くいしんぼ 福ちゃん☆

高知の”食”や”不動産”など~fukutokuスタッフがご紹介します♪

凛々鈴のや

2014年05月10日 | 食べ歩き(飲み&食事)

最近、訪問頻度が増えた  お気に入りのお店です。

はりまや町にあります 凛々鈴のや  さん。

詳細は     こちら



つきだしのドロメ



無農薬藁焼きタタキ

カツオの塩たたき  塩かタレを選べます。

カウンター前で藁焼きタタキの実演を

見せてくれます。



ポテトサラダ

ベーコンもオイシイ~



クリームチーズ豆腐のサラダ



めひかり から揚げ



あおさのりの天ぷら



日高トマトの茎わさびクリームチーズのせ



和風コロッケ

ソースは八丁味噌風味になっています。





とろろ半田そうめん



弾力があり、もっちもちでオイシイ!!



キラキラ   ツヤがあります。

ツルツルっと食べられて、あの風味が忘れられず・・・。

又、食べたいです



デザートも本格的でおいしい~

小豆のチーズケーキ



抹茶と栗のガトーショコラ

毎回、幸せ~ な気分で帰ります。



又、行く予定です~


テュケランチ♪

2014年05月07日 | 食べ歩き(ランチ)

南はりまや町にあります  tuche (テュケ) さんランチ

久しぶりに行く機会がありました。

詳細は     こちら



私は、手作りハンバーグバター醤油ソース

のランチをチョイス。



サラダもポップな感じでオシャレです。



スープ



バター醤油は香ばしくてライスが進みます。

肉汁ジュワ~なハンバーグでオイシイ!



友人チョイスの赤ワイン風味のハヤシライス



ミニおやつ付セットの カヌレ

珈琲と一緒に優雅なランチタイムになりました。


いちごミルク食パン

2014年05月04日 | レシピ(パン)

お返しに頂いたカタログの中で

ずっと気になっていたホームベーカリーを見つけてお願いしました。

到着し、さて何から作ろうかな~ とわくわく

一番最初は、普通の食パンを作り、2回目は~

ネットで見つけた ”いちごミルクパン” 

記録をとらず アイパッドミニで見ながら作ったので

どれだったかわからなくなってしまいました。

又、探して記録しておかないと・・・。



いちごを切って牛乳とあわせ

電子レンジで少し温めた物を先に入れました。



強力粉、薄力粉、砂糖、塩、バターを入れてスイッチオン。



ドライイーストは専用投入口より入れます。



早焼きコースで 色は淡いを選択。

約2時間で焼きあがります。

焼きあがる途中の、いちごの甘酸っぱい香りが

たまりませ~んでした



ちょっと耳? おまけがついてしまいましたが・・・

少し冷まして切り、すぐ食べない分は冷凍しました。





ほんのり甘酸っぱくて、イチゴの風味がいい~!

ホームベーカリーに、すっかりハマってしまいました。

その後、ピザも作ったり~と楽しんでいます。

絶対!!  いたどりパンを作りた~いです