ストックホルム④
美術館がダメだったので、予定にないシェップスホルメン島というところに行きました。

国立美術館の代わりというにはあまりにも小さな「東洋博物館」に入りました。

こんなところで日本のものを見るなんて、、、、


そうそう街の食堂の食卓には「キッコーマンの醤油瓶」が置かれているのを何度も見ました。
この小さな島では、ホモセクシャルの2人がいたり、セグウェイに乗った人を見かけたりしましたが、とても穏やかな雰囲気のするところでした。




この島から目と鼻の先に「スカンセン」という野外博物館のあるユールゴーデン島へ行くフェリー乗り場で大変!

目の前に見えている島なのに、フェリーが着くたびに「ストックホルムカード」を出して「スカンセン」と言ってみるのですが、NGなんです。
iPhoneで調べてみたら、ストックホルムカードは使えないということが分かったのはいいのですが、なにせクレジットカードの進んでいる国なので、なんでもカードなんですね。
なんか古いカード機を差し込むっていうのには抵抗のある私たち。何回目かのフェリーに現金でOKというおにいさんの船に乗って対岸に行きました。やれやれ~~。

美術館がダメだったので、予定にないシェップスホルメン島というところに行きました。

ちょっと小高い丘っていうところ。ガムラスタン側を見る感じ
国立美術館の代わりというにはあまりにも小さな「東洋博物館」に入りました。

東洋博物館の入り口付近
こんなところで日本のものを見るなんて、、、、


そうそう街の食堂の食卓には「キッコーマンの醤油瓶」が置かれているのを何度も見ました。
この小さな島では、ホモセクシャルの2人がいたり、セグウェイに乗った人を見かけたりしましたが、とても穏やかな雰囲気のするところでした。

シェップスホルメン教会

セグウェイに乗ってる

島全体が公園のよう

この島から目と鼻の先に「スカンセン」という野外博物館のあるユールゴーデン島へ行くフェリー乗り場で大変!

すぐ近くなのに、、、
目の前に見えている島なのに、フェリーが着くたびに「ストックホルムカード」を出して「スカンセン」と言ってみるのですが、NGなんです。
iPhoneで調べてみたら、ストックホルムカードは使えないということが分かったのはいいのですが、なにせクレジットカードの進んでいる国なので、なんでもカードなんですね。
なんか古いカード機を差し込むっていうのには抵抗のある私たち。何回目かのフェリーに現金でOKというおにいさんの船に乗って対岸に行きました。やれやれ~~。

やっと乗れたよ~~