sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

尾道ラーメンは行列だった・・・

2014-11-02 19:12:03 | 尾道散策

つたふじ。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

ぐずついていた雨があがったので、女房殿と尾道の商店街を歩いた。

目的は、おのみち歴史博物館で行われている「和作と菱雨」展を見るため、しかし
久しぶりに本通り(尾道の商店街の通りのこと)を歩くとビックリすることばかり。


朱華園。


尾道ラーメン壱番館

最もビックリしたのは、尾道ラーメンが噂以上に流行っていたこと、 朱華園、つた
ふじ、尾道ラーメン壱番館どれも20〜30人の行列、時間は14時半ごろなのに・・・・

朱華園 、つたふじ は村長の若いころからあるラーメンの老舗、つたふじは飲んだ
あとよく行ったものだ。

そんな老舗に加え壱番館を始めとして4〜5軒が、尾道ラーメンとして参入している
ようだ、今日見たのは通りに面している3店舗だけだったが行列・・・

札幌ススキのラーメン横丁ではないが、結構な尾道ラーメン筋になっていた。

もう一つはべっちゃー、尾道の昔からの奇襲・祭りですが、これは明日3日が祭りの
日、しかし準備でもう盛り上がってましたねー

本通りで子供が囃子の練習?したり、吉備津彦神社から神輿が展示されたり、それらに
お供えしたり、明日の本番では人・人・人で見逃すシーンを撮った次第。

明日のべっちゃー祭り、撮りに行きたいが人が多くて・・・

多分 パスでしょう。








線路の向こうに吉備津彦神社。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