goo blog サービス終了のお知らせ 

ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

イタリア旅行記 2

2007-05-30 00:32:43 | Weblog
DAY2. 北京、ジェンザーノ

5/19(土) 05:00 @成田

朝5時に起床して、おにぎりとコーヒー。

7時にホテルからの送迎バスに乗って空港へ。

阪急旅行社のツアーです。35人の参加者。20歳代の人たちも数人いました。ユーロ高の中、イタリア9日間で19万円は魅力です。私たちは、ホテルのアップグレードをしたのでもっと高いですけど、添乗員付きでこの値段は安いと思います。この安さが、年配のひとだけでなく、若いひとたちも参加する要因だと思います。

中国国際航空なので、まず成田から北京へ。3時間半かかります。(9:20-12:10@北京)

10時から機内ではドリンクサービス。ナッツ付き。トマトジュースを飲む。レモンが入っていて、すっぱい味。飲み物のチョイスは多く、ビール、ワインなどもありました。朝なので、アルコールは止めときました。

15分後にビーフとチキンのチョイスがあって、ビーフにしたら「牛丼」でした。さっきアルコールを止めたと決めたばかりなのに、妻と赤ワインで乾杯しました。

30分遅れで北京空港着。パスポートコントロールでは、英語で入国・出国カードの書き方のわからないおばあさんがいたので、替わりに書いてあげました。



13:40北京発の予定だったのに16:00出発にディレイ。中国の航空会社は定刻どおりに出発できないのか?

以前、上海に行ったときに残しておいた中国元を使って、自販機でジャスミン茶(6元)とミネラルウォーター(5元)を買いました。



妻が飲んだジャスミン茶には砂糖が入っています。中国ではお茶に砂糖を入れることが多いらしいです。コインのおつりを持っていたら、自販機担当のお姉さんがやってきて、コインを渡してくれと言ってきました。コインを渡したら、紙幣に換えてくれました。

時間がたっぷりできたので、コーヒーショップでアイスクリームとコーヒー。二人で100元。これで中国元の残金は1元のみとなりました。散財してしまった気分でしたが、空港内だから仕方ないか、たんすに入ったままの中国元だったのだから。



夜の8時過ぎ、3時間遅れでローマのレオナルド・ダヴィンチ空港へ到着。

ローマの夜景が満喫できました。

中国国際航空が定刻どおりに運行できなかったのは、北京空港の管制塔の運営の問題が要因になっていると私は推測しました。

この航空会社は時間どおりに運行できないのが大問題ですが、機内食が美味しく、飲み物も無料で種類が多いです。ランディングがとても上手です。

22時頃、空港からジェンザーノの4つ星ホテル「グラン プリムス」に到着。

時差ぼけで眠れません。シャワージェルを使ってお風呂に入りました。

ずっと眠れませんでしたが、朝4時から6時まで、なんとか深い眠りができました。

午前ポンペイに向かいます。ではでは。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする