東京学生マンション 管理人常駐 フルリール練馬

東京で初めてのマンション生活をしている学生と、年寄りスタッフ達が見守り 管理するマンションの日記

詳細

アルバイトを始めて

2011年06月30日 | マンション生活



新入生が塾の講師のアルバイトを始めて
その後が気になっていました。

今日、

「部屋の中に鍵を置いてきたらしくて、マンションに入れないんですが・・」

と言ってきました。

部屋に行く途中の、「よく鍵を挿しっぱなしの人がいるのよ。」
と話しながら部屋の前に行くと、

ジャ~~ン鍵が刺さっていました。

「塾の先生はどう?何年生を受け持ったの?。」

「小学生の自習生で、何の質問が飛んでくるか分からないから大変です。」

東京は中学受験が盛んですから、生徒数は断然小学生が多いので
小学生の受け持ちが多いのでしょうか。

これから夏休みになると塾の夏期講習が始まりますので、
募集も多くなるかと思います。

マンションの近くには塾が多数ありますので
学校に慣れ、東京に慣れた新入生は募集してみてはどうでしょうか。

塾 バイト 光ヶ丘  だけでもたくさんの募集が見られます。

天気予報では昨日は夕立があるとの予報でも雨が降らなくて
今日は、夕立の予報はありませんでした。

昨日は張り紙をしてたのですが、
朝になり、剝して埼玉県の方に出かけました。

途中からザ~ザ~振りになって来ましたので、
気が気ではありませんでした。

帰ってきて、マンションを見上げてみれば、
布団が干されたままで、びしょぬれのようです。

どうか、出かける時は布団を取り込んでください。

天気予報で、夕立があるなどと
言わなくとも、降る事を体験していただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35度でも布団干し

2011年06月29日 | 学生マンション日記



昼12時には35度を超えました(我が家の北側玄関の涼しい所)

朝早くから、布団が干されているお部屋が数室見られます。

今日は夕立がありそうなので、

エントランスの入り口に大きく
「夕立が来ます」

出かける時には布団を取り込んでください。

と張り紙をしましたが、

それより、太陽の暑い日差しをたっぷり浴びた布団は
今夜は寝る時になって

アチッチ・・・あ~~暑い・・・

そんな悲鳴が聞こえてきそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うるさい部屋があった場合は

2011年06月28日 | マンション生活



寒いと感じるほどの日が続いた後、
今日は、またもや火傷をしそうな太陽が出ています。

こんな時に、友達が来て窓を開けて話をしていたり、
時には、ベランダに出て真夜中に話し込んでいるなど、

近隣から大迷惑だと苦情があります。

長く住んでいられる方は、
東京の集合住宅でのマナーを御存じですが、

初めての一人暮らしの方の中には、

実家での時と同じ感覚で、
友達を呼び騒いでしまうことがあります。

コンクリートの部屋で数人集まれば、声も大きくなります。

その上窓が開いていればその声が外に向かい
それが前の建物に反響して、

廻りすべてに迷惑がかかります。

うるさいと感じましたら、

早めに管理会社に電話をしてください。(24時間対応)
電話番号は掲示板やエントランスの入り口にも書いてあります。

誰から通報されたか知られずに、
うるさい部屋に注意してくれます。

いつも申しますように、
友達が一人でも来た場合は、窓は必ず閉めて
暑さはクーラーで対応をしてください。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースになるほど暑い

2011年06月24日 | 学生マンション日記



連日暑い日が続いています。

ニュースになるほど暑かった日にクーラーを使わずに
過ごしているという学生さんがいました。

熱中症になってしまってからでは遅いですので、
我慢もほどほどにしてください。

それよりもまめに、クーラーの掃除をまめにすることで
電力も省エネになります。

今年4月入居の方はしばらく使ったらで結構ですが、
長期入居している学生さんは、すぐにでも

カバーを開けるとフイルターが中に入っていますので
取り出して掃除機をかけるなり、洗うなりして掃除をすることで、

冷え方も違うと思います。

我が家も久しぶりにフイルターの掃除をしたら
寒く感じるほどになり、温度設定を上げたほどです。

このマンションは、オール電化マンションです。

マンションがオール電化ですから、
電力料は他よりお安くなっています。

それに加えて、必要なお湯などは電力の余っている深夜に、
深夜電力料金(特にお安い)を使っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話の紛失

