goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

陸上長距離、走り込んだら速くなる?

2019-12-24 07:50:09 | Weblog
Q プラシーボ効果とはなんですか?
A プラシーボ効果(プラセボ効果)とは、本来は薬としての効果を持たない物質によって、得られる効果のことです。デンプンなどを使い、薬のように見せた物を偽薬、またはプラシーボと言います。プラシーボ効果は無視できないもので、プラシーボ効果のみを目的とした偽薬を販売している会社もあるくらいです。

出所;全日本民医蓮
https://www.min-iren.gr.jp/?p=28961

----------------------

placebo :

高校の陸上中長距離、長い距離を走り込んだら速くなる? 私は、速くならないと思う。

長距離走・持久力トレーニングだけの群と、短距離走・ショートインターバルを取り入れた群とで、800m, 1500m, 3000m, 5000m などの専門種目で、中3の記録から高3の記録へどれだけ記録向上したか(平均値?)を比較して、統計処理して有意差があるか、観てみたいです。

薬の開発の治験に例えると、長距離走・持久力トレーニングだけの群が「コントロール群」で、プラシーボ効果(プラセボ効果)の偽薬です。

P値は? 有意差ありか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする