goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

黒ニンニクに挑戦

2017-07-18 18:21:09 | 食べ物
 

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 村長初めての黒ニンニクづくりに挑戦だ。

 友人のMさんから炊飯器の古いので簡単に作れるデー とは
聞いていたのですが、古い炊飯器が無くて・・・

 ところが先般、冷蔵庫や洗濯機買った時、ついでに女房殿が
炊飯器を買った。

 これでお下がりの炊飯器が出来たので、初の黒ニンニクを作
る気になりニンニクを調達。

  ざるそばのすのこを十文字に置いて。

  その上にキッチンペーパー2枚。

  さらに新聞紙敷いてニンニクを並べる。

  最後にキッチンペーパー2枚で蓋し、新聞紙も蓋にする。

 ネットでクックパッドとかいう料理番組を見て作り方を勉強
、竹籠を仁入れるのがいいらしいが、村長ちには小さな竹籠は
なし。

 要は水分が出るので、ニンニクに直接付かないようにする爲
なので、代わりにザルそばのすのこを十文字に置いた。

 その上にキッチンペーパー2枚、更に新聞紙を敷いてニンニク
を並べた、一段目は普通に2段目は逆さにして。

 並べ終わったらやはりキッチンペーパー2枚かけて、新聞紙を
丸めて蓋をしたら準備完了。

 最後に炊飯器の保温をONにして、いざスタート。

 早いコースで10日間、普通2週間ほど保温して熟成させるのだ
そうだ。

 さて どんな黒ニンニクができるか・・・・ 

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (晴れ)
2017-07-19 18:07:26
実家の母親が黒にんにく作りまくってます。
詳しい作り方は分からないけど,絶対に室内では作れないそうです(匂うから)。
たまに持ってきてくれますが,トロリとして美味しんです。
村長さんも上手くできるといいですね。
黒にんにく食べてランニングマシンに乗ったら,凄いことになりますよ(笑)
返信する
凄い匂いです・・・ ( 村長)
2017-07-20 08:10:21
 ホント昨日当たりから凄い匂いが
炊飯器からこぼれ出ています。
 直接吸い込むとクラクラするくらいの匂い、解説によると5.6日で納まるそうですが・・・
 ミニログに移そうか考えてます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。