2011年06月22日 | 学生マンション日記



まるっきり真夏です。

朝の事です。
「携帯を落としてしまった。」と言ってきました。

4月からもう2人目です。

すぐに警察に届けて、携帯会社に連絡を入れるなど
忙しい朝を過ごしてその後、学校へ行かれました。

その後、何度も何度も携帯に電話をしているうちに、
無くした携帯に連絡が付きました。

その近くにお預かりをしていただき、
母親になりきって、「ありがとうございました。」とお礼を言って
携帯を頂いてきましたが、その携帯を見て

ストラップに、人形まで付いていましたので、
それが何かに絡まってバックからかポケットからか飛び出たものでしょうか。

都内で携帯を落としても、カギを落としても、
落とした音は、雑踏でなくても聞こえないものです。

落ちないように、私などはくくりつけていますが、
商売柄、カギの数も多くてジャラジャラ・・・ジャラジャラ・・・
    

4月から2個の紛失でしたが、
2個とも無事に戻ったのは幸いでした。

最近は無くなると、ほとんど出てこないと警察から聞いていたので
ラッキーだったようです。

しかし今考えると「母親として」行くより、「おばあちゃんです。」

と言った方が良かったでしょうか。

ユニライフの池袋店の新社員の方がお見えになりました。

新社員と言っても、他の店舗から移動でいらっしゃった方ですからベテランですが。。

前回いらっしゃった時に、自転車にシールが貼られていないのがあったので、
新しいシールを発行してくださって、各ポストに投入していました。

又、古くなったり、破れたりした場合や、
新しい自転車を買った場合はいつでも発行してくださるそうですので、
池袋店に連絡を入れてみてはどうでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お部屋自慢コンテスト

2011年06月16日 | 学生マンション日記



お部屋自慢コンテストのパンフレットを貼りだしました。


グランプリ10万円
2位     5万円
3位     2万円

他にQカードなど、お楽しみがあるようです。

高速道路の1000円は今度の土日で最後ですので、
御両親もお出かけください。

きっと、御両親がおいでになる前に掃除をして、
お出でになったら、それ以上に綺麗になる事でしょう。

綺麗にしたら、すぐに写真を撮って応募してみましょう。

フルリールの御両親の為の駐車場は
いつでも無料でお使いいただけます。

4月の入居の時には大変込み合いましたが
普通の時はいつでもお使いになれます。

車には駐車カードを必ず置いていただき、

込み合いましたら、奥から詰めて駐車してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射能で検索が

2011年06月15日 | 学生マンション日記



毎日のように放射能で検索をしている方が多いので驚きです。

まず、町営田柄水道(地下水)は大深度地下水だった事もあり、
心配無いと言われているが、
今回の地震以降毎月、公的機関に検査に出しているそうです。

結果は勿論、
放射物質は検知され無かった事が記された
検査用紙のコピーが送付されています。

東京は福島県とは高速道路を使っても270キロは離れております。

しかし遠く離れた北海道や沖縄から見たら、
東京は非常に近いと感じているようです。

地震間もなくの頃、
突然電話がかかってきました。

「僕、被爆したんで実家に帰ってきました。急いで帰って来たので
冷蔵庫の中の物が腐ると思うので、捨ててください。」

という事でした。

「ところで、どこで被爆したの?」
(春休みで福島県の発電所のあたりに合宿かと思ったのです。)

彼は
「東京です。」

その彼も、その後まもなく学校が始まる頃には戻ってきて
今は元気に暮らしております。

東京は良くも悪くも

常に注目されるところですから、
何かがあれば、ニュースとなって騒がれる事でしょう。

今では、食糧も水も店舗には揃っておりますが、
毎日のように実家の方から、

宅配便で大勢に水やら、食糧が配達され来ています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝のニュースを見ましたか

2011年06月13日 | 学生マンション日記



今日の朝のニュースを見ていたら、
あの豊島園が、コスプレの聖地として取りあげられていました。

いつの頃か、何度となくコスプレに出くわしていましたが、
今では大変な賑わいのようです。

知らずに入った子供が喜んでいる様子が映っていましたが、
私でも、つい「写真を撮っていいかしら?。」

と、声をかけてしまうほどです。

アニメからそのまま抜け出した姿は、
様になっています。

どこかで足に怪我をして、緊急で8針も縫ったと聞き
大変驚きましたが、幸い傷は浅かったようなので不幸中の幸いでした。

そんな話をしている最中に電話があり、
電車の中で気持ちが悪くなって、「動けない。」と連絡が入りました。

駆けつけて、顔を見たら少し青ざめていましたが
熱もなさそうで、「病院に行く?。」と聞いたら

「寝たら良くなる気がします。」という事でした。

相当疲れが溜まったように見受けられましたが、
皆さんも、知らず知らずのうちに疲れが溜まりますから、

早めに寝て、明日に備えてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綺麗になったお部屋を応募してみよう。

2011年06月12日 | 学生マンション日記



この週末は、御両親が大勢いらっしゃっていました。

突然に御両親がいらっしゃる事はあまりないので、
くる前の日は、皆さん学生さんは

掃除に余念がありません。

せっかく掃除をしたのでしたら、
素敵になったお部屋をユニライフの

お部屋自慢に応募してみてはどうでしょうか。

先日チラッとチラシを見たのですが、

商品ももらえるようですし、綺麗になって一石二鳥ですね。

詳しくは後ほど、管理会社からチラシを頂いてみます。

フルリールの学生さん達はきっと1位も2位も取れるでしょう。

忙しい時ですが、そろそろ実家に連絡を入れるようにしましょう。

御実家の御両親様へ

「娘・息子から連絡が無いが、心配だ。」

と、思われましたらご連絡をください。

実家に連絡を入れるように伝えるか、

うるさがれないように、

元気でいるかどうかを分かる限りお伝えいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機と冷蔵庫の備え付けと。

2011年06月11日 | 学生マンション日記



今回から全室に冷蔵庫と洗濯機を備え付けとする事にしました。

それが先日搬入されましたが、
そのお部屋は、4月に突然「結婚することになりました。

と、空室になったのですが、

結婚で空室という事はいまだかって無かったのですが、
管理会社によれば、そのような事は他の物件ではある事なのだそうです。

せっかく空いた部屋なので、
ついでに、もっといい部屋にしたくて、
鏡付きの大きな187センチの高さもある、
シューズケースを取りつけました。(このお部屋のみ)
  
イケヤ・島忠・ニトリ・他の家具やさんを探して
悩んで決めた物なので満足です。

「入居してくれる人は喜んでくれるかな。」

そう言いながら、搬入しました。

管理会社にはまだ報告してないのですが、
住みやすくするのは、私達の趣味の様なものなので、
後ほど報告する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊島園は近い

2011年06月07日 | 学生マンション日記



昼ごろ、「豊島園まで歩いていきたいんですけど。」と、
道を尋ねられました。

豊島園は夏は流れるプールなどあったり、
日曜日にはコスプレ会場として賑わっていたりしますが、
お嬢さんは今日は映画シネマを見に行くようです。

「こう行ってああ行って・・・やっぱり送って行くわ。」

車中から道案内を兼ねて、
「このマルエツは(スーパー)夕方6時半から半額になるけど来た事は?。」

「え知りませんでした。光ヶ丘より近いし今度ここにします。」

こんな近くにあるのに、
そして、フルリール見学の時の案内の時には必ず、
説明をしていたのですが、はじめて知ったようです。

私は、マンションの落ち着いた今頃は、
遊ぶことに夢中です。

650キロほど走り、日本海まで出て海を見てきました。

今度は、昨年も行ってよかったのでアンコールで長野県の白馬です。

そして昨日は、

良く行くイケアとトコスコに行ってきました。

夫婦二人で食べるものは少しで間に合うのですが、

どのカートを見ても、カートいっぱい詰め込んでいます。

それに誘発されたのでしょうか、
昨日は、主人は「これがいい」と
  
こんなにたくさんのパンというかケーキでしょうか、

カートに入れ、又行くとナッツ類一缶。
その他大袋一袋、ビール2ケース(ノンアルコール)

全部お主人の物なので、お会計は勿論主人の別会計です。

そして夕べと今日の昼も、一人1個ずつ食べてますが、
これを食べるともうお腹一杯で、
食事が入りません。

お付き合いで食べるのも苦痛になってきました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活とクラブで出たり入ったり

2011年06月03日 | 学生マンション日記



昨日は暖房をつけて、今日は冷房を付けて
上がったり下がったりの天気です。

21時過ぎに例のごとく、「カギを忘れてきました。」

学校で着替えた折に忘れたようです。

明日は軟式野球があるので、荷物をたくさん持っていました。
その荷物を廊下にバラバラと散らばしてあり、

縫って歩いてドアに近づきました。

「どうしたの?。」「荷物のどこかに入っていると思って探しました。」

鍵開けを終えて帰る時には、

今度は、大きな荷物を持って旅支度です。

「どちらへ?。」「合宿です。」

いつもなら、5月の連休で合宿があるのに
地震の影響で中止になったのだそうです。

サッカーで1泊の予定で千葉県へ行かれました。

「そう、疲れに行くみたいね。」「そうですね。」

それぞれに忙しく学生さん達は過ごしております。

昨夜は、防犯カメラの液晶モニターが壊れて、
夜中の23時30分まで管理人室におりましたが、

ひっきりなしに出入りがありました。

勿論今日には新しい液晶モニターを、
今までよりもう少し大きくして設置してあります。

それと、御父兄からの問い合わせがありました。

「地デジは何時から替わりますか?」とのことでした。

昨年から地デジに移行しております。

有線の為に何の変換も無く、地デジに移行され
今見ているのは地デジですが、
古いタイプのテレビでしたら、
見れなくなったら買い替えるかチュウーナーを付けてください。

又は、J:COMTV(ケーブルテレビ)に加入するという手もあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震でも停電でも大丈夫

2011年06月01日 | 学生マンション日記

 
今日は防犯カメラやエレベータの管理と
メンテナンスをしていただいている
日立ビルシステムの担当の方が見えました。 

そこで気になっていた
地震が来たら、と停電になったら、

エレベーターに閉じ込められる事を
心配していたので、フルリールのエレベーターはどうなっているのか聞いてみました。

すぐに調べてくださり、回答をいただけました。

地震を感知すると走行中のエレベーターを自動的に最寄り 階まで運行して扉が開く

停電でもエレベーターを最寄階まで自動運転して扉が開く

音声でもアナウンスがあるそうです。

これでまた一つ安心材料が増えました。

それと、

現在、マンションには9台の防犯カメラが稼働しておりますが、
又1台増やす事としました。

正面玄関前東側に取り付けて、さらに安心感を高めたいと思います。

どなたが見ても、
賃貸マンションで「これだけ防犯に力を入れたマンションは無いですよ。」

と、言ってくださいますが、

予防にこれでいいは無いので、これからも頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町線・副都心線・大江戸線

日本大学(江古田) 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) 10分
武蔵野音楽大学 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) 10分
武蔵大学 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) 10分
立教大学(池袋) 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→立教大学 9分
早稲田大学 平和台→(東京メトロ副都心線13分)→西早稲田 13分
目白大学(新宿) 光が丘→(都営大江戸線15分)→中井 15分
日本女子大学(目白) 平和台→(東京メトロ有楽町線15分)→護国寺 15分
法政大学(市ヶ谷) 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 21分
東京理科大学(神楽坂) 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 21分
法政大学(市ヶ谷) 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 21分
東京交通短期大学 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋 9分
学習院大学 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線2分)→目白 11分
学習院女子大学 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線4分)→高田馬場 13分
お茶の水女子大学 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(東京メトロ丸ノ内線4分)→茗荷谷 13分
青山学院大学 平和台→(副都心線24分)→渋谷 24分
上智大学 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 23分
大妻女子大学 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 23分
女子医科大学 光が丘→(大江戸線23分)→都庁前→(大江戸線6分)→若松河田 29分