goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

NISA口座のロールオーバー

2019-12-17 07:48:56 | Weblog
NISAロールオーバーとは?
NISA(一般NISA)で購入された株式・投資信託等は譲渡益、配当金・分配金等が5年間非課税となっています。『新たな一般NISA口座に移管(ロールオーバー)』することで、引き続き5年間非課税で保有することができます。

120万円を超えていてもロールオーバーできます
ロールオーバーでは翌年非課税投資枠の上限額120万円を超えていても、全額ロールオーバーすることができます。
ただし、120万円を超える金額をロールオーバーした場合は、その年の非課税投資枠は利用できません。一方で、120万円を超えない金額をロールオーバーした場合は、残額を利用することができます。

なお、ロールオーバーする際の金額は、ロールオーバーをする年の前年年末最終営業日時点の時価となります。
例えば、2020年の非課税投資枠にロールオーバーする場合は、2019年の年末最終営業日時点の時価が基準となります。

出所:SBI証券

-------------------

私はNISAロールオーバーを選択しましたが、2015年に購入し保有する S&P500 ETF は上がり続けているので、2020年のNISA非課税投資枠は無いことがわかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする