
このところ、毎日イスに座りっぱなし・・・で、痛い
腰にお尻に肩に・・・全部痛い。
それで、洗ってあげることも苦痛なので
アルファも薄汚れてきたのと、爪が伸びてきて、
マニキュアでも塗ってあげたい様な長さになってきたので
病院でシャンプーとおめかしをお願いしました。
毎年この時期になると確定申告があるのと
なぜか、2月決算にしてある会社の決算が重なり
朝から晩まで老眼を酷使して一日中パソコンとにらめっこです。
毎年、一年ごとになどではなく
一気に年を取っているのが解り、

マンション内もいよいよ入居に向けて
いろんな業者の方たちが入って清掃をしたり
クロス張替えやら忙しそうです。
学生はというと春休みに入り、ご実家の方に帰りはじめました。
このときとばかり、バイトに精を出している学生さんもおりますが。
何かございましたらメールを、お使いください。
fururi-ru@goo.jp間違いでした
fururi-ru@mail.goo.ne.jp


今日は沢山の人達がマンションの見学にお出でになりました。
「ここに決めました。」
といわれたお母様に、お嬢様が東京にいる間に
買い物三昧もいいですよ。
と、ついいってしまった。
お嬢様が小さい声で
「え~~。学校から帰ったら、毎日部屋に居たりして・・・」
聞こえてしまった。。。。
ついでに、「正月の福袋もいいですよ。」
と付け加えてしまった。
決めたといってたけど、
もしかしたら今頃お嬢様の反対意見が出て
「親のあまり来れない所に決めよう」なんて、なっていたりして・・・
何かございましたら fururi-ru@mail.goo.ne.jp
までメールをお願いいたします

昨日はのんびりした夜を過ごした・・・・と思った。
夜中の2時に突然起こされて、「警備をかけていないよ。」
しまった~~。
明け方の4時に突然大音量のベルで起こされた。

「村野さん何かありましたか。」
もうろうとした頭で考えながら、
うちの玄関のほうに行ってみたら開けっ放し・・・・
犯人はお父さんだった。

警備会社に間違いである事を告げてあやまった。
と、いう事で一日中眠くてとうとう午後から昼寝をした。
その時に、マンションの○城嬢が
粗大ゴミの事で訪ねてきたのだが、
はっきりした返答が出来なくて。。。ごめんなさい。
ここに書き込んでおきますので、参考にしてください。
http://sodai.tokyokankyo.or.jp/
なお、200円・300円のシールはサンクスで販売しています。
何かございましたらメールを、お使いください。
fururi-ru@mail.goo.ne.jp

昼過ぎにはぽかぽかの陽気でした。
その陽気に誘われて、賃貸物件の掃除を始めました。
業者にお願いするにはあまりにも急だったので
私と○笠原さんで始めたのですが
今日は途中で、お父さんが参加してきました。
もともと、綺麗好きなお父さんですから
綺麗になることは間違いなし。。。。
しかし、
「バケツに水を汲んで運んで」とか
「重いのはあっちの方へ。」
窓ガラスを持つのは私・・・
お父さんは網戸を・・・・
一人で掃除をするほうがよっぽど楽な事に気が付いた。
4時間ぐらい頑張ってくれました。
家に戻って、お父さんはさっそくビールをグビ~~。。
「あ~~。疲れた、疲れた。」
あらまだ7時なのに、もう寝てしまった。
シメシメ、さあこれから、私一人の自由時間。
だけど、7時に寝たら確実に2時か3時に起きてくるはず。
夜中に、ドタバタとうるさくなるから、
12時位に薬を飲んでぐっすり寝ることにします。
お仏壇にいつも花を切らさないように
裏の空き地で、花を育てています。
ちょうど、菜の花がほころび始めました。
その前を通るたびに
菜の花のおひたしが食べたい。辛し和えもいいな。
誘惑に負けそうです。
何かございましたらメールを、お使いください。
fururi-ru@mail.goo.ne.jp

昨日の涙の別れの後の今日は
朝から雨
昨夜のうちから雨と解っていたので
お父さんに、明日は雨だから、「朝からタイルの洗浄をするね。」
と、言っておいたのに
結局は一人で、雨の中黒い雨合羽を着て
高い三脚の上に立ち、高圧洗浄器に振り回されながら
上や横からビシャ~、ビシャ~~と
泥の含んだ汚い水を浴びながら頑張りました。
お父さんは、終わりそうな時に見回りに来て
「朝の3時半におきて見たら、仏壇の周りに灰が飛んでいて
気になって、掃除をしてから寝たら寝すぎてしまったよ。」
灰が散らばるなんて”・・・
ご先祖様が「少しは手伝って上げなさい。」
と、灰をプ~~と吹いたんでしょう。。。。
その最中そばに見慣れない方たちが
不安そうにこちらを見ていることに気づき
「どちら様でしょうか?」 「見学をしたいのですが?」
お嬢様が試験を受けている間にマンションの下見だったようです。
頭から泥水をかぶって、雨合羽にお父さんの長靴をはいて
汚い格好でご案内を致しましたが、
どうやら、そちら様は私のことをご存知のような
気がしたのは私の気のせいだったのでしょうか。
沢山の方たちが、毎日見ていてくださるのに
こちらからはどなたが見ていてくださるのかはまったく解りません。
ブログを見て、想像をして来て下さったとしたら
この汚い姿を見て・・・・あきれた・・・でしょう。
何かございましたらメールを、お使いください。
fururi-ru@mail.goo.ne.jp

今年卒牛で、もうお勤めが始っているお嬢さんが
今日引っ越す事になりました。
一人娘の可愛いお嬢さんの為に、
ご両親で引越しのお手伝いに来ていました。
都内に引越しなのですが、やっぱり寂しいものです。
お目出度いはずなのに、涙がうるうる・・・・
我慢をしていたのに、お母様もジワ~~ン・・・
もう、我慢が出来ない。。。。

お母様が「こんなに荷物があるとは思わなかった。。。」
これから引越しを控えている方たちもご注意を
引っ越してきた時の2倍になっていると考えてください。
最近ネットで引越し業者の見積もりは
何社か一度に出来て、安く済ませることも出来るようです。
テレビ・冷蔵庫・洗濯機・荷物の数を打ち込み、
何処から何処までと指定すると
何社からか見積もりが来ます。
業者に頼まなければならない人は結構間違いなく荷物は収まるのですが
関東近辺の方のほうが
何時でも運べるという気安さから、
見込み違いが多いようです。
「こんなに、多いはずでは・・・」
これから、その言葉を何度聴くことになるでしょうか。
何かございましたらメールを、お使いください。
fururi-ru@mail.goo.ne.jp
気持ちの良い冬ばれです。
こう、気持ちがいいと花の手入れの時間が長くなります。
そろそろ、サンシャインでクリスマスローズ展が始りますが
今年は我が家のクリスマスローズは今ちょっとの出来です。
どちらもクリックで大きな画像が出ます。
左が去年煩悩の数108個咲いてしまって今年は半分しか咲かなかった。
右が来年に期待をしている、白のダブルのクリスマスローズです。
この二つを掛け合わせて紫のダブルか、
何か素晴らしいのが生まれるのではと期待をしてました。
出来たのは、真っ白なシングルの大きな花 と
緑色のシングルのクリスマスローズでした。
白のダブルの鉢の下のほう実見えているのは紫色に咲く
忘れな草です。
その間から、100本の赤いチューリップが出てくるはずなんですが・・・・
毎日・毎日じ~~と見つめているので、
恐れをなしてか、芽を出してくれません。
あちらこちらに穴を掘っては
投げ入れ植えてあるチューリップは
ほとんど芽を出しているのに、ここのところだけは芽が出てこないのです。
総数で250個位植えたでしょうか。
おかげで、あれから毎日腰痛に悩まされています。
皆さん春休みの人が多くてアルバイトに精を出しているようです。
今日の朝もアルバイトに行く前の立ち話で、
「急にシフトを変えられてしまって、いつかは文句を言ってやるよ。」
私も芽がでたら、チューリップに文句を言おうっと。。。
何かございましたらメールを、お使いください。
fururi-ru@mail.goo.ne.jp

娘のところまで荷物を持って行くついでに
親子3人でひなので昼食をしました。

そこは3人のお気に入りのお店で、
有機野菜を美味しく食べさせてくれるので
食べすぎてしまうほどです。
そのメニューの中にサツマイモと新たまねぎのサラダが
絶妙な味で、思わずいっぱい飲み込んでしまいました。
ぐぐっと、・・・つっかえて
しかし先日のことがあるので、「つっかえた」

などと言えずに、目を見開いたまま、
静かに、しずかに、手元にあった珈琲を少しずつのどに流して
誰にも知られずに食事を終える事が出来ました。
フジモリ元大統領も肉がのどにつっかえて
死にそうになったとニュースに出ていましたが
年を取ると飲み込む力さえ衰えるのですね。
そんな時に、幼馴染から電話が入り
思わず、

懲りないで、また食べる事を約束してしまいました。
その幼馴染のお嬢さんはハワイに居るのですが
「最初は知らなかったので、普通に電話をしていたら大変な金額になってね」
「今では週2・3回3~40分位話をしていても月に7千円位よ。」

テレビで宣伝しているプラチナライン・・・とかいってました。
留学をしてくる学生さんも多い事ですし
他に何かいい方法を知っていらっしゃる方がおりましたら
ぜひコメントで教えてください。

朝の薬をいろいろ飲みました。
その中に、シートに入ったままの薬を
一緒に飲み込んでしまったのが始まりです。
”痛い”・・
お父さん””たひけて~~。
と言ってみて、お父さんは血が怖い人なので、倒れたら大変・・・
のどの奥にあるはずだからピンセットでとって欲しかった。
動いているうちに、少し下に落ちたようだ。
だから病院に行こうと決めた。
風呂に入っていましたがそれでも急いで出てくれて
濡れた下着のまま、車の運転をして日大付属病院まで飛ばしてくれたのですが、
そんな時に限って信号という信号は全部赤で
ひ~~。しゃ~~。
病院についてどうしたのか行く先々で尋ねられても
ひ~~ふ~~。。。
痛くて涙ぽろぽろ。
手でバツと○で会話をするも、時にうなずいてしまうと、
ぎゅう~~と痛むし、心なしか少し食道の方に落ちてきたように思う。
耳鼻科では取れないからと、内科のほうに回されて
レントゲンをとっても写らないので、
内視鏡を使うことになった。
すでに涙と鼻水で息は口呼吸なのに、
口の中には内視鏡が入れられて、「力を抜いて、息は鼻でして”。」
どうやって息をするの?。教えて欲しかった。
「””見つかった""。」
取り出された薬のシートを見せられた時はもう3時間もたっていた。
今日は辛い一日だったので、寝ます。
何事もありませんように。。。
鍵を忘れないで、なくさないで帰って来て下さい。
お勝手の排水口に七味唐辛子など落としませんように。
ほんとうに寝ます。

さっきから同じところの文を何度も何度も読み返しています。
読み返してもちっとも、頭の中にとどまらないのです。
年を重ねると、そんな事も多くなり悲しくなります。
春休みになった学校が多くなりました。
それぞれ合宿に出かけたり、
旅行に行っている人や、
バイトで忙しい毎日を過ごしているようです。
去年チューリップを100個ずつ植えたはずなのに
まだ、芽が出てきていません。
これだけ暖かい毎日なのにどうしたんでしょうか・・・
冷蔵庫で冬を疑似体験させたチューリップは無事に芽を出しています。
暖かすぎて冬の低温を受けずに芽が出ずらいのでしょうか。
煩悩の108個の花が咲いたクリスマスローズは
今年はあきらめていましたが
どうやら50個近くは咲きそうな勢いです。
来年こそは、必ず・必ず・池袋のサンシャインで
クリスマスローズ展に出品するという目標が出来ました。


