トラックバックを何気なく見ておりましたら、
いつの間にやら、2件のトラバが・・・・
続・八ヶ岳あかげら日誌
とありました。
作家であり俳優でもある方からのトラックバックを歓迎して皆様にもご紹介いたします。
学校が始まっているところが多い中、
しばらく、姿が見えない人が居ましたが、
しばらくぶりに、部屋の明かりがついていました。
聞いてみると、東北の方に旅行に行っていたのだそうです。
ミニバイクが見当たらなかったので、帰省しているのかと思っていたら、
そのみにバイクで東北方面に旅行をしていたとか・・・・
ぎゃお~~~
「おしり、痛くなかった?」
「痛っかったですよ~。疲れました。」
ピ~ポ~ン
「バイト先に鍵を忘れてきました。開けてください。」
夜遅くまでバイトをして、マンションに帰ってみれば、鍵が・かぎが・・・
朝学校へ行く前に、バイト先によってから学校へ行くと言ってましたが、
又一つ、余分な仕事をつくったようです。
もうひとつ
ピ~ポ~ン
「歯医者は近くにありますか?」
「サンクスの隣よ」
「ありましたか?」
暇な時はみんな、一日に何回もサンクスに行っているのに、
用の無いところは、覚えていないようです。
前を通りがかりました。
連休なのでみんながいるかと思い、
一階のパテオでいつものように帰りを待ちました。
しかし反対に、連休なので静かでした。
夏休みから帰ってきたばかりの一枚
コメントは
「自転車を返してくれ~~」
小さな白い自転車で、片手で持っていかれそうな可愛い自転車でした。
どうしたんでしょうね。
この夏休みはバイトをしていたので、故郷には帰らないのかと思っていたら
いつの間にか居なくなっていました。
学校が始まるぎりぎりに帰ってきましたが、
「沖縄に行ってきたよ」
真っ黒になっていい感じだったので
「写真を明日撮らせてね」と約束したのに。。。。。。
ぎゃオ~~・・・・・むけてる・・・ピラピラ
いつかは・・・・・・でした
そして今日はきれいになってました。
また。色白になって。..... ザンネン
いつもの生活でしたら、夕方から帰ってくる人達がいたのに、
この秋から、新しくアルバイトを始めた人も多くいて、
帰宅時間も変わってきました。
ようやく東京も涼しくなってきました。
クーラーもいらなくなりましたが、
なれとは恐ろしいもので、
つい癖で朝起きるとスイッチを入れてしまいます。
そして外に出て、「あ~、涼しい」
マンションの周りを回っていると、やはり同じように
クーラーの室外機の音が「ゴ~~~」
と、どこからか聞こえてきます。
国勢調査の続きでした。
昼はとても暑かったのですが、
9月の涼しい風が心地よく感じました。
8時まで居たのですが、その頃帰ってくる人達は皆
自炊の為の食料でしょうか、ビニール袋を重そうにぶら下げています。
○池さんも今日、国勢調査の記入をしました。
やはり、何区か解らなくてしばし、う~~ん
「あっ・・・地図がある」と部屋に。
ぎょっ

持ってきた地図が、ポケット地図でした。
市ヶ谷が市谷だったり、いろいろありましたが、
終わった後で、しばらく貸して頂く事にしました。
老眼鏡よりやっぱり、天眼鏡かな。。。。。
確か、子供が中学生の頃までは、
日本地図やら各地の地図があったのに、
今では地図もパソコンで見るようになり、
大きな地図は家中から消えてなくなっていました。
ありがと、ありがとう、しばらくお借りします。
終わりかけの頃、○本さんが、
「今日は満月が綺麗ですよ。」
と言ってたのを思い出し、
自宅に帰る時に外で空を見上げて・・・・・
やっぱり
月は3個、重なって・・・ユーホーだ
学校は何区?
さあ~??
ほとんどの人が自分の学校が、
どこの区にあるのか解りませんでした。
「どこでしょうか?」と聞かれても
私も「どこでしょうね~」
なんとも頼りない一日でした。
あ~~・・地図が必要だ・・・天眼鏡も。
本日は皆さん帰りが遅いようです。
学校が始まったばかりの人は秋の行事が始まり、
まだ夏休みの人は、アルバイトに精を出し、
それぞれに、忙しい毎日を過ごしています。
ゴミの量も少しずつ増えてきており、
もう少しで全員が揃いそうです。
まだ故郷に残っている人も、
そろそろ荷造りを始めてお帰りの準備ですか。
全員揃った頃に4年に一度の、
国勢調査になりますが、
初めての一人暮らしで、初めての国民の義務?の記入。
難しそうな、間違いそうなところはお手伝いする事にしました。
秋物を運んで、その帰りには車のトランクいっぱいの
夏服を持ち帰ります。
その為に、今から秋物の整理を始めるところですが、
今日のこのひどい暑さには困ったものです。
又明日も、今日以上に暑くなるとか。
やる気なし。
皆さんの衣替えはどうしているのでしょうか。
このマンションの住民は、男の子も女の子も、
よく洗濯をしています。
でも取り込むのは、苦手かな?
台風の日でも、洗濯物が干しっぱなしの部屋がありましたけど。。。。
濡れたタオル一枚で、窓ガラスが壊れて吹き飛ぶという、
実験をテレビでやっていた事を思い出しました。
こわいですね・コワイデスネ・・・・
このところ、とても地震などが多くて、エレベーターの閉じ込めが
気になっていましたので、
これ幸いといろいろ聞きました。
いつも何かあると、
「エレベーターの閉じ込められた」とニュースにあるけれど、
どれくらいで動くようになるか聞いてみたところ、
「少々の地震の時は、自動復帰します」
じゃあ、大きい時は?
「停電しても、バッテリーが稼動して一番近い階まで動き、開閉します」
それより大きく壊れてしまったら?
「停電になっても、バッテリーでエレベーターの中の電話だ使えるので、
連絡してくれれば、遅くても24時間以内で救けに来れる様になっています」
なんとなく安心しましたが、
娘のマンションはだいじょうぶだろうか?
そうだ

いつも5階まで、いつも歩いているから大丈夫だ。
学校に行ってしまうと、
おしりが扁平になってしまう位、

机に座っているだけなので、せめてもの体操・体操
がんばれ

ようやく大勢の学生さんが戻ってきて、
夏休み明けの、あの緊張感が戻ってきました。
今日の土曜日は燃えるゴミの日でした。
休みの間は、ゴミの量も少なかったのですが、
いよいよ、自炊も始まった用でゴミの量も増えました。
ゴミ出しの日だからといっても
朝起きてきて出す人はいないので、
やはり土曜日の午前中はとても静かです。
皆さんが夏休みの間に、ゴミ置き場の電気工事が終了しました。
ドアを開けて一歩中に入ると、電気が付くようにしましたので、
安心して夜遅くでも、ゴミを出してください。
ず~~と中に入って、棚に置いていただけたら、
清掃してくださる人も楽になると・・・・・思います。
中に入らないと電気は付きません。あしからず
頑張って一歩中へ入ってください。(ゴミ置き場です)
昨日朝です
朝早く学校へ行く忙しい時におじゃましました。
暑いのにとても元気よく飛び出していきました。
こちらのマンションのほうは、
布団一枚の被害だけで何事もありませんでした。(取り入れ忘れによる)
むしろ皆様ご家族の方の被害はどうだったかと、
心配いたしております。
雨でも自転車で通学するほど皆さんも元気です。
4日夜の事です。
常磐道から外環を練馬に向かう途中で100ミリの雨を体験しました。
まるでプールの中でワイパーを回しているようで、
前の視界がきかずに恐ろしい思いをしました。
一般道に出てみると道路はまるで川のように水が流れていました。
直ぐに自宅に入らず、車で玄関側からと
西側からマンションの様子を見てみますと、
この土日に大勢の人達が帰ってきたようで、
随分明かりが付いていて明るく感じられました。
このあたりは何事も無かったようです。
・・・が無残にも、布団が一枚干しっぱなしだったみたいで、
ぷっくりと膨れて、水が滴っていました。
いまさら声を掛けても、
水ぶくれの布団では置き場所が無いだろうと思い、
そのままにしました。
まだ今日も雨が降っていますが、
布団もそのままです。。。ふとんも水難・災難
朝にはさっそく学情nasicの○村さんから、
被害状況の確認の電話がありました。
有楽町線・副都心線・大江戸線
日本大学(江古田) | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵野音楽大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
武蔵大学 | 光が丘→(都営大江戸線7分)→練馬→(西武池袋線3分)→江古田 (自転車通学 OK!) | 10分 |
立教大学(池袋) | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→立教大学 | 9分 |
早稲田大学 | 平和台→(東京メトロ副都心線13分)→西早稲田 | 13分 |
目白大学(新宿) | 光が丘→(都営大江戸線15分)→中井 | 15分 |
日本女子大学(目白) | 平和台→(東京メトロ有楽町線15分)→護国寺 | 15分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京理科大学(神楽坂) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
法政大学(市ヶ谷) | 平和台→(東京メトロ有楽町線21分)→飯田橋 | 21分 |
東京交通短期大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋 | 9分 |
学習院大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線2分)→目白 | 11分 |
学習院女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(JR山手線4分)→高田馬場 | 13分 |
お茶の水女子大学 | 平和台→(東京メトロ有楽町線9分)→池袋→(東京メトロ丸ノ内線4分)→茗荷谷 | 13分 |
青山学院大学 | 平和台→(副都心線24分)→渋谷 | 24分 |
上智大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
大妻女子大学 | 平和台→(有楽町線23分)→市ヶ谷 | 23分 |
女子医科大学 | 光が丘→(大江戸線23分)→都庁前→(大江戸線6分)→若松河田 | 29分 |