬に咲き始めるのが楽しみです。17日に訪問したいと考えております。近くの山でお勧めはありますか?車での移動時間が長いため往復4時間まででしょうね!梅雨明けの山犬嶽は湿度の関係で歩きの環境は厳しいのでしょうか?
それと、レンゲショウマは妹でキレンゲショウマは姉の姉妹でしょうか?キがある・ないだけの違いです。
変な質問してすみませんでした。
しかし、キレンゲショウマはどう見ても蓮には見えない!どういう理由で名付けられたか謎です。
○○ショウマと付く植物はキンポウゲ科の植物が多いのですが、キレンゲショウマはユキノシタ科。今度はなぜショウマの名が付いているのか不思議です。