今頑張らねば、。。。。
何かございましたらメールを、お使いください。
fururi-ru@goo.jp

新潟に向かう2日は湯沢から長岡まで猛吹雪でした。
101歳のばあちゃんの葬儀のために
新発田まで車を走らせて行きましたが、
高速道路もいつの間にやら伸びてなんと便利な。。。。
山形方面に延び始めていて
そのうち、山形県に行くにも便利になるのでしょうか。
満99歳、数えで100歳なので
無くなった時に一歳加えて101歳になるのだそうだ。(合掌)
この年になってもまだまだ知らない事ばかりである。
同い年のいとこが6人も居るはずなのだが・・・・
4人しか逢えなかった。
兄弟のような感じのいとこで還暦を迎えるという
それぞれ、立場のある社長に向かって
○夫・○子・○・○子、などと、つい呼び捨てで呼んでいた。
東京の葬儀は30分ほどで終わってしまうのに
お経だけで2時間半もかかります。
東京育ちの主人には何をしても珍しくてならないらしく、
外が吹雪いた後で直ぐに青空が広がると立ち上がり外を見てみたり、
雪が降ったといっては飲み、
御住職が何人も居るのはどうしてか、鐘をたたくのは??
うるさいこと、うるさいこと。。
帰りの車の中は

途中湯沢に一泊して今日朝起きてみたら

マンションは試験を受けているうちに
お母様がマンションの見学に来ていました。
結果が判明するのはまだ先になるので
「マンションの予約が出来ないけど、何とかここに入れてあげたい」と
ありがたいお言葉を頂きました。
いつも早めに満室になってしまうことに申し分けなく思います。
他にも娘さんとお母様が見学をしていらっしゃったので
帰りに駅までお送りいたしました。
もうここに決めたと言ってらっしゃったので
「何軒くらい見て回られたのですか?」
と聞きましたら
「5軒ほど見てきました。」
いつも言っているのですが、いろいろ見て
気に入るところを探して欲しいと思います

昼は春のような陽気でしたが、
夕方から突然冷たい風が吹き始めました。
いろんな事があって、いっぱい忙しくて、
そんな中、「財布が自転車置き場に落ちていました。」
と、村○嬢が持って来て下さいました。
自転車置き場ではマンションの人以外は無いので
失礼と思いましたが、手がかりを探す為に財布の中を拝見しました。
お金も入っていましたが、
カードも入っていたので名前を確認する事ができたので
直ぐにマンションに届けに行きましたが
まだ気づいていなくて驚いていました。
どうして落としたの?
「あ~ポケットに穴が開いていて・・・これ位大丈夫かなと思って。」
「縫ってあげようか。」
「いいです。大丈夫」
そうだ。。。。
そんな、穴だらけのジーパンがものっすご~く高かったんだ。
ぎょっとするほどぼろぼろが超高級品なのか
値段の間違いじゃないだろうかと
値札を手にとってまじまじと見てしまうほどでした。
それと知らずに、田舎に帰ったときに
おばあちゃんが縫ってしまった。
それと同じことだった。
トイレの水がちょろちょろ止まらない
それで、どれどれ
(前にもあったな~。
あれは節水のためにペットボトルをタンクに入れていて
それが、ボールにつっかえていて、水が止まらなかったんだ。)
トイレを見せて頂きました。
真っ黒のカバーに、真っ黒の敷物でセンスよく決められていて
その上その黒が引き立つように
非常に綺麗に掃除がしてありました。
それなのに、ちょろちょろの水を止めようとして
バシャーと綺麗なカバーの上に水を落としてしまって・・・。
ごめんなさい。
それから間もなく、nasic池袋店の方から駆けつけてくれて
修理は終わりました。
有楽町線・副都心線・大江戸線
日本大学(江古田) | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵野音楽大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
立教大学(池袋) | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→立教大学 | 9分 |
早稲田大学 | 平和台→(東京メトロ副都心線13分)→西早稲田 | 13分 |
目白大学(新宿) | 光が丘→(都営大江戸線15分)→中井 | 15分 |
日本女子大学(目白) | 平和台→(東京メトロ有楽町線15分)→護国寺 | 15分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京理科大学(神楽坂) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京交通短期大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋 | 9分 |
学習院大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線2分)→目白 | 11分 |
学習院女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線4分)→高田馬場 | 13分 |
お茶の水女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(東京メトロ丸ノ内線4分)→茗荷谷 | 13分 |
青山学院大学 | 平和台→(副都心線24分)→渋谷 | 24分 |
上智大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
大妻女子大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
女子医科大学 | 光が丘→(大江戸線23分)→都庁前→(大江戸線6分)→若松河田 | 29分 |