3連休の最終日、日差しが強いので、自宅にこもっていました。
午前妻が外出し、娘(1歳7ヶ月)と過ごしました。
リビングルームでは、6人がけのテーブルで、娘の食事中、私は娘の隣に座らないでパソコンに向かうと、娘は「こっち!」(言えるようになりました。)と言って、私を娘の隣の席に座らせます。
娘は、私の携帯やパソコンを見ると、触らないと気がすまないので、私は娘の隣のいすに座って携帯サイトを見るのは控えます。
和室でも、絵本を読んだり、プラステンをするのに、娘は「こっち!」と言って、私が座る場所を指定します。私に絵本を読んでと、娘は私に絵本を渡します。
私がしたいと思うことは、娘が昼寝をしているときや夜寝ているときに、やるしかありません。
22時ごろ、私は娘と一緒に寝ます。
娘は朝6時まで寝ていますが、私は24時ごろに起きるときと、朝3~4時ごろに起きるときがあります。起きる時刻は決めていないので、目を覚ますときが、起きるときです。
リビングルームで読書やネットで調べ物をしたりします。
朝4時を過ぎてから目を覚ますときは、その後寝ることは少ないのですが、朝3時だと、また寝ますね。
今日は、24時ごろに起きるときに相当します。読書などやりたいことを少しできました。このブログを書いた後、また寝ます。5時過ぎに起きると思います。
午前妻が外出し、娘(1歳7ヶ月)と過ごしました。
リビングルームでは、6人がけのテーブルで、娘の食事中、私は娘の隣に座らないでパソコンに向かうと、娘は「こっち!」(言えるようになりました。)と言って、私を娘の隣の席に座らせます。
娘は、私の携帯やパソコンを見ると、触らないと気がすまないので、私は娘の隣のいすに座って携帯サイトを見るのは控えます。
和室でも、絵本を読んだり、プラステンをするのに、娘は「こっち!」と言って、私が座る場所を指定します。私に絵本を読んでと、娘は私に絵本を渡します。
私がしたいと思うことは、娘が昼寝をしているときや夜寝ているときに、やるしかありません。
22時ごろ、私は娘と一緒に寝ます。
娘は朝6時まで寝ていますが、私は24時ごろに起きるときと、朝3~4時ごろに起きるときがあります。起きる時刻は決めていないので、目を覚ますときが、起きるときです。
リビングルームで読書やネットで調べ物をしたりします。
朝4時を過ぎてから目を覚ますときは、その後寝ることは少ないのですが、朝3時だと、また寝ますね。
今日は、24時ごろに起きるときに相当します。読書などやりたいことを少しできました。このブログを書いた後、また寝ます。5時過ぎに起きると思います。