今回の宿泊先は「由布院御三家」と呼ばれる高級旅館のひとつ「由布院玉の湯」。
実は由布院には超有名な「亀の井別荘」があり、一度は泊まってみたい旅館ではあります。
しかし、玉の湯もたぶん負けてはいない(?!)かも。なんでもお料理はこっちだとか。
最近は旅館の前まですごい人、というブログを読んでいたのでおっかなびっくりしてましたが、とっても静謐なお宿でした。

なんでも3000坪の雑木林に建ち、14棟の離れが点在しているとか。

チェックインは談話室で行われ、お茶と柚子の皮のジャムでおもてなし。
暖炉があり、いい雰囲気を醸し出していました。

お部屋は2部屋にサンルーム、お庭にもテーブルとチェア。

なんと言ってもすごいのは24時間かけ流しの内風呂(檜)があること。お風呂場から庭も眺められます。
もちろん大浴場と露天風呂、家族風呂っていうのもありました。

早速、お風呂、お風呂。大浴場には先客がいましたが、すぐに私たち2人きりに。
いやぁ、超のんびり~~~~。お風呂上りには冷たいお水があり、おいしい~~。
実は由布院には超有名な「亀の井別荘」があり、一度は泊まってみたい旅館ではあります。
しかし、玉の湯もたぶん負けてはいない(?!)かも。なんでもお料理はこっちだとか。
最近は旅館の前まですごい人、というブログを読んでいたのでおっかなびっくりしてましたが、とっても静謐なお宿でした。

玉の湯へのアプローチ
なんでも3000坪の雑木林に建ち、14棟の離れが点在しているとか。

お花もいっぱい!
チェックインは談話室で行われ、お茶と柚子の皮のジャムでおもてなし。
暖炉があり、いい雰囲気を醸し出していました。

お部屋は2部屋にサンルーム、お庭にもテーブルとチェア。

なんと言ってもすごいのは24時間かけ流しの内風呂(檜)があること。お風呂場から庭も眺められます。
もちろん大浴場と露天風呂、家族風呂っていうのもありました。

脱衣所にはいっぱいのタオル類
早速、お風呂、お風呂。大浴場には先客がいましたが、すぐに私たち2人きりに。
いやぁ、超のんびり~~~~。お風呂上りには冷たいお水があり、おいしい~~。
おまけに日本人が少なくて、外風呂でも食事場所でも外国語しか聞こえなかったし。
由布院は、日本人はアウェーでしたね~~~。